今回は、スペインのプロテニス選手、ロベルト・バウティスタ・アグート[アグット、アグー](Roberto Bautista Agut)のプロフィール、プレースタイル、スタッツなどを紹介していきます。
Contents
バウティスタ・アグートのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
生年月日 | 1988年4月14日 |
出身 | スペイン |
身長 | 183cm |
体重 | 75キロ |
利き腕 | 右利き、バックハンド両手打ち |
世界最高ランキング | 9位 |
グランドスラム最高成績 | 全豪 ベスト8 全仏 4回戦 全英 ベスト4 全米 4回戦 |
ツアー優勝回数 | 9回 |
コーチ | Pepe Vendrell |
ニックネーム | Bati |
憧れの選手 | フアン・カルロス・フェレーロ、ダビド・フェレール |
もしテニス選手になってなかったら | サッカー選手になっていた |
好きなサッカーチーム | ビジャレアル、CDkカステリョン |
趣味 | 乗馬(7頭の馬を所有中) |
服屋を経営していた母に勧められてアグートがテニスを始めたのは5歳の頃でした。
ビジャレアルのユースチームでサッカーもしていましたが、14歳の頃にテニスに専念することを決意。

ビジャレアルはスペインの一部リーグに所属する超一流クラブ!
スーパーサッカー少年だった模様👏
ジュニアのランキングは50位付近で終了した一方で、2014年にツアー初優勝&Top15入りを果たし、その後は毎年どこかの大会で決勝に進出するなど安定しています。
初優勝が25歳なので、若干遅咲きですね。
2019年は飛躍の年で、年初にベレッティーニやワウリンカ、ジョコビッチを破りカタールで優勝、その後の全豪でもミルマンやハチャノフ、チリッチを破りベスト8に進出(チチパスに敗退)
さらにウィンブルドンでも初めて4強入りし、世界ランクも最高9位まで上昇させデビスカップも優勝しました👏
2020年のATPカップでは、ナダルに次ぐスペイン№2としてシングルスで活躍しキリオスやラヨビッチなどを倒して準優勝に輝きました。
バウティスタ・アグートのプレースタイル
プロフィールに続いて、次はアグートのプレースタイルやスタッツについて書いていきます。
鞭のようにしなるフォームから放つフォアが武器のストローカー
アグートのプレースタイルは、強力で安定したフォアハンドを武器に試合を展開するストローカーです。
右手を鞭のようにしならせて打つフラット系のフォアハンドは、バウンド後に非常に伸び、エースを量産します。

出来る限りフォアに回り込んで打つ!
基本的にはコート後方で構えてガッツリ打ち合い、かつリターンも非常に良い選手なので、安定した成績を残せる傾向にあります。
あとはフットワークが俊敏な点も武器ですね。
アグートのスーパーショット集はコチラ↓
サーブ&リターンのスタッツ(キャリア通算)
参考として、錦織選手とフェデラー選手のスタッツも載せてあります。
アグート | 錦織圭 | フェデラー | |
1stサーブが入る確率 | 66% | 61% | 62% |
1stサーブ時のポイント獲得率 | 70% | 71% | 77% |
2ndサーブ時のポイント獲得率 | 54% | 53% | 57% |
ブレイクポイントを防いだ確率 | 62% | 61% | 67% |
サービスゲームの獲得率 | 80% | 80% | 89% |
1stサーブのリターン時のポイント獲得率 | 31% | 31% | 33% |
2ndサーブのリターン時のポイント獲得率 | 53% | 53% | 51% |
ブレイクポイントの獲得率 | 42% | 41% | 41% |
リターンゲーム獲得率 | 26% | 27% | 27% |
サーブもリターンも高い数値ですが、どちらかと言えばリターナー向きかもしれません。
コート別勝率(キャリア通算)
クレー | ハード | グラス | |
勝率 | 59% | 63.5% | 70.5% |
(※60%を超えていれば十分トップクラス)
どのサーフェスでも高い数値。
特にグラスコートでは7割を超えているので、さすがはウィンブルドンベスト4経験者といったところです👏
能力値表
メンタル | 8/10 |
サーブ | 8/10 |
リターン | 9/10 |
フォアハンド | 9/10 |
バックハンド | 8/10 |
ボレー | 8/10 |
フットワーク | 9/10 |
武器のフォアハンド、リターン、フットワークを高得点にしました。
というわけで以上、スペインのプロテニス選手、ロベルト・バウティスタ・アグートのプレースタイル、プロフィール、スタッツ紹介でした!
アグートの使用ラケットなどは以下の記事にまとめてあります↓
