今回は、南アフリカのプロテニス選手、ケビン・アンダーソン(Kevin Anderson)の使用ラケット、ガット、シューズ、ウェア、ラケットバッグを紹介していきます。
Contents
ケビン・アンダーソンの使用ラケット
アンダーソンの使用ラケットの市販品モデルは「Dunlop CX200 Tour 18×20 2021」です。

「Dunlop CX200 Tour 16×19 2021」のアンダーソン専用バージョン。(数量限定)
※プロテニス選手は独自にラケットをカスタマイズしているので、市販品とスペックが違うことがあります。
Dunlop CX200 Tour 18×20 2021
この投稿をInstagramで見る
スペック
フェイスサイズ | 95平方インチ |
重さ | 315g |
バランスポイント | 310㎜ |
フレーム厚 | 20.5㎜ |
ストリングパターン | 18×20 |
<適正表>
上級者 | 中級者 | 初級者 | |
男性 | ◎ | 〇 | △ |
女性 | 〇 | △ | × |
Dunlop CXシリーズを使用する(したことのある)主なプロテニス選手一覧
ボールコントロールに特化したダンロップCXシリーズの最上位モデル。
標準的なものと比べて、フェイスサイズは非常に小さく重量はかなり重いスペックです。

ストリングパターンは18×20と細かく、ダンロップ社の中で最高クラスのコントロール性能を持つ上級者向けラケット。
なお、グリップはレザー仕様。
かなりハードなスペックなので、使いこなすにはそれ相応の技術とパワーが必要ですが、コントロール重視のパワフルプレーヤーには最適なモデルだと思います。
インプレ・感想動画はコチラ↓
一般的なストリングパターンの16×19はコチラ↓
18×20より少しボールを飛ばしやすく、また回転もかかりやすいタイプです。
ちょっとCX200ツアーは自分には難しいかも…という中級前後の方には、300g/100インチでボールも飛びやすい「CX400ツアー」も検討してみると良いと思います。

今まで100本以上のラケットを打ってきたけど、CX400ツアーはその中でも特に使いやすいと感じた”神ラケ”の内の1本。
ダンロップの大人気ラケットでもある。
数量限定のブラックカラーバージョンもあります。
CX400ツアーの使用感や詳細情報は以下の記事でまとめているので、もっと詳しくこのラケットを知りたい方はご覧ください↓
2020年以前 Dunlop CX 200 Tour 2018
2020年以前は「Dunlop CX 200 Tour 2018」を使用していました。
この投稿をInstagramで見る
紹介動画
インプレ・評価レビュー↓

使用ガット ダンロップ エクスプロッシブツアー
ストリングは「ダンロップ エクスプロッシブツアー」を使用中。
柔らかな打感と強めの反発性能が特徴的なポリエステルガットです。
ケビン・アンダーソンの使用シューズ
アンダーソンの使用シューズは「Lotto Mirage 100 SPD」です。
Lotto Mirage 100 SPD
軽量なシューズで、機敏なフットワークをサポートしてくれる仕様。
安定性と耐久性もあるため、怪我のリスクも軽減してくれます。
ケビン・アンダーソンの使用ウェア&ラケットバッグ
アンダーソンの使用ウェアはロット製、ラケットバッグはダンロップ製です。
ウェアは売り切れたり店舗での取扱いが終了しやすいので、気になる方はお早めに。
ロット(LOTTO) 2019 SS メンズ テック プリント クルーシャツ 210367
ロット(LOTTO) 2019 SS メンズ テック 7インチ ショートパンツ 210370
(ロット) lotto フロントシシュウイヤーカットキャップ FREE ホワイト
以上、南アフリカのプロテニス選手、ケビン・アンダーソンの使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグ紹介でした。
テニスラケットを買うのにおすすめのショップなどは以下の記事にまとめています↓
