今回は、オーストラリアのプロテニス選手、アシュリー・バーティ(Ashleigh Barty)のプロフィール、プレースタイル、スタッツなどを紹介していきます。
Contents
アシュリー・バーティのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
生年月日 | 1996年4月26日 |
出身 | オーストラリア |
身長 | 166cm |
利き腕 | 右利き、バックハンド両手打ち |
世界最高ランキング | 1位 |
グランドスラム最高成績 | 全豪 ベスト8 全仏 優勝 全英 4回戦 全米 4回戦 |
ツアー優勝回数 | 6回(WTAファイナルズ:1回、マンダトリー:1回、トロフィー:1回、インターナショナル:2回) |
コーチ | Craig Tyzzer |
趣味 | 読書、ゲーム、釣り |
バーティは2019年にブレイクし世界1位まで上り詰めたオーストラリアのスター選手です。
2009年の時からジュニアサーキットを回り初め、2013年頃から少しずつ頭角を現し始めました。
この頃はダブルスの結果が良かったようで、2013年は全豪、ウィンブルドン、全米の決勝に進出する快挙を達成。

ダブルスの世界ランクは最高5位!
ダブルスではこれまでに6回も決勝まで勝ち残り、2018年の全米ではココ・バンダウェイと組んで優勝している。
紛れもないダブルスのスペシャリストでもある‥‥!
一方でシングルスはいまいち勝つことが出来ず、2015年にはテニスからバーンアウトしてクリケットの選手として転身を果たします。

早い時期から世界を転戦する生活に疲れ果てた模様‥‥。
団体スポーツに興味を示しクリケットを選んだとか。
ちゃんとクリケットをやったことはなかったものの、身体能力の高さを買われて最終的にブリスベンヒートというチームに所属し、しっかり活躍。
当時のインタビュー動画が残っていたので載せておきます↓
その後、再び2016年からテニスの世界に戻り2017年にツアー初優勝、2019年には全仏を制覇しました。
時々メンタルが崩れて大逆転負けをすることもありますが、昨今は非常に安定して良い結果を残しています。
アシュリー・バーティのプレースタイル
プロフィールに続いて、次はバーティのプレースタイルやスタッツについてまとめていきます。
全ての分野において隙の無いオールラウンダー
バーティは非常に精度の高いストロークやネットプレーで相手を翻弄するオールラウンダー。
ショットは一発で決まるほどの威力はないですが、ボールをコートの隅の方にコントロールして打ち続け、なおかつミスも少ないので常にストローク戦で優位に立つことが出来ます。
また、ダブルス巧者特有のネットプレーの技術の高さに加え、バックハンドのスライスやロブも上手く、小柄な分フットワークも良いため守備力も◎
これといった隙が見当たらない選手だと言えます。
グランドスラムで初優勝を飾った2019年の全仏決勝(ボンドロウソバ戦)は見どころ満載です↓
サーブ&リターンのスタッツ(2019年)
参考として、大坂選手とハレプ選手のスタッツも載せてあります。
バーティ | 大坂なおみ | ハレプ | |
1stサーブが入る確率 | 57.7% | 60.6% | 68.9% |
1stサーブのポイント獲得率 | 72.8% | 71.9% | 63.4% |
2ndサーブのポイント獲得率 | 51.4% | 46.9% | 47.9% |
ブレイクポイントを防いだ確率 | 61% | 61.1% | 52.6% |
サービスゲームの獲得率 | 79.7% | 77.5% | 69.2% |
1stサーブのリターン時のポイント獲得率 | 38.8% | 37% | 41.6% |
2ndサーブのリターン時のポイント獲得率 | 52.9% | 54.7% | 57.3% |
ブレイクポイントの獲得率 | 47% | 46.6% | 50.5% |
リターンゲーム獲得率 | 36.8% | 34.7% | 44% |
バーティはそこまで大きくない体格ですが、サーブの率がとても良く、180cmの大坂選手とほぼ同じくらいのスタッツとなっています。
能力値表
メンタル | 9/10 |
サーブ | 9/10 |
リターン | 8/10 |
フォアハンド | 9/10 |
バックハンド | 9/10 |
ボレー | 9/10 |
フットワーク | 9/10 |
ほぼすべての項目が9点というバランスの取れた評価になりました。
このタイプの選手は対戦相手にあまり左右されずに勝ち進めるので、今後もバーティはトップ選手の常連として活躍するのではないかと思います。
というわけで以上、オーストラリアのプロテニス選手、アシュリー・バーティのプレースタイル、プロフィール、スタッツ紹介でした!
バーティの使用ラケットなどは以下の記事にまとめてあります↓
