今回は、フランスのプロテニス選手、ジェレミー・シャルディ[シャーディ](Jérémy Chardy)の使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグを紹介していきます。
Contents
ジェレミー・シャルディの使用ラケット
シャルディーの使用ラケットの市販品モデルは「Tecnifibre T-Fight 305 RS」です。
※プロテニス選手は独自にラケットをカスタマイズしているので、市販品とスペックが違うことがあります。
Tecnifibre TFight 305 RS
この投稿をInstagramで見る
スペック
フェイスサイズ | 98平方インチ |
重さ | 305g |
バランスポイント | 325㎜ |
フレーム厚 | 21.5㎜-22.5㎜ |
ストリングパターン | 18×19 |
推奨テンション | 49-55 |
<適正表>
上級者 | 中級者 | 初級者 | |
男性 | ◎ | 〇 | △ |
女性 | 〇 | △ | × |
Technifibre TFightシリーズを使用する(したことのある)主なプロテニス選手一覧
メドべデフが使用していることで一気に有名になったTFIGHTシリーズの最新モデルです(2020年9月発売)。

メドべデフはこのシリーズを使い始めてから成績が急上昇したし、使用感も大変気に入っているとのこと。
標準的なものと比べると、フェイスサイズはやや小さめ、重量はやや重めのスペックです。
ストリングパターンが18×19と細かくフレーム厚も薄めの22.5㎜ですが、パワーアシストはそこそこあり、一般的なコントロール系ラケットの中ではボールの飛びが良好で打感は柔らかめ。
また、ガットの目が細かい分コントロール性能も高く設計されています。

今作はパワーとコントロールを両立させることをコンセプトとして作られたラケットだから、バランスが良い。
球種に関してはフラット~フラットドライブが打ちやすいのが特徴。
強烈な回転はかからないですが、フラット系で厚く当ててクリーンヒットすると気持ちよく剛速球が打てるタイプですね。
なお、バランスポイントは平均的な320㎜よりも5㎜長い「トップヘビー」に分類され、サーブやストロークの際に遠心力が効かせやすくなってます。

※バランスポイントって何?という方はコチラをどうぞ→【テニスラケットのバランスポイント】
そこまで簡単なラケットではないものの、コントロール性能とある程度のパワーアシストのどちらも欲しいというフラットドライブ系ストローカー(中~上級者)には向いているモデルです。
使用感や詳細情報は以下の記事でまとめているので、もっと詳しくこのラケットを知りたい方はご覧ください↓

2020年以前 Tecnifibre TFight 305 XTC
2020年以前は、一つ前のモデルである「Tecnifibre T-Fight 305 XTC」を使用していました。
この投稿をInstagramで見る
RSと比較するとスペックはほぼ同じですが、こちらの方が若干飛びが抑えられていてよりコントロール性能に比重を置いているという違いがあります。

XTCは型落ちしたから10000円ほど安くなっている模様。
感想・インプレレビューはコチラ↓

使用ガット:Luxilon Alu power 125
ガットは「Luxilon Alu Power 125」を使用中。
ボールのホールド力と反発性能の高さが特徴的で、ジョコビッチを筆頭に多くのトッププロが利用する超定番のポリエステルガットです。
ジェレミー・シャルディの使用シューズ
シャルディの使用シューズは「New Balance MCH996」です。
New Balance MCH996
高いクッショニング性と快適な履き心地が特徴のシューズ。
しっかりと足にフィットしフットワークを支えてくれます。
ジェレミー・シャルディの使用ウェア&ラケットバッグ
シャルディの使用ウェアはラコステ製、ラケットバッグはテクニファイバー製です。
ウェアは売り切れたり店舗での取扱いが終了しやすいので、気になる方はお早めに。
ラコステ(LACOSTE) ポロ DH3448L-RLC (Men’s)
ラコステ(Lacoste) メンズ スポーツ シェード ストライプ テック ポロシャツ DH3458
ラコステ(Lacoste) 2019 メンズ スポーツ シャドーストライプ ジップポロシャツ DH3442
ラコステ(Lacoste) 2019 FW メンズ グラフィックプリント テクニカルピケ ジップ付きポロシャツ DH8490
LACOSTE ラコステ ポロシャツ l1212 メンズ レディース ユニセックス 半袖
[ラコステ] BOTTOMS [公式] ストレッチタフタテニスショーツ メンズ ネイビー
以上、フランスのプロテニス選手、ジェレミー・シャルディの使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグ紹介でした。
☑シャルディ選手の試合を見るには?
グランドスラムでの選手の活躍を見たい場合は、4大大会全ての放送権を持っているWOWOWに加入するのが一番です。
DAZNやスカパー(GAORA)などのテニスを放送する他サービスではグランドスラムは放送されず、NHKも試合の放送はごく一部だけで、それも録画やカット編集されているものがほとんど。
その点WOWOWはグランドスラムの大会期間中は試合を連日生中継するのでたっぷりテニス観戦を満喫できます。
4大大会以外にもATPマスターズ1000、ATP500、ATP250などの主要な男子テニスの大会に加え新作映画やアーティストのライブなどもテレビやネット中継で楽しめます。
\申し込み後15分で視聴可能/
WOWOWへの加入方法については以下の記事で詳しくまとめています↓
