今回は、フランスのプロテニス選手、アリーゼ・コルネ(Alise Cornet)の使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグを紹介していきます。
Contents
アリーゼ・コルネの使用ラケット
コルネの使用ラケットの市販品モデルは「Babolat Pure Strike 16×19 2019/2020」です。
※プロテニス選手は独自にラケットをカスタマイズしているので、市販品とスペックが違うことがあります。
Babolat Pure Strike 16×19 2019(2020)
Enjoyed so much my time on Rod Laver Arena today 😍
See you in round 3 @AustralianOpen ✊👋
Rendez vous au 3ème tour de l’#AusOpen pic.twitter.com/gp38WtDMF0— Alize Cornet (@alizecornet) January 20, 2022
スペック
フェイスサイズ | 98平方インチ |
重さ | 305g |
バランスポイント | 320㎜ |
フレーム厚 | 23㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
<適正表>
上級者 | 中級者 | 初級者 | |
男性 | ◎ | 〇 | △ |
女性 | 〇 | △ | × |
Babolat Pure Strikeシリーズを使用する(したことのある)主なプロテニス選手一覧
ティエムが使用し、なおかつ開発にも協力していることで一気に有名になった「Babolat Pure Strike」シリーズの最新モデル。(3代目、2019年8月発売)
標準的なものと比べると、フェイスサイズはやや小さめ、重量はやや重めのスペックです。

バボラはピュアドライブがハードヒット、ピュアアエロがスピンショットを打ちやすく作られているけど、このピュアストライクはコントロール性能を重視したシリーズ。
ラケット自体にそれほどパワーはなく、ボールの飛びはやや控えめ。(打感の柔らかさは標準的)
一方で、ガットがしっかりとボールを掴んでいる感触がとてもクリアでわかりやすく、コントロールのしやすさは抜群です。

バボラが独自開発したフィーリングの邪魔になる振動を吸収する技術”ピュアフィール”が、クリアな感触を生み出している。
球種としては、フラット~フラットドライブ系のショットを打ちやすい。
ピュアドラやピュアアエロほど簡単ではないですが、打球のコントロール性能を重視しているフラットドライブ系ストローカー(中上級~上級)の方にはおすすめです。
ちょっと98インチのコントロール系はしんどそうだという中級者の方には、ボールが飛びやすくて回転も良くかかる万能型の100も選択肢に入ってきますね。
それぞれの使用感や詳細情報は以下の記事でまとめているので、もっと詳しくこのラケットを知りたい方はご覧ください。
使用ガット:バボラ RPM ラフ 1.25㎜(旧RPMブラストラフ)
ガットは「バボラ RPM ラフ 1.25mm」のレッドカラーを使用中。
柔らかな打球感と強めのスピン性能が特徴的なポリエステルガットです。
アリーゼ・コルネの使用シューズ
コルネの使用シューズは「Lotto Mirage 100」です。
Lotto Mirage 100
軽量なシューズで、機敏なフットワークをサポートしてくれる仕様。
安定性と耐久性もあるため、怪我のリスクも軽減してくれます。
アリーゼ・コルネの使用ウェア&ラケットバッグ
コルネの使用ウェアはロット製、ラケットバッグはバボラ製です。
以上、フランスのプロテニス選手、アリーゼ・コルネの使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグ紹介でした。
テニスラケットを買うのにおすすめのショップなどは以下の記事にまとめています↓
