今回は、ルーマニアのプロテニス選手、シモナ・ハレプ(Simona Halep)のプロフィール、プレースタイル、スタッツなどを紹介していきます。
シモナ・ハレプのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
生年月日 | 1991年9月27日 |
出身 | ルーマニア |
身長 | 168cm |
利き腕 | 右利き、バックハンド両手打ち |
世界最高ランキング | 1位 |
グランドスラム最高成績 | 全豪 準優勝 全仏 優勝 全英 優勝 全米 ベスト4 |
ツアー優勝回数 | 19回(グランドスラム:2回、マンダトリー:3回、プレミア5:4回、WTAトーナメント・オブ・チャンピオンズ:1回、プレミア:2回、インターナショナル:7回) |
コーチ | Darren Cahill,Artemon-Apostu Efremov |
好きなサーフェス、プレースタイル | 全てのコート、アグレッシブベースライナー |
話せる言語 | 英語、ルーマニア語 |
趣味 | 音楽や映画の鑑賞、ハンドボール |
好きな食べ物 | オレンジジュース、パスタ |
好きな街、トーナメント | パリ、ローランギャロス |
憧れの選手 | フェデラー、エナン |
ハレプはグランドスラム2勝を誇るルーマニアのスター選手です。

ルーマニア人女性で世界ランク1位は史上初‥‥!
2006年からテニス選手としてのキャリアをスタートさせ、2008年に全仏ジュニアで優勝したのち、バストサイズの縮小手術を受けてよりスピーディーに動ける体になりました。
ただ、2014年にTop10入りしてからは安定した実績を残していたものの、グランドスラムでは勝ち切ることが出来ず決勝で悔しい3連敗を経験。

この頃は無冠の女王と呼ばれていた‥‥。
しかし、4度目の決勝となった2018年の全仏オープンではスローン・スティーブンスを破りとうとうグランドスラマーの称号を獲得。
2019年のウィンブルドンでもセリナ・ウィリアムズを勝ち優勝しました。
4大大会全てでベスト4以上の成績を収めた経験があるので、どのサーフェスでも力を発揮できる選手だと思います。
シモナ・ハレプのプレースタイル
プロフィールに続いて、次はハレプのプレースタイルやスタッツについてまとめていきます。
俊足が武器のカウンターパンチャー
ハレプは驚異的に足が速く、ぎりぎり追いついたボールでもエースを打てるようなカウンターパンチャー型の選手です。
フォアもバックも安定してコートのギリギリのところに打ちこめるため、ラリー戦でもほぼ打ち負けません◎
サーブは小柄な分そこまで得意ではないですが、リターンは非常に強力。
一発で決められる攻撃力がないとハレプに勝つのは難しいと思います。
同じくカウンターパンチャーのケルバーとの一戦は手に汗にぎること間違いなしです↓
サーブ&リターンのスタッツ(2019年)
参考として、大坂選手のスタッツも載せてあります。
大坂なおみ | ハレプ | |
1stサーブが入る確率 | 60.6% | 68.9% |
1stサーブのポイント獲得率 | 71.9% | 63.4% |
2ndサーブのポイント獲得率 | 46.9% | 47.9% |
ブレイクポイントを防いだ確率 | 61.1% | 52.6% |
サービスゲームの獲得率 | 77.5% | 69.2% |
1stサーブのリターン時のポイント獲得率 | 37% | 41.6% |
2ndサーブのリターン時のポイント獲得率 | 54.7% | 57.3% |
ブレイクポイントの獲得率 | 46.6% | 50.5% |
リターンゲーム獲得率 | 34.7% | 44% |
リターンゲーム獲得率の44%は非常に高い数値。
ハレプは女子テニス選手屈指の名リターナーということになります。
能力値表
メンタル | 9/10 |
サーブ | 7/10 |
リターン | 10/10 |
フォアハンド | 9/10 |
バックハンド | 9/10 |
ボレー | 7/10 |
フットワーク | 10/10 |
リターンとフットワークを中心に高い評価となりました。
特にこの二つは女子選手の中では最高の部類だと思います。
というわけで以上、ルーマニアのプロテニス選手、シモナ・ハレプのプレースタイル、プロフィール、スタッツ紹介でした!
ハレプの使用ラケットなどは以下の記事にまとめてあります↓
