今回は、チリのプロテニス選手、ニコラス・ジェリー[ジャリ―]・フィジョル(Nicolas Jarry Fillol)の使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグを紹介していきます。
Contents
ニコラス・ジェリーの使用ラケット
ジェリ―の使用ラケットの市販品モデルは「Wilson Ultra Tour」シリーズです。
※プロテニス選手は独自にラケットをカスタマイズしているので、市販品とスペックが違うことがあります。
Wilson Ultra Tour 97
この投稿をInstagramで見る
スペック
フェイスサイズ | 97平方インチ |
重さ | 305g |
バランスポイント | 315㎜ |
フレーム厚 | 20㎜ |
ストリングパターン | 18×20 |
推奨テンション | 50~60 |
<適正表>
上級者 | 中級者 | 初級者 | |
男性 | ◎ | 〇 | △ |
女性 | 〇 | △ | × |
Wilson Ultraシリーズを使用する(したことのある)主なプロテニス選手一覧
標準的なものと比べると、フェイスサイズは小さめ、重量は重めのスペック。
フレーム厚が20㎜とかなり薄くしなるので、ボールは飛びにくい反面、手のひら感覚でボールをコントロールしやすいです。
バランスポイントは平均的な320㎜よりも5mm短いので「トップライト」に分類されます。
扱うにはそれなりに筋力や技術が必要な一方、コントロールが利きやすくパワフルなショットが打てるので、中~上級者向けのプレイヤーにおすすめのラケットです。
使用ガット:ルキシロン アルパワー 130
ガットは「ルキシロン アルパワー 130」を使用中。
柔らかい打感と強いホールド力&反発性能の高さが特徴的で、ジョコビッチを筆頭に多くのトッププロが利用する超定番のポリエステルストリングです。
ニコラス・ジェリーの使用シューズ
ジェリーは「Nike Air Zoom Vapor」シリーズのシューズを使用中。
Nike Air Zoom Vapor Pro
耐久性の高いメッシュで足元をクールな状態にキープ。メッシュの内側は、サポートが必要な部分を強化。外側には薄くしなやかなオーバーレイを施し、高い耐久性を確保。
データを活用してデザインされたヘリンボーンのアウトソール。スライドの動きを妨げることなくグリップ力を発揮します。 痛みにくいエリアのラバーを取り除き、これまでにない軽量化を実現。
ルブレフ、キリオス、ハレプといったナイキ契約選手の多くが愛用しているプロ仕様のシューズです。
ニコラス・ジェリーの使用ウェア&ラケットバッグ
ジェリーの使用ウェアはナイキ製、ラケットバッグはウィルソン製です。
というわけで以上、チリのプロテニス選手、ニコラス・ジェリー・フィジョルの使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグの紹介でした。
テニスラケットを買うのにおすすめのショップなどは以下の記事にまとめています↓
