今回は、チェコのプロテニス選手、バルボラ・クレイチコバ[クレチコバ](Barbora Krejčíková)の使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグを紹介していきます。
Contents
バルボラ・クレイチコバの使用ラケット
クレイチコバはの使用ラケットの市販品モデルは「Head Graphene 360 + Extreme MP 2020」です。
※プロテニス選手は独自にラケットをカスタマイズしているので、市販品とスペックが違うことがあります。
Head Graphene 360+ Extreme MP 2020
Awesome from Barbora krejcikova as she beats Caroline Garcia 6-0 6-2 in the quarterfinals of the Sydney tennis classic #krejcikova #quarterfinal #SydneyTennisClassic ( Getty ) pic.twitter.com/LAAVw8G2XG
— Phil (@tennis_phil) January 13, 2022
スペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 300g |
バランスポイント | 325㎜ |
フレーム厚 | 23㎜-26㎜-21㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
<適正表>
上級者 | 中級者 | 初級者 | |
男性 | 〇 | ◎ | ◎ |
女性 | ◎ | ◎ | 〇 |
Head Extremeシリーズを使用する(したことのある)主なプロテニス選手一覧
「究極のスピン」を打つために設計されたエクストリームシリーズの最新モデルのラケット。(2020年7月発売)

重さ300g、面の大きさ100平方インチの標準的なスペック。
打感はやや柔らかく、ボールに強力なスピン回転をかけやすい点が最大の特徴。
フレームは中厚26㎜とかなり厚く、ラケット自体にパワーがあるのでボールを楽に飛ばせます。

相手からミスを沢山引き出せるパワフルなグリグリスピンが打てる!
スライスもスピン同様に非常に回転がかかったショットになるので、バウンド後の変化がとても大きめ。
また、バランスポイントは標準の320㎜より5㎜長いので、トップヘビー系に分類され、サーブやストロークで遠心力を利かせやすく設計されています。

※バランスポイントって何?という方はコチラをどうぞ→【テニスラケットのバランスポイント】
これらのことから、爆発的な回転がかかったショットで相手を翻弄したい方におすすめのラケットです。
ブラックのデザインが印象的な数量限定モデル「Nite」もあります。(デザインのみの変更で性能は同じ)
この投稿をInstagramで見る
300gが重い…という場合は285gの「エクストリーム MP ライト」が合うと思います。
それぞれのラケットの使用感や詳細情報は以下の記事でまとめているので、もっと詳しく知りたい方はご覧ください↓


2020年7月以前はHead Graphene 360 Extreme MP 2018
2020年7月以前は一つ前の世代である「Head Graphene 360 Extreme MP 2018」を使用していました。
この投稿をInstagramで見る
2020モデルと比較するとスペックはほぼ同じですが、こちらの方が少し打感が硬い印象です。

2018モデルは型落ちしたから安くなっている模様。
インプレ・評価・感想レビューはこちら↓

使用ガット:ヘッド ソニックプロ 1.30㎜/ヘッド ベロシティマルチ 1.30㎜
ガットは縦に「ヘッド ソニックプロ 1.30㎜」、横に「ヘッド ベロシティマルチ 1.30㎜」を張って使用中。
ソニックプロはだいぶ柔らかくボールの飛びも良いポリエステルストリングで、ベロシティマルチは高反発なヘッドの定番ナイロンです。
この投稿をInstagramで見る
バルボラ・クレイチコバの使用シューズ
クレイチコバの使用シューズは「Head Sprint Pro 3.0」です。
この投稿をInstagramで見る
Head Sprint Pro 3.0
バルボラ・クレイチコバの使用ウェア&ラケットバッグ
クレイチコバの使用ウェア、ラケットバッグは共にヘッド製です。
以上、チェコのプロテニス選手、バルボラ・クレイチコバの使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグ紹介でした。