今回は、オーストラリアのプロテニス選手、ジョン・ミルマン(John H. Millman)の使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグを紹介していきます。
Contents
ジョン・ミルマンの使用ラケット
ミルマンの使用ラケットの市販品モデルは「Tecnifibre T-Fight 315 RS」です。
※プロテニス選手は独自にラケットをカスタマイズしているので、市販品とスペックが違うことがあります。
Tecnifibre T-Fight 315 RS
この投稿をInstagramで見る
スペック
フェイスサイズ | 98平方インチ |
重さ | 315g |
バランスポイント | 310㎜ |
フレーム厚 | 22.5㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
<適正表>
上級者 | 中級者 | 初級者 | |
男性 | ◎ | 〇 | △ |
女性 | 〇 | △ | × |
Technifibre TFightシリーズを使用する(したことのある)主なプロテニス選手一覧
メドベデフが使用していることで一気に有名になったTFIGHTシリーズの315gモデル(最新作&2020年9月発売)。

メドベデフはこのシリーズを使い始めてから成績が急上昇したし、使用感も大変気に入っているとのこと。
標準的なものと比べると、フェイスサイズはやや小さめ、重量はかなり重めのスペック。
フレーム厚も22.5㎜と薄くボールの飛びは控えめですが、その分コントロールがしやすく設計されています。

使いこなすにはガンガンラケットを振ってボールを押していけるだけのパワーが必須。
球種に関してはフラット~フラットドライブが打ちやすいのが特徴。
なお、バランスポイントは平均的な320㎜よりも10㎜短い「トップライト」に分類され、ボレーの際に取り回しが効きやすくなってます。

※バランスポイントって何?という方はコチラをどうぞ→【テニスラケットのバランスポイント】
これらのことから、コントロール性能を重視するフラットドライブ系オールラウンダー(上級者)におすすめの一本となっています。
ちょっと315gは重すぎるな~という場合には、メドベデフ使用モデルの305や柔らかな打感でボールが飛びやすい300や280も選択肢に入ってきますね。
305、300、280の使用感や詳細情報は以下の記事でそれぞれまとめているので、もっと詳しく知りたい方はご覧ください。
使用ガット:テクニファイバー ブラックコード 1.28㎜
ガットは「テクニファイバー ブラックコード 1.28㎜」を使用中。
高いスピン性能と非常に柔らかな打球感、適度な反発性能が特徴的なポリエステルストリングです。
ジョン・ミルマンの使用シューズ
ミルマンの使用シューズは「Lotto Mirage 100 SPD」です。
Lotto Mirage 100 SPD
軽量なシューズで、機敏なフットワークをサポートしてくれる仕様。
安定性と耐久性もあるため、怪我のリスクも軽減してくれます。
ジョン・ミルマンの使用ウェア&ラケットバッグ
ミルマンの使用ウェアはロット製、ラケットバッグはテクニファイバー製です。
以上、オーストラリアのプロテニス選手、ジョン・ミルマンの使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグ紹介でした。