今回は、サウジアラビアのプロテニス選手、マイケル・モー(ムモー)の使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグを紹介していきます。
Contents
マイケル・モーの使用ラケット
モーの使用ラケットの市販品モデルは「Dunlop SX300 2019」です。
※プロテニス選手は独自にラケットをカスタマイズしているので、市販品とスペックが違うことがあります。
Dunlop SX 300
この投稿をInstagramで見る
スペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 300g |
バランスポイント | 320㎜ |
フレーム厚 | 23-26㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
<適正表>
上級者 | 中級者 | 初級者 | |
男性 | 〇 | ◎ | ◎ |
女性 | 〇 | ◎ | ◎ |
Dunlop SXシリーズを使用する(したことのある)主なプロテニス選手一覧
ダンロップ社のスピン特化型シリーズ「SX」の最新モデル。(2019年12月発売)
フェイスサイズ100平方インチ、重さ300g、バランスポイント320㎜のいわゆる黄金スペックを持つラケットです。

黄金スペックは最も万人に扱いやすい仕様であり、メーカー各社が力を注ぎ込んでいるスペック。
フレームが26㎜と厚くラケット自体にパワーがあるため、打感は柔らかく、楽にボールを飛ばすことが可能。
ミスヒットしたり、ボレーの時に差し込まれたときでも割と簡単に相手コートに返せます。
また、スピン特化型ラケットだけあって回転のかけやすさは抜群で、そこまで意識しなくても強めのスピンがかかったショットが打てます。

飛びの良いスピン特化型ラケット。
フラットドライブ~グリグリスピン辺りのショットが打ちやすいよ。
弾き感はやや強いですが、ボールが吹っ飛び過ぎるという事もなく、スピン回転によってベースライン際にしっかり落ちてくれる安心感アリ。
パワフルな方だとアウトが増えやすいという弱点はあるものの、ボールを楽に飛ばしつつ強めのスピン回転をかけたい初中級~中級の方におすすめです。
使用感や詳細情報は以下の記事でまとめているので、もっと詳しくこのラケットを知りたい方はご覧ください↓

ちなみに軽量でかわいらしいカラーの限定版「LS ティール」と「Lite ティール」もあるので、300gだとちょっと重いという方にはこちらも選択肢に入りますね。
この投稿をInstagramで見る
☑SX300 LS ティール(重さ285g)
☑SX300 Lite ティール(重さ270g)
マイケル・モーの使用シューズ
モーが使っているシューズは、「Adidas Solecourt Boost」です。
Adidas Solecourt Boost
【オールコート用】
軽量かつ安定性があり、どのコートでもグリップ力とスライディング力を発揮するadidas独自のソールが使用されたモデル。
幅広い層からとても高い評価を受けており、ティームやチチパス達が使用しているプロ仕様のシューズです。
マイケル・モーの使用ウェア&ラケットバッグ
モーの使用ウェアはアディダス製、ラケットバッグはダンロップ製です。
ウェアは売り切れたり店舗での取扱いが終了しやすいので、気になる方はお早めに。
以上、サウジアラビアのプロテニス選手、マイケル・モーの使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグ紹介でした。