今回は、日本のプロテニス選手、大坂なおみ(Naomi Osaka)のプレースタイルを、プロフィールやスタッツを交えつつ紹介していきます。
Contents
大坂なおみのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
生年月日 | 1997年10月16日 |
出身 | 日本 |
身長 | 180cm |
利き腕 | 右利き、バックハンド両手打ち |
世界最高ランキング | 1位 |
グランドスラム最高成績 | 全豪 優勝 全仏 3回戦 全英 3回戦 全米 優勝 |
ツアー優勝回数 | 6回(GS:3回、マンダトリー:2回、プレミア:1回) |
コーチ | Wim Fissette |
好きなショット | フォアハンド |
憧れの選手 | セリーナ・ウィリアムス |
好きな街 | 東京 |
ハイチ人の父と日本人の母を持つ大坂選手は3歳でテニスを開始しました。

姉の大坂まりもプロテニス選手。
国籍はジュニア時代からサポートしてくれたという理由で日本を選んだ。
2013年にプロに転向し、時々上位選手を倒す番狂わせをしながら2016年にTop100位入り。
2017年にはサーシャ・バインにコーチを頼みメンタル面を鍛えました。
2018年は大躍進の年で、インディアンウェルズでシャラポワ、プリスコバ、ハレプ、カサキナといった強豪選手を破って優勝。
さらに全米ではサバレンカ、ツレンコ、キーズ、セレナを倒し、日本人初となる4大大会優勝という快挙を達成しました。

この時は日本中のテニスファンが湧いた‥‥!
勢いそのままに2019年の全豪ではクビトバを破ってタイトルを獲り、アジア人として初めての世界ランキング1位という前人未到の大記録を打ち立てました。
その後は一時スランプになりつつも、以前トップランカーとして活躍しています。
大坂なおみのプレースタイル
プロフィールに続けて、次は大坂選手のプレースタイルやスタッツについてまとめていきます。
パワフルなアグレッシブベースライナー
大坂選手のプレースタイルはパワフルなショットで相手を圧倒するアグレッシブベースライナーです。
特にサーブが最大の武器で時速200キロを超えることもしばしば。

女子で200キロ行く選手は中々いない‥‥!
フォアもバックもコート後方から一発でエースを狙えるほどの威力があり、調子が良いときは誰にでも勝てる爆発力が持ち味。
一方で、守備はあまり得意ではなくフットワークもそこそこといった感じです。
ときどきメンタルが崩れて調子を落とすこともありますが、まだ若い選手なのでこれからさらに成長すると思います。
セリーナと全米優勝をかけて戦った試合の動画はコチラ↓
サーブ&リターンのスタッツ(2019年)
参考として、大坂選手とハレプ選手のスタッツも載せてあります。
大坂なおみ | ハレプ | |
1stサーブが入る確率 | 60.6% | 68.9% |
1stサーブ時のポイント獲得率 | 71.9% | 63.4% |
2ndサーブ時のポイント獲得率 | 46.9% | 47.9% |
ブレイクポイントを防いだ確率 | 61.1% | 52.6% |
サービスゲームの獲得率 | 77.5% | 69.2% |
1stサーブのリターン時のポイント獲得率 | 37% | 41.6% |
2ndサーブのリターン時のポイント獲得率 | 54.7% | 57.3% |
ブレイクポイントの獲得率 | 46.6% | 50.5% |
リターンゲーム獲得率 | 34.7% | 44% |
サービスゲームの取得率が8割近くで女子の中ではトップクラス。
リターンの数値もそれほど悪い数値ではないですが、やはりサーブが大坂選手の一番の武器であることは間違いないでしょう。
能力値表
メンタル | 9/10 |
サーブ | 10/10 |
リターン | 9/10 |
フォアハンド | 10/10 |
バックハンド | 9/10 |
ボレー | 8/10 |
フットワーク | 8/10 |
サーブとフォアを筆頭にどれも高く評価しました。
メンタルが安定すれば絶対女王としてツアーを支配することも可能な選手だと思います。
というわけで以上、日本のプロテニス選手、大坂なおみのプレースタイル、プロフィール、スタッツ紹介でした!
大坂選手の使用ラケットなどは以下の記事にまとめてあります↓

大坂選手の試合を見るには?
グランドスラムでの選手の活躍を見たい場合は、4大大会全ての放送権を持っているWOWOWに加入するのが一番です。
DAZNやスカパー(GAORA)などのテニスを放送する他サービスではグランドスラムは放送されず、NHKも試合の放送はごく一部だけで、それも録画やカット編集されているものがほとんどです。
その点WOWOWはグランドスラムの大会期間中は試合を連日生中継するのでたっぷりテニス観戦を満喫可能。
4大大会以外にもATPマスターズ1000、ATP500、ATP250などの主要な男子テニスの大会に加え新作映画やアーティストのライブなどもテレビやネット中継で楽しめます。
\申し込み後15分で視聴可能/
WOWOWへの加入方法については以下の記事で詳しくまとめています↓

女子テニスの試合が沢山見たい場合
WOWOWに既に加入していて、さらにもっと女子テニスを見たい場合はDAZNがおすすめです。
グランドスラム以外の女子のツアー大会全ての放送権を独占しているので、WOWOWとセットで利用すれば女子の試合を完全に網羅できます。
また、1か月間は無料でお試しでき、その間に解約すれば一切お金がかからない点も嬉しいポイント。(登録&解約は3分でできる)
DAZNの放送しているその他のスポーツ番組や加入方法などは以下の記事でまとめているので、良ければご覧ください↓
