今回は、イギリスのプロテニス選手、エマ・ラドゥカヌの使用ラケット、ガット、シューズ、ウェア、ラケットバッグを紹介していきます。
Contents
エマ・ラドゥカヌの使用ラケット
ラドゥカヌの使用ラケットの市販品モデルは「ウィルソン ブレード 98 16×19 V8.0」です。
※プロテニス選手は独自にラケットをカスタマイズしているので、市販品とスペックが違うことがあります。
Wilson Blade 98 16×19 V8.0
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
スペック
フェイスサイズ | 98平方インチ |
重さ | 305g |
バランスポイント | 320㎜ |
フレーム厚 | 21㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
<適正表>
上級者 | 中級者 | 初級者 | |
男性 | ◎ | 〇 | △ |
女性 | 〇 | △ | × |
Wilson Blade シリーズを使用する(したことのある)主なプロテニス選手一覧
トッププロ選手に大人気の「Wilson Blade98」の最新作。(8代目、2021年9月発売)
標準的なラケットと比べるとフェイスサイズはやや小さめ、重量はやや重めのスペックです。

トップランカーの使用率が最も高いラケットがこのブレードシリーズ。
男女ともトップ100位以内の選手のうち、20人前後が使用中。
フレームの厚さは21㎜と薄く、ガットがボールを掴むホールド感(球持ち感)を強く感じる設計。
ボールの飛びはそれほど強くないですが、その代わりにトップクラスのボールコントロール性能を持ち、打球を狙った所に打ち込みやすいです。

ブレードシリーズの特徴はボールコントロール性能の高さ。
回転はあまり強烈にかからず、フラットドライブ系のショットが打ちやすい。
基本的に低軌道のフラット~フラットドライブを展開したいハードヒッター向けのラケットですね。
なお今作のコンセプトは”面の安定性の向上”であり、相手の打球に打ち負けないしっかりとしたフレームの強さも感じられる仕上がりとなっています。

ボールを楽に飛ばしたい初中級者にはあまり向いていないけど、気持ちの良いホールド感を感じつつ、フルスイングして打球をコントロールしたい中上級者にはおすすめの一本。
ちょっと98インチ/305gは厳しいかな…という中級~中上級者の方には100インチ/300gでブレード98よりもボールが飛ぶ「ブレード100」が良いと思います。
実際の使用感や詳細情報は以下の記事でまとめているので、もっと詳しく知りたい方はご覧ください↓
使用ガット:ルキシロン アルパワーラフ 1.25㎜/ルキシロン エレメント 1.25㎜
ガットは縦に「ルキシロン アルパワーラフ 1.25㎜」、横に「ルキシロン エレメント 1.25㎜」を張って使用しています。
アルパワーラフは高いスピン性能が特徴のポリエステルストリング。(フェデラーも横糸に使用中)
エレメントは柔らかい打感が特徴のポリエステルストリング。(錦織選手も横糸に使用中)
エマ・ラドゥカヌの使用シューズ
ラドゥカヌの使用シューズは「Nike React Vapor NXT」です。
Nike React Vapor NXT
・スライド時の圧力に耐えられるよう作られたジェネレーティブデザインにはデータを活用し、前足部の内側のように摩擦しやすい部分に耐久性の優れたラバーと強靭なプラスチックを取り入れました。
・Nike Reactテクノロジーできわめてスムーズな足運びを追求。NikeReactフォームを土踏まず近くに配し、体を傾けるときに足首と足の向きを揃えやすくします。 より硬いフォームを足の外側に採用し、速い動きの中でも蹴り出しをサポート。
エマ・ラドゥカヌの使用ウェア&ラケットバッグ
ラドゥカヌの使用ウェアはナイキ製、ラケットバッグはウィルソン製です。
以上、イギリスのプロテニス選手、エマ・ラドゥカヌの使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグ紹介でした。
テニスラケットを買うのにおすすめのショップなどは以下の記事にまとめています↓
