マリア・サッカリのラケットは?ガットやシューズ、ウェアもまとめて紹介

【ヨーロッパ:女子】

今回は、ギリシャのプロテニス選手、マリア・サッカリ[サカーリ](Maria Sakkari)の使用ラケット、ガット、シューズ、ウェア、ラケットバッグを紹介していきます。

スポンサーリンク

マリア・サッカリの使用ラケット

サッカリの使用ラケットの市販品モデルは「ウィルソン ウルトラ 100 V4.0 2022/2023(WILSON ULTRA 100 V4.0)」です。

※プロテニス選手は独自にラケットをカスタマイズしているので、市販品とスペックが違うことがあります。

ウィルソン ウルトラ 100 V4.0(WILSON ULTRA 100 V4.0)

スペック

フェイスサイズ100平方インチ
重さ300g
バランスポイント320㎜
フレーム厚24-26.5-24㎜
ストリングパターン16×19

<適正表>

上級者中級者初級者
男性
女性

ガットのたわむ柔らかさとボレーのしやすさに特化したウルトラシリーズの最新版。(2022年9月14日ごろ発売、9月7日から予約の受付開始)

フェイスサイズ100平方インチ、重さ300g、バランスポイント320㎜のいわゆる黄金スペックです。

黄金スペックは最も万人に扱いやすい仕様で人気があり、メーカー各社が特に力を注いでいるスペック。

メタリックブルーの美しいラケット。

「FORTYFIVE°」という特殊なカーボンの編み方を採用し、面の安定性を前作以上にアップ。

打ち負けたり弾かれにくい作り。

さらに、フレームの前方半分の内側に溝を設けることで、フェイスの先端のエリアでボールを打った時にガットが非常にたわみやすい設計。

打感の柔らかさ、面の安定性、ボレーのしやすさを重視するプレイヤーにおすすめのラケットとなっています。

 

300gが重い場合は280gの軽量モデル「ウルトラ100L」が合うと思います。

 

╲詳細情報はこちら/

 

2022年以前 ウィルソン ウルトラ 100 V3.0

2022年以前は一つ前のモデルの「ウィルソン ウルトラ 100 V3.0」を使用していました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

SAKKATTACK(@mariasakkari)がシェアした投稿

発売してから2年経っているので、少し安く買える状態です。

ブラックとブルーのカラーが入れ替わった「リバース」や全仏限定デザインもあります。

 

280gの「ウルトラ100L」↓

使用感や詳細情報は以下の記事でまとめているので、もっと詳しくこのラケットを知りたい方はご覧ください↓

ウィルソン ウルトラ 100 V3.0 2020 インプレ 評価 レビュー たわみ最高
「Wilson Ultra 100 V3.0 2020」(ウィルソン ウルトラ 100 V3.0 2020)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

 

 

使用ガット:ルキシロン アルパワー 1.25mm

ガットは「ルキシロン アルパワー 1.25mm」を使用中。

アルパワーは柔らかい打感、ボールの飛びの良さ、球速&ノビの出しやすさが特徴的で、ジョコビッチを筆頭に多くのトッププロが利用する超定番のポリエステルストリングです。

トッププロ使用率ナンバーワンのポリ!

 

 

 

マリア・サッカリの使用シューズ

サッカリが使っているシューズは「アディダス バリケード」です。

アディダス バリケード

 

この投稿をInstagramで見る

 

SAKKATTACK(@mariasakkari)がシェアした投稿

アディダスの安定性&耐久性特化型テニスシューズ。

重めの頑丈な作りをしているので、切り返しのしやすさや踏み込みのしやすさを重視するプレイヤーに特に向いているタイプです。

チチパスティエムアリアシムサッカリなどがバリケードシリーズを使用中。

 

 

 

マリア・サッカリの使用ウェア&ラケットバッグ

サッカリの使用ウェアはアディダス製、ラケットバッグはウィルソン製です。

 

 

 

 

 

 

 

以上、ギリシャのプロテニス選手、マリア・サッカリの使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグ紹介でした。

テニスラケットを買うのにおすすめのショップなどは以下の記事にまとめています↓

テニスラケットはどこで買うのがおすすめ?ネットと実店舗との違い・メリット・デメリットを比較
初心者向けにテニスラケットをネットと実店舗で買うときの違い・メリット・デメリットを解説し、おすすめのネットショップ4選を紹介していきます。

 

女子の人気選手一覧

 

タイトルとURLをコピーしました