今回は、ドイツのプロテニス選手、ヤン=レナード・シュトルフ[ストルフ](Jan-Lennard Struff)の使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグを紹介していきます。
Contents
ヤン=レナード・シュトルフの使用ラケット
シュトルフの使用ラケットの市販品モデルはヘッド グラフィン 360+ エクストリーム MP 2020(HEAD GRAPHENE 360+ EXTREME MP 2020)です。
※プロテニス選手は独自にラケットをカスタマイズしているので、市販品とスペックが違うことがあります。
Head Graphene 360+ Extreme MP 2020
主なスペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 300g |
バランスポイント | 325㎜ |
フレーム厚 | 23㎜-26㎜-21㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
<適正表>
上級者 | 中級者 | 初級者 | |
男性 | 〇 | ◎ | ◎ |
女性 | ◎ | ◎ | 〇 |
Head Extremeシリーズを使用する(したことのある)主なプロテニス選手一覧
「究極のスピン」を打つために設計されたエクストリームシリーズの最新モデルのラケット。(2020年7月発売)

重さ300g、面の大きさ100平方インチの標準的なスペック。
打感はやや柔らかく、ボールに強力なスピン回転をかけやすい点が最大の特徴。
フレームは中厚26㎜とかなり厚く、ラケット自体にパワーがあるのでボールを楽に飛ばせます。

相手からミスを沢山引き出せるパワフルなグリグリスピンが打てる!
スライスもスピン同様に非常に回転がかかったショットになるので、バウンド後の変化がとても大きめ。
また、バランスポイントは標準の320㎜より5㎜長いので、トップヘビー系に分類され、サーブやストロークで遠心力を利かせやすく設計されています。

※バランスポイントって何?という方はコチラをどうぞ→【テニスラケットのバランスポイント】
これらのことから、爆発的な回転がかかったショットで相手を翻弄したい方におすすめのラケットです。
ブラックのデザインが印象的な数量限定モデル「Nite」もあります。(デザインのみの変更で性能は同じ)
この投稿をInstagramで見る
300gが重い…という場合は285gの「エクストリーム MP ライト」が合うと思います。
それぞれのラケットの使用感や詳細情報は以下の記事でまとめているので、もっと詳しく知りたい方はご覧ください↓


※2022年9月にエクストリームの新作が登場
この投稿をInstagramで見る
2022年9月にエクストリームシリーズの新作が発売されました。
打感が柔らかく、スイートスポットが広く感じる”オーセチック”というテクノロジーが搭載され、前作よりもミスヒットした際のサポート性能を向上した設計です。

使いやすくなった。
また、100インチ/300gのMPのみ従来のモデルよりもストリングパターンのピッチ(間隔)を狭く調整していて、ボールコントロール性能をアップさせています。
MPの他には98インチ/305g/バランス315gの「エクストリームツアー」や100インチ/285g/バランス325㎜の「エクストリームMP L」が非常に人気があります。

スピン系シリーズの定番ラケット!
エクストリーム2022シリーズの詳細情報やレビューは以下にまとめています↓
ヤン=レナード・シュトルフの使用シューズ
シュトルフの使用シューズは「Diadora Speed Blushield Fly 2 AG」です。
Diadora Speed Blushield Fly 2 AG
軽くて耐久性に優れたシューズ。
足の力がコートに伝わりやすい設計になっており、多くの選手が使用するプロ仕様のモデルです。
ヤン=レナード・シュトルフの使用ウェア&ラケットバッグ
シュトルフの使用ウェアはディアドラ製、ラケットバッグはヘッド製です。
以上、ドイツのプロテニス選手、ヤン=レナードシュトルフ[ストルフ]の使用ラケット、シューズ、ウェア、ラケットバッグ紹介でした。
テニスラケットを買うのにおすすめのショップなどは以下の記事にまとめています↓
