
テニスを見るための有料放送ってどこが一番良いんだろう‥‥。

いっぱいあって違いがよくわからないよ~‥‥。
昨今の錦織圭選手や大坂なおみ選手の活躍もあって益々人気が高まりつつあるテニス!
地上波だけじゃ物足りないから有料放送でもっとテニスの試合を見たい!って方も多いですよね。
でも実際有料放送は種類が複数あって違いが分かりずらい‥‥。
せっかく契約しても見たかった大会が放送されなかったら最悪だと思います。
というわけで今回は、テニスを見るならどこかおススメかという疑問に対して、WOWOW、DAZN、スカパー
の3つを比較してお答えしていきます。
Contents
テニスを見るならどこの有料放送がおすすめ?
結論からいうと、有料放送でテニスを見たいならばWOWOWが一番おすすめです。
さらに多くの男子選手の試合を見たいならスカパー、女子選手の試合を見たいならDAZNに入るのがベストだと思います。
WOWOWはグランドスラムの放送権を独占しているので、全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープンの試合を見ることができます。
錦織選手や大坂選手の4大大会での活躍を見たいならWOWOWに入っておけばまず間違いないです。
ただ、スカパーやDAZNにもメリットがあるので、それぞれの特徴を解説した後に視聴可能な大会と料金について紹介していきます。
それぞれの特徴
WOWOW
まずはWOWOWの特徴を解説していきます。
WOWOWは「プライム」、「ライブ」、「シネマ」の3チャンネルが完備されていて、そのうちの「ライブ」でテニスは放送されています。
WOWOWを見るためにはBSデジタルチューナー内蔵テレビもしくはレコーダーがあればOK。
ない場合はアンテナを付けるor光回線を利用orケーブルテレビを利用の3パターンがあります。
BS放送を受信するので、画質はDAZNやGAORAよりも綺麗なフルハイビジョンなのも大きな特徴で録画も可能。
さらに加入者はWOWOWメンバーズオンデマンドというパソコンやスマホを使った視聴も出来て、見逃し配信も充実しています。
また、最新の映画・ドラマ・アニメ・音楽といったコンテンツも豊富に揃っていて、テニスだけでなく様々な番組を楽しむことが出来ます。
DAZN
DAZNはスポーツに特化したチャンネルで、テニスのほかにはサッカーや野球、バスケなど100以上のコンテンツがあります。
ネット放送なのでアンテナの取り付けなどは必要なく、スマホ、パソコン、タブレット、ゲーム機などで見ることができます。
試合数も膨大で、メジャーからマイナーまで幅広く放送しており、テニス以外のスポーツもたくさん見たいよって方にはおすすめです。
ただその反面、ネット配信メインなので録画が出来ない点や解説実況に外国語が多いことが少しデメリットではあります。
スカパー(GAORA)
スカパーは加入することで他の70近くのチャンネルと自由に契約が結べるようになるというシステムをとっていて番組の録画も出来ます。
見るためにはWOWOW同様BSデジタルチューナー内蔵テレビもしくはレコーダーがあればOK。
ない場合はアンテナを付けるor光回線を利用orケーブルテレビを利用の3パターンがあります。
テニスは「GAORA」というチャンネルと契約を結ぶことによって視聴可能。
他の色んなチャンネルとも契約したい場合は費用がかさみますが、スカパーとGAORAの利用料だけなら3つの中で一番安く済ませることが出来ます。
視聴可能な大会
男子テニス
〇‥‥視聴可能 △‥‥視聴可能できることもある ×視聴できない
WOWOW | DAZN | スカパー | |
グランドスラム | 〇 | × | × |
マスターズ1000 | 〇 | △(マドリードなど一部だけ見られる) | 〇 |
ATP500 | 〇(※楽天ジャパン・オープン、チャイナ・オープン以外はオンデマンド放送) | x | △(メキシコ・オープン、フィーバーツリー選手権、楽天ジャパン・オープン、スイス・インドア以外は視聴可能) |
ATP250 | 〇(ほぼ全てオンデマンド配信) | 〇 | × |
デビスカップ | 〇 | × | × |
ツアーファイナル | 〇(オンデマンド放送) | × | 〇 |
NextGenツアーファイナル | × | × | 〇 |
(※放送日程はその年によって若干変わります。)
やはり、WOWOWはグランドスラムの試合を見ることが出来るので優先度は高めだと思います。
パソコンやスマホで見るオンデマンド放送も多く、大会数的には一番量が豊富。
スカパー(GAORA)はグランドスラムは見られないですが、マスターズ1000やATP500の大会はテレビで見ることが出来て、試合数もかなり多くWOWOW以上です。
さらに他では見られないNextGenツアーファイナルが見られるのも◎
とにかくたくさんの試合が見たいって方や、オンデマンドが面倒な場合はスカパー経由のGAORAも良いと思います。
DAZNは基本的に男子テニスはATP250の大会を多く放送していますが、マスターズやATP500の大会はあまり見られないので、優先順位的にはWOWOWやスカパーのGAORAに追随している形になっています。
女子テニス
〇‥‥視聴可能 △‥‥視聴可能できることもある ×視聴できない
WOWOW | DAZN | スカパー | |
グランドスラム | 〇 | × | × |
プレミア・マンダトリー | × | 〇 | × |
プレミア5 | × | 〇 | × |
プレミア | △(東レ・パン・パシフィックのみ視聴可能) | 〇 | × |
インターナショナル | △(花キューピットジャパンのみ視聴可能) | 〇 | × |
WTAエリート・トロフィー | × | 〇 | × |
フェドカップ | × | 〇 | × |
WTAツアーファイナル | × | 〇 | × |
(※放送日程はその年によって若干変わります。)
男子テニスとは打って変わって女子テニスはグランドスラム以外DAZNの独占状態です。
GAORAにいたってはWTAの枠が一つもないという‥‥w
グランドスラム以外の大坂なおみ選手や他の女子テニス選手の試合がいっぱい見たいという方はDAZNに入ればかなり満足できると思います。
料金比較表
WOWOW | DAZN | スカパー | |
加入料 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 税込み2530円 | 税込み1925円 | 税込み1749円(スカパー |
無料期間 | 入会した月 | 入会してから1か月間 | 入会した月 |
解約できるタイミング | 入会した翌月から | 入会してからいつでも | 入会した翌月から |
(※料金は税抜き表示)
3つとも加入料は0円です。
以下でさらに詳しく解説します。
WOWOW
WOWOWは他の2つと比べると複雑な点はなく、月額2530円のみでわかりやすいですね。
また、料金は新規加入した月の翌月から発生するので、月の終わりよりも月の初めに加入したほうがお得です。
WOWOWは最低2か月は解約できず、2か月目の2300円は必ず支払うことになるのでそこは注意してください。
DAZN
DAZNは基本料金1925円。
新規加入したその日からちょうど1か月は無料で、その間に解約することも可能です。
最大1か月は無料で利用することができ、合わないと思って解約したとしてもその後の費用もかかりません。
DAZNはこの手軽さを売りにしているところがあるので、とりあえず気になったら入会してみるのもありかなと思います。
スカパー(GAORA)
スカパーは基本料金が429円で、テニスチャンネルのGAORAと契約すると別途1320円かかる感じです。
GAORAで見られるテニスだけが目的ならば1749円で済むため、他の2つよりも安いですね。
解約したい場合はWOWOW同様加入した次の月から可能、つまり最低1か月分の料金がかかります。
また、スカパーにはいろいろプランがあり、基本プランだと基本料金429円のほかに約4000円かかりますが50チャンネル以上の番組を見ることも出来ます。
なのでスカパーはWOWOWやDAZNよりも見られるジャンルは広いと言えますね(費用はかさみますが)。
まとめ
今まで書いてきたことをまとめるとこんな感じになります。
冒頭でもお伝えした通り、テニスを見たいならまずWOWOWに加入してそれでもまだ足りない、という場合にDAZNやスカパーに入るのが良いという結論になります。
というわけで以上、WOWOW、DAZN、スカパー
の徹底比較でした。
コメント