新作情報 ダイアデム エレベート 98/ツアー/ライト (DIADEM ELEVATE)V3.0 2023

テニスラケットインプレ

今回は、2023年1月発売の新作テニスラケットシリーズ「ダイアデム エレベート V3.0 2023」(DIADEM ELEVATE V3.0)の

  • ラインナップ
  • 各種スペック
  • 使われているテクノロジー
  • インプレ/解説動画

の4つをまとめていきます。

5分で読めるよ。

 

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計170本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

 

 

 

 

スポンサーリンク

新作情報まとめ ダイアデム エレベート 98/ツアー/ライト(DIADEM ELEVATE)V3.0 2023

ダイアデムの人気シリーズ「エレベート」にバージョン3/2023年モデルが登場。(既に予約の受け付けが開始中

鮮やかなブルーカラーが印象的なデザインです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Diadem Sports(@diademsports)がシェアした投稿

美しい!

ダイアデム エレベート V3の特徴は?

エレベートはスピン性能とコントロール性能に特化したシリーズであり、今作のコンセプトは「スピンと精度で試合を支配する」です。

ダイアデムは元プロテニス選手が中心となって出来たブランド。

”競技系プレイヤーの期待に応える高品質なラケットを作る」という理念を掲げている。

前作との違いは?

振動吸収性に優れた素材「クライボン」を新たに採用し、従来モデル以上に快適な打球感となっています。

今回の主なラインナップは以下の通りです↓

エレベート 98

エレベート ツアー 98

エレベート ライト 98

 

詳細スペックや使われているテクノロジーについて詳しく見ていきましょう。

ダイアデム エレベート 98 V3.0 2023(ELEVATE 98 V3.0)

 

フェイスサイズ98平方インチ
重さ305g
バランスポイント320㎜
フレーム厚21.5㎜
ストリングパターン16×20

標準より少し面が小さく重い中~上級者向けのスペック。

エレベートシリーズの主力モデルですね。

ストリングパターンは通常の16×19より横糸が1本多い16×20を採用し、ボールの飛びすぎを抑えて打球のコントロール性能を上げやすい設計です。

基本的にガットは本数が増えるほど飛びを抑えやすくなる傾向にある。

 

ダイアデム エレベート ツアー 98 V3.0 2023(ELEVATE TOUR 98 V3.0)

 

フェイスサイズ98平方インチ
重さ315g
バランスポイント315㎜
フレーム厚21.5㎜
ストリングパターン16×20

98よりも10g重いツアーモデル。

重量を活かした強打によりパワフルショットを展開したいハードヒッター向けの設計です。

ガッツリ打っていく上級者に好まれるスペック。

 

ダイアデム エレベート ライト 98 V3.0 2023(ELEVATE LITE 98)

 

フェイスサイズ98平方インチ
重さ290g
バランスポイント335㎜
フレーム厚21.5㎜
ストリングパターン16×20

290gの軽量モデル。

バランスポイント(重心)が標準より15㎜程度ラケットヘッド寄りのトップヘビー系です。

トップヘビー系は遠心力を利かせたハードヒットがしやすい。

ラケットに合わせてバッグの発売も開始

ラケットの発売に合わせて、バッグも4種類発売されます。

☑ラケットバッグ(9本用)

☑ラケットバッグ(12本用)

☑ダッフルバック

☑バックパック

 

テクノロジー:振動吸収性に優れた素材を使用してマイルドな打球感にバージョンアップ

主に以下のテクノロジーが搭載されています。

  • クライボン
  • FSシステム
  • インパクト・シールド

 

出典:ダイアデム公式サイト

クライボン(KRAIBON)

振動吸収性や振動減衰性に優れたラバー素材。

ラケット内部のカーボンシートに練り込むことで衝撃を減らし、柔らかい打球感を実現するテクノロジーです。

FSシステム

フレーム内部に壁を作ることでねじれを抑制しながら内側へたわむ内部設計。

インパクト・シールド

ミスヒットした際のねじれを抑制しつつ、振動吸収も行う防護壁。

インプレ・解説動画

☑ラフィノさん

【Fukky'sインプレ】オールウェイズフルスイング!ダイアデム 3代目『エレベート』初打ち!!

☑ウィンザーさん

本日情報解禁!DIADEMのELEVATE V3!

 

☑ぬいさんぽさん

【インプレ】元プロがプロ視点で作った超本格派ラケット!2023最新作ELEVATE(エレベート)V3の全スペック打ち比べ/DIADEM(ダイアデム)〈ぬいさんぽテニス(Tennis)〉

☑メーカーの開発裏話はコチラ↓

ELEVATE発売直前!ねほはほ見てご検討を!

 

発売日:2023年1月24日

発売日は2023年1月24日です。

予約受付開始中!

まとめ:振動吸収性をアップして柔らかい打球感に変化

今回は「「ダイアデム エレベート V3.0 2023」」についてまとめてきました。

ラケットのカーボンに振動吸収性に優れた素材「クライボン」を練り込むことで、従来モデル以上に柔らかい打球感になるように改良されました。

競技系プレイヤーに愛されるダイアデムの新シリーズ!

初回入荷分は数に限りがあるので、気になる方はお早めにどうぞ。

というわけで、以上です。

今回解説したテニス用品一覧

 

 

 

 

 

 

(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)

タイトルとURLをコピーしました