
軽くて動きやすいスピード系のテニスシューズが欲しいけど数が多くてどれがいいのかわからない‥‥。
どのシューズがおすすめ?
今回は上記の疑問を持つ方へ向けて、軽量のおすすめ人気テニスシューズを7つランキング形式で実際の使用感と共に紹介していきます。
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計180本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
この記事を読むことで、人気の軽量テニスシューズのそれぞれの特徴を把握でき、自分に合ったシューズがどれなのかわかるようになりますよ。

シューズはフットワークを支え、怪我を防止するとても重要な道具。
しっかり選んでいこう。
というわけで、さっそくおすすめの軽量テニスシューズTOP7を紹介していきます。
Contents
- 1 【2023】軽くておすすめの軽量テニスシューズランキングTOP7!【オムニクレー・オールコート】
- 2 まとめ:軽くて動きやすいスピード系テニスシューズで快適なプレイを!
【2023】軽くておすすめの軽量テニスシューズランキングTOP7!【オムニクレー・オールコート】
7足とも非常に軽くて人気の高い高性能テニスシューズです。
第1位 アシックス プレステージライト 4
スペック
サイズ | 22.5㎝~29㎝ |
足幅 | ユニセックス:2E/4E |
素材 | アッパー/合成繊維+合成樹脂・人工皮革 アウターソール/ゴム底 インナーソール/合成樹脂(FLYTEFOAM PROPEL)/取替式 |
重さ:26㎝/2Eで片足約300g
評価
履き心地の柔らかさ | 9/10 |
軽さ | 9~9.5/10 |
フィット感の強さ | 8~8.5/10 |
グリップ力の強さ | 8.5/10 |
安定感の高さ | 8~8.5/10 |
アシックスが日本人向けに作った人気の軽量柔らかゆったり系テニスシューズ。(オムニクレー用のみの展開)
軽量ソフト系なので安定感は重くて硬さのある競技系シューズに負けますが、ずっと履いていても疲れたり痛くなりにくい快適さが特徴的です。

とても柔らかくて軽く、ラクにテニスができる。
コスパもまあまあ良い。
靴の内部はやや広めかつ2Eの他に4Eまであるので、幅広甲高な足のプレイヤーから特に根強い支持を得ている。
ゆったり系といってもちゃんと足をホールドしてくれる感じや安定感は備わっているので、かなり使いやすいですね。

適度なホールド感。
安定感も良好。
ハードに動き回る競技者にはあまり向いてないですが、柔らかさや軽さ、コスパを求める一般プレイヤーにはおすすめです。

軽くて柔らかく、ゆったりした履き心地!
コスパも中々!
1位!
╲インプレ・詳細レビュー記事はこちら/
関連記事>>アシックスの人気テニスシューズの違い・特徴・おすすめまとめ
第2位 ヨネックス パワークッション ソニケージ 3
スペック
サイズ | メンズ:22~29㎝/レディース:22~26㎝ |
幅 | メンズ3E&4E/レディース |
素材 | アッパー:合成繊維+合成樹脂 ミッドソール:合成樹脂 アウトソール:ゴム底 |
重さ:26㎝/3Eで片足約306g
評価
履き心地の柔らかさ | 7.5~8/10 |
軽さ | 9~9.5/10 |
フィット感の強さ | 8.5~9/10 |
グリップ力の強さ | 9/10 |
安定感の高さ | 8.5~9/10 |
軽さ&安定感&耐久性のバランスの良さが特徴のヨネックスの人気シューズ。
プレステージライト並みに軽い上に、外側に割と硬い素材を使っていることで、足がブレない安定感と耐久性を併せ持つタイプです。

軽量シューズにしてはだいぶしっかりした作り。
コスパも良い。
履き心地は硬すぎず柔らかすぎず、フィット感やグリップ力は強め、サイズは少し細めの印象。
イメージ的には”プレステージライトを少し硬く細くして安定感を強化した”みたいな感じですね。

サイズは細めだけど、4Eまであるから幅広甲高な足のプレイヤーでも十分履ける。
軽量でありながら、安定感と耐久性にも力を入れているテニスシューズを使いたい方におすすめの1足です。

軽さ&安定感&耐久性が魅力!
4Eまであってコスパも良い!
2位!
╲インプレ・詳細レビュー記事はこちら/
関連記事>>ヨネックスの人気テニスシューズの違い・特徴・おすすめまとめ
第3位 アシックス ソリューションスピード FF 2
スペック
サイズ | メンズ:25~29㎝、30㎝/レディース:22.5~26㎝ |
幅 | メンズ:2E/レディース:E |
素材 | アッパー:合成樹脂×合成繊維+合成皮革 アウターソール:ゴム底 インナーソール:合成樹脂(Ortholite)/取替式 |
重さ:26㎝/2Eで片足約313g
評価
履き心地の柔らかさ | 8.5/10 |
軽さ | 9/10 |
フィット感の強さ | 8.5~9/10 |
グリップ力の強さ | 9/10 |
安定感の高さ | 8.5/10 |
アシックスの人気のスピード特化型テニスシューズ。
高速フットワークのしやすさに重点を置いて設計されています。

プレステージライトやソニケージに次ぐ軽さ。
アウトソール(靴底)のクッション性が良く、ダッシュしやすい。
履き心地は柔らかめ、フィット感やグリップ力は強め、サイズは少し細めの印象。
ソニケージ同様に軽量タイプにしては安定感をしっかり感じられる作りです。

プレステージライトを少し安定感のある仕上がりにした感じ。
ソニケージほどは硬くない。
細くシュッとしたタイプでホールド感は強い。
また、足を包み込む部分は柔らかく快適な使用感。
足幅がメンズ2E/レディースEしかないので幅広甲高な足のプレイヤーには向かないですが、ソフトで安定感もあるスピード特化型を使いたい方にはおすすめです。

軽量で高速フットワークをしやすい定番のスピード型!
柔らかめの履き心地!
3位!
╲インプレ・詳細レビュー記事はこちら/
関連記事>>2023年発売の新作テニスシューズ 新色ラインナップまとめ
第4位 ヨネックス パワークッション エアラスダッシュ 4
スペック
サイズ | 22~29㎝ |
幅 | ユニセックス(男女兼用):3E/4E |
素材 | アッパー:合成樹脂+合成繊維 ミッドソール:合成樹脂 アウトソール:ゴム底 |
重さ:26㎝/3Eで片足約260g
評価
履き心地の柔らかさ | 9~9.5/10 |
軽さ | 9.5~10/10 |
フィット感の強さ | 8/10 |
グリップ力の強さ | 8~8.5/10 |
安定感の高さ | 8/10 |
ヨネックスの最軽量&超ソフト&幅広なスピード特化テニスシューズ。(オムニクレー用のみの展開)
プレステージライトやソニケージ、ソリューションスピードFFよりもさらに軽くて柔らかい人気のテニスシューズです。

片足驚異の260g!
とても軽くてソフト。
靴底のクッション性に優れ、ダッシュをサポートしてくれる感じがわかりやすい。
足幅3Eと4Eのラインナップなので、幅広甲高な方からも特に支持されています。

快適な履き心地で長時間プレーを楽しめるところが魅力。
超軽くて柔らかい幅広タイプなので、安定感やフィット感、グリップ性能は他のシューズと比べてそこそこといった感じですが、とにかく軽量さと柔らかさを求める方にはおすすめです。

ヨネックスが軽さ&柔らかさ&幅広さに特化して作ったスピード系!
4位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第5位 ミズノ ウエーブエクシードツアー 5
スペック
サイズ | メンズ:25~29㎝、30㎝/レディース:22.5~26㎝ |
幅 | ユニセックス(男女兼用):2E |
素材 | 甲材:合成繊維・合成樹脂 底材:合成底 インソール:ミズノエナジー |
重さ:26㎝/2Eで片足約280g
評価
履き心地の柔らかさ | 8.5/10 |
軽さ | 9~9.5/10 |
フィット感の強さ | 8.5~9/10 |
グリップ力の強さ | 8.5~9/10 |
安定感の高さ | 8.5/10 |
ミズノの最上位スピード系テニスシューズ。
足にピッタリフィットする最高レベルのフィット感を備え、なおかつ履き心地の柔らかさやクッション性の高さも感じられる仕様です。

ミズノ史上最高と言われているテニスシューズ。
軽量性、柔らかさ、クッション性の高さ、安定感&グリップ力など、全体的にソリューションスピードFF2と性能は近い。
ただ、ウエーブエクシードツアー5は2Eでも足先が広めに作られているので、狭いのは嫌だという方に合うと思います。

タイト系のソリューションスピードFF2、広めの足先のウエーブエクシードツアー5、といった様に分かれている。
フィット感がありつつ、足先広めの軽くて柔らかい最上位スピード系テニスシューズを使いたい方におすすめです。

ミズノの自信作!
5位!
╲インプレ・詳細レビュー記事はこちら/
関連記事>>ミズノの人気テニスシューズの違い・特徴・おすすめまとめ
第6位 ミズノ ウエーブエクシード 5
スペック
サイズ | ユニセックス(男女兼用):22.5~28.5cm |
幅 | オムニクレー用:2E/3E/4E オールコート用:3E/4E カーペットコート用:3E |
素材 | 甲材:合成繊維×人工皮革×合成樹脂 底材:合成底 インソール:ミズノエナジー( 取り外し可 ) |
重さ:26㎝/2Eで片足約283g
評価
履き心地の柔らかさ | 8.5~9/10 |
軽さ | 9.5/10 |
フィット感の強さ | 8~8.5/10 |
グリップ力の強さ | 8.5/10 |
安定感の高さ | 8~8.5/10 |
軽さ&柔らかさ&幅のラインナップの多さが特徴のミズノの人気シューズ。
幅が広く、なおかつオムニクレー用は2E/3E/4Eから選べる仕様です。

ウエーブエクシードツアーはフィット感がウリなのに対し、ウエーブエクシードは自分にベストフィットの足幅を選べるところがメリット。
幅の広さやフィット感はプレステージライト4とかなり近い。
ただ、若干プレステージライト4の方が重く、柔らかさがある印象です。
性能差に大きな差はないと思うので、プレステージライト4かウエーブエクシード5か迷った場合はデザインや価格、幅を考慮して決めるのがおすすめです。

ミズノの定番スピード系!
6位!
╲インプレ・詳細レビュー記事はこちら/
第7位 ヨネックス パワークッション 105&205
スペック
サイズ | 22~29㎝ |
幅 | 3E |
素材 | アッパー:人工皮革+合成樹脂 ミッドソール:合成樹脂 アウトソール:ゴム底 |
重さ:26㎝/3Eで片足約280g
評価
履き心地の柔らかさ | 8.5~9/10 |
軽さ | 9.5/10 |
フィット感の強さ | 7.5~8/10 |
グリップ力の強さ | 7.5~8/10 |
安定感の高さ | 7.5~8/10 |
ヨネックスの入門者向けテニスシューズ。
履き心地の柔らかさ/軽さ/コスパの良さが特徴的で、テニス初心者、部活生、テニス愛好家に特に人気です。

105がオムニクレー用、205がハードコート用。
やはり他の上位6つと比べるとグリップ力や安定感、フィット感はそこそこといった感じですが、とにかく安くて軽いテニスシューズを使いたい方には合うと思います。

コスパ最高の入門用テニスシューズ!
軽くて柔らかい!
7位!
╲インプレ・詳細レビュー記事はこちら/
まとめ:軽くて動きやすいスピード系テニスシューズで快適なプレイを!
本記事ではおすすめの軽量テニスシューズを7種類紹介してきました。

7種とも軽くて動きやすい人気のスピード系テニスシューズ。
自分のプレーに合ったシューズを使うことで、テニスの上達が早まり、怪我を防止し、試合でも勝てるようになると思うので、こだわってみることをおすすめします。
というわけで、今回は以上です。

良いテニスシューズを使って快適なテニスを!
※ネットでシューズを買いたい時におすすめのサービス
シューズを欲しいけど、わざわざ店に行って試着するのが面倒だったり、接客されるのが苦手だからネットで買いたい、でもネットだとサイズ感が心配って時がありますよね。
そんなときはアマゾンの試着サービス「Prime Try Before You Buy」を利用するのがおすすめです。

最大4点までサイズや色違いの靴/服/ファッション小物などを送ってもらえる。
じっくり試着できる。
異なるサイズのシューズを送ってもらい、気に入った商品分だけを支払うので、安心。
全部返品もOKで、返送料は完全無料、返送手続きもカンタンということもあり、人気の試着サービスとなっています。
詳細は「Prime Try Before You Buyとは?返品方法・使い方・注意点も解説【全部返品OK】」をご覧ください。
ではでは、今回はこの辺で(‘ω’)ノ
今回解説したテニス用品一覧