今回は、2023年4月発売の数量限定カラー「ヨネックス イーゾーン 2023 ブラック リミテッド エディション」(Black Limited Edition)の、
- ラインナップ
- 各種スペック
- インプレ/解説動画
をまとめていきます。

5分で読めるよ。
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計170本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
Contents
数量限定 ヨネックス イーゾーン(EZONE) 100/100L 2023 ブラック リミテッド 新作情報まとめ
ヨネックスの超人気パワー系シリーズ・イーゾーンにブラック&グレーのデザインが施された数量限定の「イーゾーン 2023 Black Limted Edition」。
下記のウィンザーチャンネルでも紹介されているように、とてもカッコいいカラーリングです。(既に予約受付開始中)

カッケー!!
ラインナップは「イーゾーン 100」「イーゾーン 100L」
ラインナップは「イーゾーン 100」と「イーゾーン 100L」の2機種展開。
イーゾーン100は100インチ/300g/バランス320㎜のいわゆる黄金スペックのラケットで、非常に人気のあるヨネックスの定番パワー系ラケットです。

圧倒的なパワーと爽快な弾きの良さが特徴的。
イーゾーン100Lは285gの軽量版で、スイングしやすく女性やジュニア・操作性重視の男性向けの設計です。

100Lもとても人気。
デザイン以外の変更点はなし
デザインのみの変更で、スペックや性能は通常の2022モデルと全く同じです。
★EZONE 100
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 300g |
バランスポイント | 320㎜ |
フレーム厚 | 23.8-26.5-22.5㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
レビュー記事はこちら↓

★EZONE 100L
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 285g |
バランスポイント | 325㎜ |
フレーム厚 | 23.8-26.5-22.5㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
レビュー記事はコチラ↓

テクノロジー:新フレームと新素材によりボールスピードを上げ、打感をソフトに
以下のテクノロジーが搭載されています。
2G エヌアムドスピード(2G-Namd Speed)
新フレーム&新シャフト設計
アイソメトリック(Isometric)
ライナーテック&センターフォーカスパターン
VDM
2G エヌアムドスピード(2G-Namd Speed)
適度なしなりで打球感の柔らかさを出しつつ、素早いしなり戻りによってボールを飛ばす反発性能の向上にも役立つ新素材。
スロート部分に搭載されています。

しなりによる球持ちの良さと、パワーを両立させている模様。
従来のカーボンよりもしなり、戻る速度も速いから打球のスピードが上がる。
新フレーム&新シャフト設計
フレームをたわみやすくし、ソフトな打ち心地と反発性能の向上を実現。
一方シャフト部分は肉厚構造にして面の安定性を高め、ミスヒットした時でも面ブレしにくい設計となっています。

柔らかい打感でボールが良く飛び、面の安定性も高いと…。
良さそうですな。
2020年モデルもソフトでよく飛ぶラケットでしたが、今作はそれ以上に仕上がっているようです。
アイソメトリック&VDM
ヨネックス独自のフレーム形状「アイソメトリック」と雑振動を抑える「VDM」も採用。
アイソメトリックはスイートスポットが従来のラケットと比べて7%ほど広くなるメリットがあり、VDMは衝撃値を11%減衰させられるメッシュ素材です。(グリップ内部に内蔵)

二つともヨネックス製ラケットのお馴染みのテクノロジー。
ライナーテック&センターフォーカスパターン
ガットの中央部のストリングパターンを密にして、外側を粗くした「センターフォーカスパターン」を採用。
外側が粗いことによってミスヒットした時でもガットが良くたわんでくれるので、結果的に相手コートに返球しやすくなります。(スイートスポットが広まる)

アイソメトリック形状も採用されているし、スイートスポットがめちゃくちゃ広そう。
インプレ/解説動画
☑ラフィノさん
☑ぬいさんぽさん
予約受付は2023年3月30日 発売日は4月中旬 数量限定
2モデルとも予約受付は2023年3月30日、発売予定日は2023年4月中旬。
数量限定です。

楽しみ。
多分すぐ売り切れる。
まとめ:ヨネックス イーゾーン 2023 Black Limited 欲しいならお早めに
今回は「ヨネックス イーゾーン 2023 ブラック リミテッド エディション」についてまとめてきました。
ブラックを基調としたデザインに変わり、ラインナップは100と100Lです。

レアラケット。
数量限定でいつ売り切れてしまうかわからないので、欲しい場合はお早めにどうぞ。
というわけで、今回は以上です。
今回解説したテニス用品一覧
(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)