今回は、3月21日発売の新作テニスラケットシリーズ「スノワート ビタス 2022」(SNAUWAERT VITAS 2022)の
- ラインナップ
- 各種スペック
- 使われているテクノロジー
の3つをまとめていきます。
5分で読めるよ。
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計200本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
Contents
新作情報 スノワート ビタス 2022(SNAUWAERT VITAS 2022) スペック テクノロジーまとめ
5角形のフレーム形状が印象的な「スノワート ビタス」シリーズに2代目が登場。
ビタスシリーズの主な特徴は以下の3点です。
- 5角形のフレーム形状によりボールの乗りが良く、回転がかけやすい
- 振動止めがいらないマイルドな打感
- スイートスポットが広くミスヒットしにくい
柔らかな打球感やパワー&スピン性能の高さに定評のあるシリーズ。
今回のラインナップは以下の3モデルです。(既に3機種とも発売中)
ビタス 100R
ビタス 100L
ビタス 105R
以前のシリーズとの大きな違いは、
- デザイン
- 一部機種のスペックの変更
- スイートエリアを上部に移動
です。
まずはラインナップについて詳しく見ていきましょう。
スノワート ビタス 100R 2022
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 300g |
バランスポイント | 315㎜ |
フレーム厚 | 24-26.5-25㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
スイングウェイト | 285 |
RA値 | 70 |
100インチ/300gの標準的なスペック。
バランスポイント(重心)は5㎜程度グリップ寄りのトップライト系です。
トップライト系はフルスイングしやすくボレー時の取り回しが利きやすい傾向にある。
最大フレーム厚は26.5㎜とちょっと厚めです↓
実際に使用した際の詳細レビューはコチラ↓
スノワート ビタス 100L 2022
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 280g |
バランスポイント | 325㎜ |
フレーム厚 | 24-26.5-25㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
スイングウェイト | 280 |
RA値 | 70 |
20g軽量のバージョン。
フレーム厚などは100Rと同じです。
軽くて振りやすそうなスペック。
前作はバランスが335㎜だったので、10㎜くらい重心がグリップ寄りの設計となりました。
スノワート ビタス 105R 2022
フェイスサイズ | 105平方インチ |
重さ | 285g |
バランスポイント | 320㎜ |
フレーム厚 | 25-26-22㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
スイングウェイト | 280 |
RA値 | 61 |
面が大きく軽いタイプ。
フレーム厚は100Rや100Lより少し薄く、RA値も低めの設計なので、割としっかり打っていきたいプレイヤー向けのスペックですね。
前作のバランス325㎜からバランス320㎜に変更。
実際に使用した際の詳細レビューはコチラ↓
テクノロジー:スイートスポットを上方向に広めた設計に
以下のテクノロジーが搭載されています。
スイートスポットを上方向に移動
フレームを厚くしパワー&スピンを増強
フレームのカーボンの編み方を部分的に変え、適正なしなりを実現
スイートスポットを上方向に移動
スイートスポットを上方向に移動した設計に変更。
ラケットの先端の方でハードヒットしやすいようになっています。
プロプレイヤーが使っても十分通用するように調整が行われた。
フレームを厚くしパワー&スピンを増強
100Rと100Lはフレームを26.5㎜まで厚くし、パワーとスピンを生み出しやすい設計に。
RA値は高めの70に設定し、打ち負けにくく弾きの良いタイプに仕上げています。
パワーと回転のかけやすさがありつつ、ビタス特有の柔らかく振動の少ない打感も体感できる作りとなっている。
フレームのカーボンの編み方を部分的に変え、適正なしなりを実現
カーボンの編み方を部分的に変え、適正なフレームのしなりを生む設計。
こだわり抜いて作られているようです。
解説動画
解説動画はコチラ↓
発売は2022年3月21日 予約の受付開始中
発売は2022年3月21日です。
既に発売開始!
まとめ:スイートスポットを上方向に拡大し、パワー&スピン性能をアップさせたシリーズに変化
今回は「スノワート ビタス 2022」についてまとめてきました。
スイートスポットを上方向に移動し、パワーとスピン性能が高めた設計となっています。
ビタス特有のソフトな打ち心地を残しつつ、パワーアップした。
初回入荷分は数に限りがあるので、気になる方はお早めにどうぞ。
というわけで、今回は以上です。
今回解説したテニス用品一覧
(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)