
テニスでポリエステルガットを使いたいけど硬い打感だと体への負担が大きいから嫌…。
柔らかい打ち心地のおすすめポリを教えて。
今回は上記の方へ向けて打感が柔らかいおすすめのポリを7種ランキング形式で紹介していきます。
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計160本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
数多くのポリを打ち比べた中で柔らかさに特化したガットを厳選したので、この記事を読み終わったころには肘や手首に優しいガットがどれなのか把握できるようになっていますよ。

ポリ初心者に最適な入門用ガット!
打感の柔らかさの他に、スピン性能や飛びの強さについても書いていく!
では、さっそく紹介していきます。
打感が柔らかいソフト系ポリガット(ストリング)ランキングTOP7
どれもポリの中では柔らかい打感が特徴的なガットです。
第1位 テクニファイバー ブラックコード
スペック
太さ | 1.18mm/1.24mm/1.28mm/1.32mm |
長さ | 12m/200m |
構造 | ポリエステルモノ、特殊添加剤、特殊コーティング |
素材 | ポリエステル |
色 | ブラック、ファイア、ライム |
ブラックコードを使用する(したことのある)主なプロテニス選手
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7.5/10 |
軌道の高さ | やや軌道高めになりやすい |
スピン性能 | 8.5~9/10 |
コスパの良さ | 9/10 |
ポリの中ではかなり柔らかい打感、適度なボールの飛び、強めのスピン性能が特徴のガット。
ボールの重みをあまり感じない軽めの打ち心地です。

とてもソフトなポリ。
価格はだいぶ安く、コスパ良し。
5角形の形状をしていて、ボールがガットに引っ掛かりやすく回転もしっかりかかるタイプです。

柔らかくて安くて回転もかかる。
シンプルに使いやすい。
ボールの飛びは飛びすぎず飛ばなすぎずといった感じで丁度良い。
フラット系プレイヤーや超ラクにボールを飛ばしたい方を除けば、柔らかいポリを使いたい人でブラックコードが嫌いな方は少ないのではと思います。

ソフトでコスパに優れたスピン系ポリ!
1位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第2位 ヘッド ソニックプロ
スペック
太さ | 1.25㎜/1.30㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造 | ポリエステルモノ |
素材 | ポリエステル |
色 | ブラック |
ヘッド ソニックプロを使用する(したことのある)主なプロテニス選手
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8/10 |
軌道の高さ | やや軌道高めになりやすい |
スピン性能 | 8~8.5/10 |
コスパの良さ | 9~9.5/10 |
ポリの中ではかなり柔らかく軽い打感と、強めのボールの飛びが特徴のガット。
ブラックコードの回転性能を少し抑えた代わりにボールの飛びを良くしたイメージのタイプです。

価格はブラックコード以上に安く、トップクラスのコスパを誇る。
超リーズナブルなヘッドの定番ポリ。
飛びを抑えたかったり強力なスピン性能を求める場合には向いてないですが、とても柔らかくて良く飛ぶコスパ最強なポリを使いたいならイチオシです。

ソフトさの他に反発力と最強のコスパも求めるならうってつけ!
2位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第3位 ゴーセン G-TOUR 3
スペック
太さ | 1.18㎜/1.23㎜/1.28㎜ |
長さ | 12m/220m |
構造 | ポリエステルモノ |
素材 | HPPソフトポリエステルモノフィラメント シリコンオイルコーティング |
色 | ソリッドイエロー/ブラック |
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7.5/10 |
軌道の高さ | 低~中軌道になりやすい |
スピン性能 | 7.5~8/10 |
コスパの良さ | 9/10 |
ポリの中ではかなり柔らかく軽い打感と、適度なボールの飛び、強めのホールド感(球持ち感)が特徴のガット。
丁度良い反発力かつ球持ちも良いので、ボールコントロールしやすいです。

柔らかホールド系。
コスパとテンション維持性能にも優れたゴーセンの定番ポリ。
打感の柔らかさと価格の安さの観点から見ると、ブラックコード、ソニックプロに並ぶおすすめのソフト系ポリ3強の1つといった印象。
スピン性能や飛びの強さを求める方にはそれほど合わないと思いますが、ソフトで軽い打ち心地で適度に打球が飛び、ボールコントロールしやすいポリを使いたい方にはおすすめです。

ゴーセンの人気の柔らかポリ!
3位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第4位 ルキシロン エレメント
スペック
太さ | 1.25mm/1.30mm |
長さ | 12m/200m |
構造 | モノ・マルチフィラメント |
素材 | ポリエステル |
色 | ブロンズ |
エレメントを使用する(したことのある)主なプロテニス選手
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7/10 |
軌道の高さ | やや軌道高めになりやすい |
スピン性能 | 8~8.5/10 |
コスパの良さ | 7.5/10 |
錦織選手が使用していることで有名な柔らかい打感のポリ。
マイルドで衝撃の少ない打球感を気に入っているそうです。

ストリングの周りに「エレメント・コーティング」という特殊なコーティングをすることによってテンション維持力を高めた設計。
ポリ特有のガットの緩みを気にする人にも良さそう。
反発力は適度で、飛びすぎず飛ばなすぎずの丁度良い印象。
スピンは普通に打つとそこまでかからないですが、自分から回転をかけるスイングで打つときちんとかかるタイプです。

軌道は自然と上がりやすい。
ブラックコード、ソニックプロ、ジーツアー3より価格が高いので4位にしましたが、柔らかい打感、適度なボールの飛び&スピン性能、テンション維持力の高さを求める方にはおすすめです。

錦織選手の愛用しているソフト系ポリ!
4位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第5位 ルキシロン アルパワー
スペック
太さ | 1.15㎜/1.20㎜/1.25㎜/1.30㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造/素材 | ポリエステル |
色 | シルバー |
アルパワーを使用する(したことのある)主なプロテニス選手
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7.5~8/10 |
軌道の高さ | やや軌道低めになりやすい |
スピン性能 | 8.5/10 |
コスパの良さ | 7.5/10 |
ポリの中ではかなり柔らかい打感と強めのボールの飛びが特徴のトッププロ使用率ナンバーワンの定番ガット。

ジョコビッチやマレーなど、超一流テニスプレイヤー達がこぞって使う人気機種。
反発力が強く、なおかつ打球が軌道低めの直線的なショットになりやすいので、バウンドに良く伸びる低軌道のスピーディなフラットドライブを打ち込みやすい。
スピンのかかりも良く、エレメント同様に自分から回転をかけるスイングで打てば、しっかりボールが急降下してハネます。

フラットドライブ系もスピン系もどちらもいける。
また、ガットがボールを掴むホールド感も感じやすく、打球のコントロール性能も上々。
柔らかく、高速のスピードボールを狙った所に打てるポリを使いたい方におすすめです。

トッププロ御用達ポリ!
5位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第6位 バボラ RPM ラフ
スペック
太さ | 1.25㎜/1.30㎜/1.35㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造 | 8角形断面 ラフ加工 |
素材 | ポリエステル+シリコン・コーティング |
色 | イエロー/ブラック/フルオレッド |
RPMラフを使用する(したことのある)主なプロテニス選手
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7/10 |
軌道の高さ | 中軌道になりやすい |
スピン性能 | 9~9.5/10 |
コスパの良さ | 7/10 |
ポリの中ではかなり柔らかい打感、適度なボールの飛び、強めのスピン性能が特徴のガット。
ブラックコードと傾向は似ていますが、ラフの方が若干ガットのたわみ感がわかりやすく、スピン性能が高めな印象です。

柔らかく、適度に飛ぶスピン系ポリ。
ガットに凹凸をつける「ラフ加工」が施されていて、ボールにガットが引っ掛かりやすく、強力な回転がかかる仕組み。
コスパの面でブラックコードに負けているので6位にしましたが、多角形形状のブラックコードとラフ加工のRPMラフで打ち心地にある程度差はある。
なので、適度な飛びの柔らかいスピン系ポリが好みなら出来れば二つを比較しつつ好みの打感の方をお気に入りをすると良いと思います。

回転がめっちゃかかる丁度良い反発力のソフト系!
6位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第7位 プリンス ハリアーレスポンス
スペック
太さ | 1.25㎜/1.29㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造 | ポリエステルモノ |
素材 | PET+PBT+PE+エラストマー樹脂 |
色 | 1.25㎜⇒クリアホワイト/クリアグレー/レッド 1.29㎜⇒エメラルド/クリアグレー |
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8/10 |
軌道の高さ | やや軌道高めになりやすい |
スピン性能 | 9/10 |
コスパの良さ | 6/10 |
ポリの中ではかなり柔らかい打感と強めのボールの飛び、高いスピン性能が特徴の高性能ガット。
ラクにガッツリ回転がかかったスピンボールを展開できます。

打球の軌道は上がりやすい。
ソフトさ、飛びの良さ、スピン性能の3つを重要視するポリユーザーは多いので、そのすべてに対応してくれるという点で万能ガットかなと。
高価格帯なのでコスパ重視の方には向いていないですが、ある程度高くても品質の良いポリを使いたいならイチオシなガットです。

柔らかく良く飛ぶ万能スピン系!
7位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
まとめ:柔らかいポリを使って快適なテニスを!
今回は、打感が柔らかいソフトな打ち心地のおすすめのポリエステルストリングをランキング形式で紹介してきました。

どれも柔らかく軽めな打感。
ポリ特有の硬い、重い、振動が厳しいといったことは感じにくい。
飛びやスピン性能は多少差があるので、好みに応じてラケットに張ってもらえればと思います。
では、以上です。

ガットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも20%位安く手に入るよ。
今回解説したテニス用品一覧