今回はフランスのプロテニス選手、ジル・シモン(Gilles Simon)の使用ラケット・シューズ・ウェア、ラケットバッグを紹介していきます。
Contents
ジル・シモンの使用ラケット
シモン選手が使っているラケットの市販品モデルは「Head Graphene 360 + Prestige MP 2020」です。
※プロテニス選手は独自にラケットをカスタマイズしているので、市販品とスペックが違うことがあります。
Head Graphene 360+ Prestige MP 2020
Gilles #Simon has lost eight of his nine tour-level meetings with Richard #Gasquet – can he overturn that H2H today in the first round of Montpellier?
Read more > https://t.co/xKRzxZIldy pic.twitter.com/Zyl5jEySlx
— Live Tennis (@livetennis) February 5, 2020
主なスペック
フェイスサイズ | 98平方インチ |
重さ | 320g |
長さ | 27インチ |
バランスポイント | 310㎜ |
フレーム厚 | 20㎜ |
推奨テンション | 48~57 |
ストリングパターン | 18×20 |
〈ラケット適正表〉
上級者 | 中級者 | 初心者 | |
男性 | ◎ | 〇 | △ |
女性 | 〇 | △ | × |
Head Prestigeシリーズを使用する(したことのある)主なプロテニス選手一覧
重くて飛ばない分、他のラケットにはない最高レベルのコントロール性能がウリの「Head Prestige」の最新モデル。(2019年12月発売)
標準的なものと比べて、フェイスサイズはやや小さめ、重さはかなり重めのスペックとなっています。

プレステージシリーズは数あるラケットの中で最もハードスペックな部類。
フレーム厚は20㎜と非常に薄く、ラケット自体にパワーはないためボールの飛びは控えめ&打感も硬め。
ただ、今作から新たにフェイス下部にスパイラルファイバーという素材が使われたことにより、パワーロスが減少したので、今までのモデルと比較するとボールが飛ぶようになりました。

難しいラケットだけど、比較的扱いやすくはなってる。
フレームが薄いだけあってコントロール性能は抜群。
振った分だけボールが飛び、コースの微調整も楽です。
球種としては、回転はあまりかからないので、フラット~フラットドライブが打ちやすいのが大きな特徴。

収まりが良くアウトの心配が少ないから、ガンガン厚く当てて押し込みつつ打っていける。
また、バランスポイントは平均的な320㎜よりも10㎜短い「トップライト」なので、ボレー時に取り回しが利きやすく作られています。

※バランスポイントって何?という方はコチラをどうぞ→【テニスラケットのバランスポイント】
初中級の方にはしんどいスペックですが、コントロールを利かせて強烈なフラットショットを打ちたいと言うパワフルなオールラウンダー(中上級~上級者)の方にはおすすめの一本です。
~2019年 Head Graphene Touch Prestige MP 2018
2019年以前の使用ラケットは「Head Graphene Touch Prestige MP 2018」でした。(プレステージの2018年モデル)
Bjorn Fratangelo v Gilles Simon match highlights (1R) | Australian Open 2019. Please RT https://t.co/4sCjWCZg9c pic.twitter.com/opbA4tIbaQ
— Gent News 🙈🙉🙊 (@GentNewsCom) January 15, 2019
主なスペック
フェイスサイズ | 95平方インチ |
重さ | 320g |
長さ | 27インチ |
バランスポイント | 310㎜ |
フレーム厚 | 21㎜ |
推奨テンション | 48~57 |
ストリングパターン | 18×20 |
2020年モデルと比較すると、フェイスサイズは3平方インチ小さくなり、フレーム厚が1㎜増しのスペック。
面が小さくなった分よりスイートスポットに当てる技術が要求されますが、一方で空気抵抗が減り振りぬきの良さは感じられるラケット。
- 2020モデルより打感が硬くボールが飛ばない
- 抜群のコントロール性能
- フラットが打ちやすい
といった特徴を持つので、シモンのラケットを使ってみたいというパワフルな上級者の方におすすめです。

2018年モデルは型落ちしているから楽天アマゾンで10000円ちょっとで手に入る。
全ラケット中屈指の難しさを誇るモデルに挑戦してみたいぜって方は試してみるのもいいかも。
使用ガット:Luxilon Alu power 125
ガットは「Luxilon Alu Power 125」を使用中。
ボールのホールド力と反発性能の高さが特徴的で、ジョコビッチを筆頭に多くのトッププロが利用する超定番のポリエステルガットです。
ジル・シモンの使用シューズ
シモン選手が使っているシューズは「Adidas Adizero Ubersonic3」です。
Adidas Adizero Ubersonic3
アディダス独自のアウトソールを採用されていて、グリップ力とスライド力のどちらも兼ね備えたプロ仕様のシューズです。
ジル・シモンの使用ウェア&ラケットバッグ
シモンの使用ウェアはアディダス製、ラケットバッグはヘッド製です。
ウェアは売り切れたり店舗での取扱いが終了しやすいので、気になる方はお早めに。
以上、フランスのプロテニス選手、ジル・シモン選手の使用ラケット、シューズ、ウェアまとめでした。
プレースタイルやプロフィールについてはこちらにまとめてあります↓

コメント