今回は、2022年発売の超人気テニスシューズ「アシックス プレステージライト4(ASICS PRESTIGELYTE 4)」の
・新色ラインナップ
・テクノロジー
・解説動画
をまとめていきます。

5分で読めるよ。
(※プレステージライトは2023年12月にバージョン5が発売されるので、最新モデルの情報を知りたい方はこちらの記事をご覧ください⇒「新作情報まとめ プレステージライト5 2023」)

☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計180本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
Contents
新作情報 アシックス プレステージライト 4 OC 2022 2023 テクノロジー 新色ラインナップまとめ
圧倒的な軽さと履き心地の柔らかさで超人気の「アシックス プレステージライト」にバージョン4/2022モデルが登場。
「オムニ・クレーコート用」
があります。

2E規格の他に4E規格のエクストラワイドタイプもあるから、足が幅広なプレイヤーにも使える。
カラーバリエーションは以下の通りです。
オムニクレー用・2023秋冬モデル
☑2E
☑4E
オムニクレー用・2023春夏モデル
☑2E
☑4E(エクストラワイドタイプ)
オムニクレー用・2022秋冬モデル
☑2E
☑4E(エクストラワイドタイプ)
オムニクレー用・2022春夏モデル
☑2E
☑4E(エクストラワイドタイプ)
テクノロジー:柔らかさにこだわった超軽量テニスシューズ
履き心地の柔らかさと優れた軽量性に特化し、長時間のプレーを快適にサポートする設計。

足が疲れにくく、痛くもなりにくいタイプ。
主に以下のテクノロジーが使われています。
①新マイクロファイバー
②厚み5㎜増しでフィット性向上
③ピーガード
④FLYTEFORM
⑤トラスティック構造
①新マイクロファイバー
新マイクロファイバー(柔らかい人口皮革)を採用し、ソフトなフィット感と軽量化を実現。
②厚み5㎜増しでフィット性向上
足首周りの素材を5㎜厚くすることでかかとが脱げにくい設計。
③ピーガード
前足の内側に配置し、地面との摩擦を保護。
④FLYTEFORM
軽量でクッション性に優れたFLYTEFORMをミッドソールに採用。
かかと部分にはGELを搭載し、衝撃吸収性も追求。
⑤トラスティック構造
前足に配置し、安定性と推進力をサポート。
実際に使ってみた感想レビュー記事
実際に履いてプレーしてみたレビューは以下の記事にまとめていますので、良ければご覧ください。

発売日:2022年4月
発売日は2022年4月です。

好評発売中!
アシックスのテニスシューズの他シリーズ紹介
アシックスは快適な履き心地に特化したプレステージライトの他に、以下のシリーズも人気があります↓
コート FF 3
☑最高クラスのフィット感がウリの「コートFF」
ゲルレゾリューション X
☑安定感とグリップ性能に特化した「ゲルレゾリューション」
>>ゲルレゾリューション X テクノロジー 新色ラインナップまとめ
>>ゲルレゾリューション 9 テクノロジー 新色ラインナップまとめ
ソリューションスピード FF 3
☑軽さと高速フットワークのしやすさに特化した「ソリューションスピードFF」
>>ソリューションスピード FF 2 テクノロジー 新色ラインナップまとめ
>>ソリューションスピード FF 3 テクノロジー 新色ラインナップまとめ

色々強みが分かれているから、好みのシリーズがあればチェックしてみると良いと思う。
関連記事>>アシックスの人気テニスシューズの違いや特徴を徹底比較
関連まとめ・ランキング記事
まとめ:軽くて柔らかいアシックスの人気テニスシューズ
今回は「アシックス プレステージライト4」についてまとめてきました。
軽さと履き心地の柔らかさが特徴のアシックスの人気シューズです。

2Eと4E(エクストラワイド)のラインナップ!
というわけで、以上です。
今回解説したテニス用品一覧
2E
☑4E(エクストラワイドタイプ)
☑2E
☑4E(エクストラワイドタイプ)
☑2E
☑4E(エクストラワイドタイプ)