こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー、テニスタイガーです(^^)/
今回はテニスシューズ「ヨネックス パワークッション ソニケージ3 GC(YONEX POWERCUSHION SONICAGE 3 GC)」のインプレ・評価・感想レビュー・サイズ感を書いていきます。
本記事の内容
- スペック、使われているテクノロジーの紹介
- 履き心地の柔らかさ、グリップ性能、フィット感などのインプレレビュー
- 類似・競合シューズの紹介
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計180本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
スペックや詳細情報を盛り込みつつ使用感を詳しく書いていくので、
- このシューズがどういった特徴を持っているのか知りたい方
はご覧ください(‘ω’)ノ
結論は、
です。
では、早速紹介していきます。

5分位で読み終わるよ~。
Contents
ヨネックス パワークッション ソニケージ 3 GCのスペック
サイズ | メンズ:22~29㎝/レディース:22~26㎝ |
幅 | メンズ3E&4E/レディース |
素材 | アッパー:合成繊維+合成樹脂 ミッドソール:合成樹脂 アウトソール:ゴム底 |
4E(ワイドタイプ)まである幅広テニスシューズ。
価格は割と安く、コスパが良いです。
重さ
26㎝/3Eで左305g、右307gでした。
26㎝のテニスシューズだと330~340gくらいが平均なので、だいぶ軽いですね。

履いてみてすぐわかる軽さ。
テクノロジー/予備知識
パワークッションプラス | 「12m上から落とした生卵が割れずに6m上まで跳ねる」ほどの柔らかクッション性能を持つ素材「パワークッション」に弾性のある特殊な樹脂を添加 従来の軽量性を保ちつつ、高い衝撃吸収性を実現した設計 |
新設計デュラブルスキン | 消耗が激しい前足部内側に凸形状のガードを設け、前作よりも耐久性と強度を上げた設計。 また、関節形状に合ったスリット(溝)を作ったことにより、屈曲時にできる「しわ」も分散させ、足とシューズへの負担を減らしています。 |
新設計アウトソール | 前作よりも地面との接地面積が10%多い靴底(アウトソール)を採用し、安定性とグリップ力をアップ。 格子形状のガードも設け、ホールド感も上げた仕様となっています。 |
新設計TPUシャンク | 前足部までバーを伸ばすことにより、反発性を5%アップ。 さらに部分的に強度を変えることで、ねじれ剛性を18%上げています。 |
軽量性/耐久性/安定感のバランスの良さがコンセプトとなっています。

バランス型テニスシューズ。
解説動画↓(ウィンザーさん)
>>新作情報 ヨネックス パワークッション ソニケージ 3 テクノロジー 新色ラインナップまとめ
ヨネックス パワークッション ソニケージ 3 GCのデザイン・新色カラーバリエーション
外側は比較的硬くしっかりした作りです。
カラーバリエーションは以下の通りです↓
オムニクレー用・2023秋冬モデル
☑メンズ3E
☑ユニセックス 4E(ワイド)
☑レディース
オムニクレー用・2023春夏モデル
☑メンズ3E
☑レディース
オムニクレー用・2022秋冬モデル
☑メンズ3E
☑ユニセックス4E(ワイドタイプ)
☑レディース
オールコート用のデザインは「新作情報 ヨネックス パワークッション ソニケージ 3 テクノロジー 新色ラインナップまとめ」をご確認ください。

ヨネックス パワークッション ソニケージ 3 GCのインプレ・評価・感想レビュー
次に使用感のインプレ、評価、感想を書いていきます。
履き心地の柔らかさ:7.5~8/10
硬すぎず柔らかすぎずの印象。
外側は割と硬くて安定感のある作りにはなっていますが、内部の履き心地は特に硬いといった感じはないですね。

最初硬いかな?と思ったけど、すぐ馴染んだ。
テニスシューズ全体で見ると硬くも柔らかくもなく、ちょうど標準くらいだと思う。
フィット感の強さ:8.5~9/10
幅が少しタイトな感じがして、フィット感はやや強め。
外側の安定感のある硬めの感触と相まって、足をホールドしてくれる感じがわかりやすいです。

キツすぎない程度にキュッと締まる感じがする。
グリップ力の強さ:9/10
グリップ力は良好。
使いやすいです。
軽さ:9~9.5/10
非常に軽い設計で足動かしやすく、疲れにくい。
軽さ重視の方にはかなり良いと思います。

圧倒的な軽さ。
安定感の高さ:8.5~9/10
安定感と軽さのバランスに重点を置いた設計だけあって、安定感は良い。
重量のあるガッシリ系安定型シューズほどではないですが、軽量モデルの中ではだいぶしっかりしています。

軽量&安定型テニスシューズ。
サイズ感:やや細め~標準
サイズはやや細めくらい。
ゆったりした履き心地ではないですが、良い感じに締まってホールド感があります。

幅広甲高な足の方はワイドモデルの4E、もしくは0.5㎝大きいサイズが良さそう。
類似・競合テニスシューズの紹介
ライバルテニスシューズを紹介していきます。
ヨネックス パワークッション フュージョンレブ 5
良好なフィット感&安定性&クッション性&履き心地の柔らかさで人気のテニスシューズ。
ソニケージより重いですが、柔らかくフィット感のある快適な履き心地が好きな方にはフュージョンレブの方がおすすめです。

柔らかく、クッション性が良い。
>>新作情報 フュージョンレブ5 テクノロジー 新色ラインナップまとめ
>>フュージョンレブ 5 オムニクレー インプレ 評価 レビュー
ヨネックス パワークッション エクリプション 4
ヨネックスのガッチリ安定感バツグンの超人気モデル。
ヨネックスのテニスシューズで最も重量があり、履き心地も硬めですが、グリップ性能と安定感がトップクラスです。

安定感を最重視するならエクリプションの方がおすすめ。
>>新作情報 エクリプション 4 テクノロジー 新色ラインナップまとめ
>>エクリプション 4 オムニクレー インプレ 評価 レビュー
アシックス プレステージライト4
アシックスが日本人向けに開発した非常に柔らかくゆったりした履き心地と軽さに特化した人気シューズ。(オムニクレー用のみの展開)
軽量柔らか系なので安定感はそこそこといった感じですが、ソフトで幅広の履きやすい使用感です。

2Eと4Eのラインナップ。
ソニケージと同格の軽さ。
>>新作情報 プレステージライト 4 テクノロジー 新色ラインナップまとめ
ヨネックス パワークッション ソニケージ 3 GCはこんな人におすすめ
- 軽さを重視する人
- 安定感のあるテニスシューズが好きな人
- ホールド感強めが好きな人
- コスパ重視の人
- 耐久性重視の人
こんな人には向いてない
- 履き心地の柔らかさを最重視する人
- 重量のある競技者向けシューズを履きたい人
ネットでシューズを買いたい時におすすめのサービス
シューズを欲しいけど、わざわざ店に行って試着するのが面倒だったり、接客されるのが苦手だからネットで買いたい、でもネットだとサイズ感が心配って時がありますよね。
そんなときはアマゾンの試着サービス「Prime Try Before You Buy」を利用するのがおすすめです。

最大4点までサイズや色違いの靴/服/ファッション小物などを送ってもらえる。
じっくり試着できる。
異なるサイズのシューズを送ってもらい、気に入った商品分だけを支払うので、安心。
全部返品もOKで、返送料は完全無料、返送手続きもカンタンということもあり、人気の試着サービスとなっています。
詳細は「Prime Try Before You Buyとは?返品方法・使い方・注意点も解説【全部返品OK】」をご覧ください。

まとめ:軽さと安定感に特化した定番テニスシューズ
本記事では「ヨネックス パワークッション ソニケージ3」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。

圧倒的な軽さ、安定感の高さ、やや強めのホールド感が特徴の軽量テニスシューズ!
軽くて安定感のあるテニスシューズを使いたい方には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。
では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ
今回解説したテニス用品一覧
☑オムニクレー メンズ3E
☑オムニクレー ユニセックス4E(ワイドタイプ)
☑レディース