こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー、テニスタイガーです(^^)/
今回は「ダンロップ セントジェームス プレミアム(DUNLOP St.JAMES PREMIUM)」のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。
本記事の内容
- 打感、ボールの飛びなどのインプレレビュー
- 類似・競合ボールの紹介
>>【ダンロップ セントジェームス プレミアム】を楽天でチェック
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計180本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
スペックや詳細情報を盛り込みつつ使用感を詳しく書いていくので、
- このテニスボールがどういった特徴を持っているのか知りたい方
はご覧ください(‘ω’)ノ
結論は、
です。
では、早速紹介していきます。
5分位で読み終わるよ~。
Contents
ダンロップ セントジェームス プレミアムのスペック
ダンロップ セントジェームス プレミアム
素材
素材 | フェルト=ウール、ナイロン、コットン コア=ゴム |
テクノロジー/予備知識
メーカー説明
快適な打球感が持続する
約1.5倍の長寿命化を実現。(※当社従来品比)
「セント・ジェームス・プレミアム」が新登場。
ゴムの強度や耐久性を高める技術を活用し、ダンロップの人気練習球「セントジェームス」の打球感の持続力を1.5倍にしたテニスボール。
ダンロップ セントジェームス プレミアムのインプレ・評価・感想レビュー
次に使用感のインプレ、評価、感想を書いていきます。
打感の柔らかさ:やや柔らかめ
やや柔らかめの打球感。
打ち心地的には「セントジェームス」や「フォート」と似ていますが、空気の抜け漏れが少なく、開けたての状態のしっかりした打感が他より持続しやすいです。
開けたてだと3つともそんなに変わらない。
2日目以降からプレミアムの持続力を感じやすい。
打感の重さ:標準
打感の重さは標準的。
特に他のテニスボールと比べて重いとか軽いとかはない印象です。
普通。
球離れの早さ:標準
球離れの早さも標準的な印象。
特にボールを潰しやすいとか、逆に硬く弾くといった感じもない印象です。
ボールの飛びの良さ:標準
クセが少ない飛び感。
扱いやすいと思います。
球速の出しやすさ:標準
球速&バウンド後のノビは標準的。
先述したようにセントジェームスやフォートの開けたての感じが長く続く印象です。
耐久性(性能の持続性):良い
セントジェームスより1.5倍長持ちすると言われているだけあって、性能の持続力は高い。
なるべく同じボールを長いこと使いたい方に良いと思います。
長持ち。
類似・競合テニスボールの紹介
☑ダンロップ セントジェームス
プレミアムより若干柔らかい使用感かつ価格が安い定番の練習球。
プレミアムと比べて空気の抜けは早いですが、コスパ重視の方にはこちらの方がおすすめです。
柔らかくて安い人気のテニスボール。
☑ダンロップ フォート
大会で使われることが多い定番の試合球。
やはりプレミアムより空気の抜けは早いですが、セントジェームス同様に柔らかい打感を感じやすく、重さなどの個体差のバラツキが小さめ。
品質の安定性に優れたボールです。
試合と同じボールを使いたいならフォートの方がおすすめ。
柔らかい。
フォート/セントジェームス/セントジェームスプレミアム/HD/AOの5種を比較した記事もあるので、良ければご覧ください。
関連記事
ダンロップ セントジェームス プレミアムはこんな人におすすめ
- 柔らかめの打感が好きな人
- 空気の抜け漏れしにくさを重視する人
こんな人には向いてない
- 硬い打感が好きな人
まとめ:空気の抜け漏れが少ない耐久型セントジェームス
本記事では「ダンロップ セントジェームス プレミアム」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。
柔らかめの打感と優れた性能維持力を持つテニスボール!
セントジェームスに似た使用感で、なおかつ空気が抜けにくいテニスボールを使いたい方には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。
では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ
▼テニスボールを安く買う方法
テニスボールは楽天のKPIで10%クーポンを使ってまとめ買いすると最安値で手に入るよ。
今回解説したテニス用品一覧