こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー、テニスタイガーです(^^)/
今回はウィルソンのベストセラーナイロン「ウィルソン NXT」(Wilson NXT)のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。
本記事の内容
- スペック、使われているテクノロジーの紹介
- 打感、ボールの飛び、スピン性能などのインプレレビュー
- 類似・競合ガットの紹介
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計160本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
スペックや詳細情報を盛り込みつつ使用感を詳しく書いていくので、
- このガットがどういった特徴を持っているのか知りたい方
はご覧ください(‘ω’)ノ
結論は、
です。
では、早速紹介していきます。

5分位で読み終わるよ~。
Contents
ウィルソン NXTのスペック
「ウィルソン NXT」
太さ | 1.24㎜/1.30㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造 | マルチフィラメント |
素材 | ナイロン+ポリウレタン |
色 | ナチュラル/ブラック |
テクノロジー/予備知識
メーカー説明
「エックス・ボンディッド・テクノロジー」製法 とポリウレタン・レジンを採用することで、ナチュラルのようなホールド感と飛びを実現するモデル。
ナチュラルガットの打ち心地を目指して設計されたようですね。

非常に人気の高い定番のベストセラーガット。
ウィルソン NXTのインプレ・評価・感想レビュー
次に使用感のインプレ、評価、感想を書いていきます。
使用ラケット | ブリヂストン エックスブレード |
太さ | 1.30mm |
色 | ナチュラル |
ポンド数 | 縦42ポンド、横40ポンド |
※真冬(1月初旬)なので、普段より3ポンド下げたセッティングとなっています。
打感の柔らかさ: 9/10
ナイロンの中ではまあまあ柔らかく軽めの打感。
最高レベルの柔らかさというわけではないですが、十分ソフト系ナイロンに属すると思います。

軽めのあっさりした打ち心地。
【球離れ/ホールド感について】
球離れは特に早くもなく遅くもなく、ナイロンの標準くらいだと思います。
ボールの飛びの良さ: 8.5/10
ボールの飛びはナイロンの中で適度な印象。
超飛ぶとか、逆に飛ばないといったことがなく、丁度いい反発性能です。

癖が少ない飛び感でシンプルに使いやすい。
【軌道について】
打球の軌道はやや上がりやすいです。
回転のかけやすさ: 8/10
スピン性能はナイロンの中で結構高め。
スピン特化というほどではないですが、自然と打球に回転がかかりやすく、割と高くハネます。

意外とかかる。
類似・競合ガットの紹介
☑ウィルソン NXT ソフト
NXTより少し打感が柔らかく、ボールの飛びが強いナイロンマルチ。
ソフトさと飛びの強さを重視するならNXTソフトの方がおすすめです。

めっちゃボールが飛ぶ。

☑ウィルソン リアクション
NXTより少し打感が柔らかく、ボールの飛びが控えめなナイロン。
ソフトなのが良いけど飛びすぎるのはアウトしやすいから嫌という場合に合うと思います。

コスパの良さと耐久性の高さも持ち味。

※ウィルソンのナイロンガット6種を打ち比べした記事もあるので、興味のある方はご覧ください。

ウィルソン NXTはこんな人におすすめ
- 柔らかい打感が好きな人
- 適度な飛び感を求める人
- ある程度回転がかけやすいナイロンが良い人
こんな人には向いてない
- 硬い打感が好きな人
- ボールの飛びを抑えたい人
まとめ:柔らかい打感と適度な飛び、やや強めのスピン性能が魅力のバランス型
本記事では「ウィルソン NXT」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。

ナイロンの中では柔らかめの打感と丁度良い飛び感、まあまあ強めのスピン性能が特徴のガット!
ソフトな打ち心地かつ適度な反発力を持ち、回転もかけやすいナイロンを使いたい方には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。
では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ
今回解説したテニス用品一覧
(※ガットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも20%位安く手に入りますよ。)