どちらもバボラのコントロール系シリーズ「ピュアストライク」のメインモデルなので、どっちを使おうか迷いますよね。
そこで今回は上記の疑問を持つ方へ向けて、実際に両方使った私が使用感の違いについてサクッと解説していきます(‘◇’)ゞ
本記事の内容
- スペック比較
- 使用感の違いを解説
結論は、
です。
(※個別のインプレ・評価・感想レビュー記事も書いているので、それぞれの特徴などをまだ詳しく知らない方はチェックしてみてください↓)
☑98

☑100

ではでは、双方の違いについて細かくかみ砕いて解説していきますね。

3分位で読み終わるよ~。
Contents
バボラ ピュアストライク2019/2020の98と100のスペック比較
まずは簡単にスペック比較から。
98 | スペック | 100 |
98平方インチ | フェイスサイズ | 100平方インチ |
305g | 重さ | 300g |
320㎜ | バランスポイント | 320㎜ |
21-23-21㎜ | フレーム厚 | 21-23-21㎜ |
16×19 | ストリングパターン | 16×19 |
100は100インチ/300g/バランス320㎜のいわゆる”黄金スペック”。

黄金スペックは幅広い層に最適化された使いやすいスペックで、非常に人気が高く、メーカー各社が特に力を入れている。
98は100より少し面が小さく、重い設計となっています。
【ピュアストライク2019 2020】98と100の使用感の違いを解説【インプレ】
次にこの二つのラケットの使用感をそれぞれ比較していきます。
打感の柔らかさ
100>98
100はやや打感が柔らかく、ガットのたわむ感触やホールド感もまあまあわかりやすい。
98は硬すぎず柔らかすぎずな打感でホールド感強めな印象です。

硬さや振動はどっちもそんなに感じないと思う。
ボールの飛びの良さ
100>98
ボールの飛びはほぼ同格。
ボールが飛びにくいコントロール系ラケットの中では2本とも飛んでくれる方だと思います。

コントロール系はハードル高そうだな~と思うかもしれないけど、ピュアストライクにハードさはあまりないよ。
回転のかけやすさ
100>>98
100は回転が結構強めにかかります。
普通に打つと自然な回転量のフラットドライブになりますし、グリグリに打つと意外とボールがハネます。
98はそんなに強くはかからないかな~といった感じです。

ドフラットが1点、フラットドライブが6点、超グリグリスピンが10点だとしたら、100が8点、98が6点辺りのイメージ。
【スライスに関して】
2本とも軌道を抑えたスライスが打ちやすいと思います。
コントロール性能
98>100
コントロール特化シリーズというだけあって、ボールコントロール性能はどちらも高め。
ボールが全然飛ばないようなガチのコントロール系にはやや負けますが、一般的なラケットの中では優秀なコントロール性能を持っていると思います。

ライトなコントロール系というイメージ。
操作性&取り回しの良さ
100>98
100は黄金スペックでフレームも薄いので、結構取り回しが利きやすいです。
98は305gあるので、若干重さは感じますね。
ストローク
98⇒厚く当てて振りぬくと、高いコントロール性能と適度な反発力が融合して質の高いフラットドライブを展開できる。
重量があるので面の安定性&しっかり感を感じることができ、相手のハードヒットに打ち負けずに返球できました。

振り始めがやや大変な分、振ってさえしまえればボン!という心地よい打球音とともにパワーショットが飛んでくれるイメージ。
100⇒パワー&スピン&コントロールのバランスが素晴らしい。
変に飛びすぎるとか飛ばなすぎるといったこともなく、回転もちゃんとかかり、コントロールしやすくてクセのない万能型です。

バランスの良い100と、よりしっかり打っていきたい人用の98。
【守備に関して】
走らされた時のボールの処理はどちらも簡単でも難しくもなく至って標準的な感じですが、100の方がボールが飛ぶし軽いので、使いやすさは若干上かと思います。
ボレー
98も100も飛びすぎず飛ばなすぎのパワー感&やや柔らかめの打感でなおかつボールコントロールしやすくてまあまあ使いやすい。
ただ、100の方が面が大きい分安心感はありますね。

98はスイートスポットも狭まるから、ある程度技術は必要。(ボールコントロールはしやすいけれど)
サーブ
フラットサーブはどちらも思い切り打っていくとちょっと収まりが悪い感じですが、8割位で打つ分にはスピードが出てコントロールしやすいと思います。
スライスサーブやスピンサーブは割と変化が大きめ。
良く曲がるしハネてくれます。

8割位のフラットと回転系を混ぜて展開していくのにちょうど良い。
まとめ:バランス型の100、コントロール性能と面の安定性が強い98
本記事ではバボラ ピュアストライク2019/2020の98(ストリングパターン16×19)と100を比較しつつインプレ・評価・感想レビューを書いてきました。

似たタイプだけど、打感やコントロール性能、扱いやすさに少し差がある。
パワー&スピン&コントロールのバランスの良さを求める中~中上級者⇒100
ある程度ボールが飛んでくれるライトなコントロール系を使いたい中上級~上級者⇒98
をそれぞれおすすめします。
では今回はこの辺で(‘ω’)ノ
今回解説したラケット用品一覧
(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)