
超回転をかけやすいテニスのポリエステルガットを使いたい。
おすすめのスピン特化系ポリを教えて。
今回は上記の方へ向けて、回転をかけやすい最強スピン系ポリエステルガット(ストリング)をランキング形式で7種類紹介していきます。
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計160本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
数多くのポリを打ち比べた中で半端なく回転がかかる機種を厳選したので、この記事を読み終わったころには超スピン系ガットがどれなのか把握できるようになっていますよ。

グリグリスピンが簡単に打てる最強の7つ。
スピン性能だけでなく飛びや打感の柔らかさなども詳しく書いていく!
では、さっそく紹介していきます。
おすすめの人気スピン系ポリガット(ストリング)ランキングTOP7 回転をかけやすい
7つともボールに超回転がかかる屈指のスピン系ポリです。
第1位 ヨネックス ポリツアーレブ
スペック
太さ | 1.25㎜/1.30㎜/1.35㎜ |
長さ | 12m/240m |
構造 | SIF製法・8角形断面モノフィラメント |
素材 | ハイポリマーポリエステル |
色 | ブライトオレンジ/パープル/ホワイト |
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8/10 |
軌道の高さ | やや高軌道になりやすい |
スピン性能 | 9~9.5/10 |
コスパの良さ | 7/10 |
テンション維持性能の有無 | 有り |
ポリの中では打感柔らかめ、飛び強めなスピン特化ガット。
抜群に回転がかかりボールもやや軌道高めに軽快に飛んでいくので、打球が曲がり、高い所から急降下して良くハネるグリグリスピンが楽に打てます。

ガットにシリコンオイルを注入し、表面の滑りを良くしている。
そのおかげでボールヒット時にガットが大きく動き、素早く戻ることで打球に回転がかかりやすい仕組み。
テンション維持力にも優れており、ガットが緩みにくい点もメリット。
ポリとしては少し高価格帯なところだけがイマイチですが、その他の点では非常に優れた性能を持つ最強スピンガットの一角です。

楽にボールを飛ばせるテンション維持力高めなスピン特化ポリ!
一位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第2位 ソリンコ ハイパーG
スペック
太さ | 1.05/1.10/1.15/1.20/1.25/1.30㎜ |
長さ | 12m/200m |
素材 | ポリエステル |
色 | グリーン |
評価
打感の柔らかさ | 7/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 6.5~7/10 |
軌道の高さ | やや高軌道になりやすい |
スピン性能 | 9~9.5/10 |
コスパの良さ | 9.5/10 |
テンション維持性能の有無 | 無し |
ポリの中では標準的な柔らかさ、やや控えめ~普通くらいの飛び、強力なスピン性能、トップクラスのコスパの良さが特徴の超人気ポリ。
強烈に回転がかかり、なおかつ飛びすぎない反発力なので、アウトが多くて困っている場合などに丁度いいタイプですね。

とにかく安い。
この価格のおかげもあってか、プロアマ問わず多くのユーザーに支持されている。
ポリツアーレブより硬く、飛びも抑えめ、テンション維持性能も普通ですが、最高クラスのスピン性能とコスパ、飛びすぎない反発力を求めるならおすすめです。

コスパ最強な定番スピン特化ポリ!
2位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第3位 ソリンコ ハイパーG ソフト
スペック
太さ | 1.15/1.20/1.25/1.30㎜ |
長さ | 12m/200m |
素材 | ポリエステル |
色 | グリーン |
評価
打感の柔らかさ | 7.5/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8/10 |
軌道の高さ | やや高軌道になりやすい |
スピン性能 | 9~9.5/10 |
コスパの良さ | 9.5/10 |
テンション維持性能の有無 | 無し |
ハイパーGの打感を少し柔らかく、軽くし、反発力も高めた高反発スピン系ポリ。
ガンガンに回転がかかった高軌道グリグリスピンを打ちやすいです。

そしてやはりとても安い。
ハイパーGよりもっと飛んで欲しいならハイパーGソフトはピッタリ。
ポリツアーレブと比較すると、スピン性能とボールの飛ばしやすさは同じくらいですが、若干ハイパーGソフトの方が硬い印象です。

トップクラスのスピン性能&反発力&コスパの良さ!
3位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第4位 ルキシロン 4G ラフ
スペック
太さ | 1.25㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造 | ラフ加工 |
素材 | ポリエステル |
色 | ゴールド |
評価
打感の柔らかさ | 7.5~8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7~7.5/10 |
軌道の高さ | やや高軌道になりやすい |
スピン性能 | 9~9.5/10 |
コスパの良さ | 7/10 |
テンション維持性能の有無 | 有り |
ウィルソンと契約しているトップランカーに人気のスピン特化ガット。
ポリの中では柔らかめの打感と、適度な飛びが特徴的です。

ガットの表面に凹凸を付けた「ラフ加工」によって、ボールがガットに引っ掛かりやすくなり、スピン量が上がる設計。
ポリツアーレブ同様にテンション維持性能も持ち合わせていて、緩みにくい。
回転のかかりが良く、曲がり、急降下し、高くハネるグリグリスピンを打ちやすいです。
ソフトで緩みにくく、丁度良い反発力のスピン特化系ポリを使いたい方におすすめです。

適度な飛びの緩みにくいスピン特化ポリ!
プロにも人気!
4位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第5位 テクニファイバー 4S(ブラックコード 4S)
スペック
太さ | 1.20mm/1.25mm/1.30mm |
長さ | 12m/200m |
構造 | ポリエステルモノ、特殊添加剤、特殊コーティング |
素材 | ポリエステル |
色 | ブラック |
評価
打感の柔らかさ | 7.5/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8/10 |
軌道の高さ | やや高軌道になりやすい |
スピン性能 | 9~9.5/10 |
コスパの良さ | 9/10 |
テンション維持性能の有無 | 無し |
ポリの中ではやや柔らかめの打感と強めのボールの飛びが特徴的なスピン特化ガット。
ラクに高軌道スピンボールを飛ばせます。

ガットが4角形をしていて、その角がボールに引っ掛かって超回転がかかる仕組み。
以前まではブラックコード4Sという名称だったけど、今は名前が変わって4Sになった。
基本性能はハイパーGソフトとほぼ同じ印象で、価格もだいぶ安い。
とにかく安くて良く飛び、ガンガンに回転がかかるポリを使いたいならハイパーGソフトと4Sの二つを打ち比べてみて、好きな方を常用すると良いと思います。

コスパの良い飛ぶスピン特化ポリ!
5位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第6位 バボラ RPM ラフ(ブラストラフ)
スペック
太さ | 1.25㎜/1.30㎜/1.35㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造 | 8角形断面 ラフ加工 |
素材 | ポリエステル+シリコン・コーティング |
色 | イエロー/ブラック/フルオレッド |
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7/10 |
軌道の高さ | 中軌道になりやすい |
スピン性能 | 9~9.5/10 |
コスパの良さ | 7/10 |
テンション維持性能の有無 | 無し |
ポリの中では柔らかめの打感と適度な飛びが特徴のスピン特化ガット。
バボラの大人気ポリ「RPM ブラスト」にラフ加工を施したタイプのガットです。

4Gラフ同様にガット表面の凹凸によってボールがガットに引っ掛かりやすく、超回転がかかる。
ガットがたわむ感触が非常にわかりやすく、ソフトな打ち心地でボールの飛びも丁度良いので、シンプルに使いやすいですね。
適度な飛び感の柔らかスピン特化ポリでグリグリスピンを展開したい方におすすめです

柔らかく適度な飛びのスピン特化!
6位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第7位 プリンス ツアー XX スピン
スペック
太さ | 1.25㎜/1.30㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造 | ファイブバルブ構造 |
素材 | XNF, 特殊モノフィラメント |
色 | グレー/パールグレー |
評価
打感の柔らかさ | 7.5/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 6.5~7/10 |
軌道の高さ | 中軌道になりやすい |
スピン性能 | 9~9.5/10 |
コスパの良さ | 7/10 |
テンション維持性能の有無 | 無し |
ポリの中では柔らかめの打感のスピン特化ガット。
ガットに5本の溝が入れられていて、ボールの引っ掛かりが良いです。

超回転がかけやすく、特にバウンド後のハネは一級品。
相手の懐に差し込むような打球になる。
少し飛びが抑えめな点はハイパーGに似ていますが、打感はハイパーGより柔らかめ。(価格はやや高め)
ちょっと飛びを抑えてアウトしにくくさせつつ、スピン性能をグッと引き上げたい方に合うと思います。

柔らかい打感と落ち着いた飛びが特徴のスピン系ポリ!
7位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
まとめ:スピン系ポリを使って超回転ショットを打ちまくろう!
今回は、回転をかけやすいおすすめのポリエステルストリングを7種類ランキング形式で紹介してきました。

7つとも一般的なガットと比べて明らかに回転がかかり、エグイスピンショットを展開しやすい。
柔らかさや飛びは多少差があるので、好みに応じてラケットに張ってもらえればと思います。
では、以上です。

ガットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるから、実店舗で買うよりも20%位安く手に入るよ。

さらに200mロール(16~17回張り替え可能)だと12m単張り品と比べて約30~40%オフ!
今回解説したテニス用品一覧