当サイトの記事内には広告が含まれています

ヘッド ラジカル MP 2019とグラビティ MP 2019(2021)の違いを徹底比較

テニスラケットインプレ

 

ヘッドのラジカル MP 2019グラビティ MP 2019(2021)ってどっちが自分に合っているかな?

違いが知りたい!

どちらもヘッドの人気ラケットなので、どっちを使おうか迷いますよね。

そこで今回は上記の疑問を持つ方へ向けて、実際に両方使った私が使用感の違いについてサクッと解説していきます(‘◇’)ゞ

本記事の内容

  1. スペック比較
  2. 使用感の違いを解説

結論は、

「フラット系のショットをコントロールしたいならラジカル、スピン系のショットをコントロールしたいならグラビティ」

です。

個別のレビュー記事はコチラ↓

☑ラジカル MP 2019

ヘッド ラジカル MP 2019 インプレ 評価 感想レビュー
ヘッド グラフィン 360 ラジカル MP 2019(Head Graphene 360 Radical MP)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

☑グラビティ MP 2019(2021)

ヘッド グラビティ MP 2019&2021 インプレ 評価 レビュー
「Head Graphene 360+ Gravity MP(ヘッド グラフィン 360+ グラビティ MP)」のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

 

※最新版のラジカルMP2023とグラビティMP2023の比較記事も書いているので、ニューモデルの情報を知りたい方はこちらをご覧ください↓

【ヘッド 2023】ラジカルMPとグラビティMPの違いを徹底比較 選び方も解説
ヘッドのラジカル(RADICAL) MP 2023とグラビティ(GRAVITY) MP 2023を徹底比較していきます。違いを知りたい方はご覧ください。

ではでは、細かくかみ砕いて双方を解説していきますね。

5分位で読み終わるよ~。

 

 

 

※グラビティの2019年モデルと2021年モデルはデザインの変更のみで性能・使用感は全く同じです。

【ヘッド】ラジカル MP 2019とグラビティ MP 2019のスペック比較

まずは簡単にスペック比較から。

ラジカル MP 2019スペックグラビティ MP 2019
98平方インチフェイスサイズ100平方インチ
295g重さ295g
320㎜バランスポイント325㎜
23㎜フレーム厚22㎜
16×19ストリングパターン16×20

どちらもイージー過ぎずハード過ぎずといった印象の数値。

メーカー的にもある程度自分からラケットを振っていける中級前後のプレーヤーを想定して作ったモデルだと思います。

ラジカル MP 2019とグラビティ MP 2019の使用感の違いを解説【インプレ】

次にこの二つのラケットの使用感をそれぞれ比較していきます。

打感の柔らかさ

グラビティ MP 2019>>ラジカル MP 2019

グラビティはソフトでガットのたわみを感じられるタイプなのに対し、ラジカルはやや硬くカッチリした打感です。

打感はまあまあ差がある。

ラジカルも硬すぎることは全然ないけど、柔らかいのが好きならグラビティ推し。

ボールの飛びの良さ

グラビティ MP 2019>ラジカル MP 2019

どちらもそこそこパワーアシスト強めでボールは飛んでくれますが、グラビティの方がやや軌道が上がりやすいイメージ。

飛ばなくてツラいということはどちらもないと思います。

変にボールが吹っ飛ぶということもなく、丁度良いパワー感。

パワフルではない私にはどちらも合っていました\(^o^)/

スピンのかけやすさ

グラビティ MP 2019>>ラジカル MP 2019

スピン量は断然グラビティ。

引っ掛かり感はそんなにないですが、打球が想像以上に曲がり跳ねます。

スピン特化型ラケットには負けるけど、標準的なラケットの中では非常に優秀な回転量。

ラジカルはグラビティ程スピンはかからず、あくまで自然にフラットドライブが打てる感じ。

バックハンドスライスはラジカルが低軌道の滑るショットを打ちやすく、グラビティは少し浮きやすいです。

コントロール性能

ラジカル MP 2019>グラビティ MP 2019

ラジカルはホールド感がやや強くクリーンヒットしたフラット系のショットの収まりが良い。

グラビティは飛びが良い分ラジカルと比べるとちょっとコースを狙った打ち込みはしにくいと思います。

グラビティはボールがよく飛ぶパワー系ラケットとボールが飛びにくいコントロール系ラケットのど真ん中に位置していて、ラジカルは少しだけコントロール寄りな感じ。

操作性&取り回しの良さ

ラジカル MP 2019>グラビティ MP 2019

ラジカルは標準より5g軽いので、操作性高め。

グラビティも軽いですが、5㎜ほど重心がラケットヘッド寄りのトップヘビー系ラケットであり、黄金スペック(100インチ/300/バランス320mm)とほぼ同じだと思います。

ラジカルの方がグラビティより面が小さいから、振り切りやすさもラジカルの方が良い。

ストローク

ラジカル MP 2019⇒フラットorフラットドライブをコントロールして打っていきやすいです。

ショットの高さ的には低軌道~中軌道辺りが基本になるかなと。

軽いからフルスイングしやすく疲れにくい!

コースも比較的狙いやすいですし、ライトなコントロール系ラケットって感じですね。

グラビティ MP 2019⇒回転量多めのスピンショットを中軌道で展開していくのが吉。

ラケットがやや薄くてしなるので、ある程度自分からスイングして打っていきたい方に良いと思います。

スピンが効いて落ちてくれるから、思い切って振っていける。

【守備に関して】

どちらもパワーアシストがそこそこあるモデルなので、走らされた時にギリギリ届いたボールなども割と楽に返球可能。

ボレー

飛び過ぎず飛ばなすぎずの丁度良いパワーのおかげで両者ともまあまあカンタン。

二つの違いはラジカルが軽くて操作性が高く、グラビティが面が大きくて安心感があるという位ですかね。

どちらにもそれぞれ使うメリットあり。

サーブ

ラジカルは回転はあまりかからないですが、フラット系はスピードが出てなおかつ収まりの良さを感じる使用感。

グラビティは反対にフラット系は少し収まりが悪いものの、スライスサーブやスピンサーブはしっかり回転がかかり打球の変化が大きめです。

まとめ:打感がやや硬くバランス型のラジカル、スピンとしなりが特徴のグラビティ

本記事ではヘッドの「ラジカル MP 2019」と「グラビティ MP 2019」比較しつつインプレ・評価・感想レビューを書いてきました。

飛びの良さは近いけど、その他の性能はだいぶ違う。

フラット系のショットをコントロールしたいならラジカル、スピン系のショットをコントロールしていきたいならグラビティをそれぞれおおすすめします。

では今回はこの辺で(‘ω’)ノ

今回解説したラケット用品一覧

 

 

 

(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)

タイトルとURLをコピーしました