当サイトの記事内には広告が含まれています

新作情報まとめ ヨネックス パーセプト 100/100D/97 2025 ミッドナイトネイビー

テニスラケットインプレ

今回は、2025年8月下旬に発売予定の新色カラーバージョン「ヨネックス パーセプト ミッドナイトネイビー 2025」(YONEX PERCEPT MIDNIGHT NAVY 2025)の

  • ラインナップ
  • 各種スペック
  • 使われているテクノロジー
  • 解説動画

をまとめていきます。

5分で読めるよ。

 

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計200本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

 

 

 

 

新作情報 ヨネックス パーセプト 100/100D/97 2025 ミッドナイトネイビー ラインナップ スペックまとめ

ヨネックスの人気シリーズ「パーセプト2023」に新色の2025カラーが登場。(既に予約受付開始

カッコいいネイビー系のカラーが施されています。

いいね!

 

デザイン以外の変更点はなし

デザインのみの変更で、性能やラインナップは通常タイプの2023年モデルと全く同じ。

新色カラーが出る時は特定のモデルのみ(しかも数量限定)のことが多いけど、パーセプトはシリーズ全部ミッドナイトネイビーが発売される。

グリーンの2023年カラー版も継続的に発売していく。

ヨネックス パーセプト 100 2025 ミッドナイトネイビー

 

重さ 300g
フェイスサイズ 100平方インチ
バランスポイント 320㎜
フレーム厚 23㎜
ストリングパターン 16×19

パーセプトの主力モデル。

非常に柔らかい打感と適度なパワー感、優れたボールコントロール性能が特徴的な1本です。

 

2023年カラー版はコチラ↓

 

実際に使用した際の詳細レビューはコチラ↓

ヨネックス パーセプト 100 2023 2025 インプレ 評価 感想レビュー 神ラケ
「ヨネックス パーセプト 100 2023 2025」(YONEX PERCEPT 100 2023 2025)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

ヨネックス パーセプト 100L 2025 ミッドナイトネイビー

 

重さ 280g
フェイスサイズ 100平方インチ
バランスポイント 335㎜
フレーム厚 23㎜
ストリングパターン 16×19

100インチ・280gの軽量バージョン。

女性やジュニア・操作性重視の男性向けのスペックです。

ボールコントロールしやすい軽量モデルという位置付け。

 

2023年カラー版はコチラ↓

 

実際に使用した際の詳細レビューはコチラ↓

ヨネックス パーセプト 100L 2023 2025 インプレ 評価 感想レビュー 使いやすい
「ヨネックス パーセプト 100L 2023 2025」(YONEX PERCEPT 100L)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

ヨネックス パーセプト 100D 2025 ミッドナイトネイビー

 

重さ 305g
フェイスサイズ 100平方インチ
バランスポイント 315㎜
フレーム厚 23㎜
ストリングパターン 18×19

「パーセプト100」と面のサイズは同じですが、5g重く、バランスが315㎜、さらに縦糸の本数を2本増やした18×19のストリングパターンを採用しています。

面が小さいのはスイートスポットの広さ的にきついけど、100だとボールが飛びすぎる、という層にピンポイントでハマるようなスペック。

 

2023年カラー版はコチラ↓

 

実際に使用した際の詳細レビュー↓

ヨネックス パーセプト 100D 2023 2025 インプレ 評価 レビュー フラット&コントロール
「ヨネックス パーセプト 100D 2023 2025」(YONEX PERCEPT 100D)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

ヨネックス パーセプト 97 2025 ミッドナイトネイビー

 

重さ 310g
フェイスサイズ 97平方インチ
バランスポイント 310㎜
フレーム厚 21㎜
ストリングパターン 16×19

パーセプトシリーズの上位モデル。

ヨネックスのラケットの中で最もボールコントロール性能を重視したタイプです。

97インチ/310g/バランス310㎜/フレーム厚21㎜。

中上級プレイヤーが好きなスペック。

 

2023年カラー版はコチラ↓

 

関連記事>>ブイコアプロ 97 2021 インプレ 評価 レビュー

ヨネックス パーセプト 97D 2025 ミッドナイトネイビー

 

重さ 320g
フェイスサイズ 97平方インチ
バランスポイント 310㎜
フレーム厚 21㎜
ストリングパターン 18×20

標準的なラケットよりだいぶ重く、面も小さいハードスペックな最上位モデル。

ストリングパターンも18×20と目が細かいので、ボールをぶっ潰して運びたいパワーヒッターにおすすめのラケットです。

他のメーカーのラケットも含め、中々ないレベルのハードさ。

最高クラスのボールコントロール性能を体感したい上級者~競技者向け。

 

2023年カラー版はコチラ↓

 

関連記事>>ブイコアプロ 97D 2021 インプレ 評価 レビュー 

ヨネックス パーセプト 104 2025 ミッドナイトネイビー

 

重さ 290g
フェイスサイズ 104平方インチ
バランスポイント 325㎜
フレーム厚 22㎜
ストリングパターン 16×19

「フェイス大きめ・フレーム薄め」のモデル。

デカラケのスイートスポットの広さ、ボールの飛ばしやすさがありつつも、ボールが飛びすぎず、ある程度のボールコントロール性能も備えたタイプです。

ボールコントロールしやすいデカラケという位置付け。

 

2023年カラー版はコチラ↓

 

関連記事>>ブイコアプロ 104 2021 インプレ 評価 レビュー

ラケットバッグも併せて発売

ラケットに併せて、テニスバッグも発売されます。

☑6本用

☑9本用

 

比較記事まとめ

パーセプト100と100Dを打ってみて使用感を比較した内容は以下の記事にまとめています↓

ヨネックス パーセプト100と100Dの違い・比較・選び方を徹底解説 2023 2025
ヨネックス パーセプト(YONEX PERCEPT)の100と100D(2023 2025)を徹底比較していきます。違いを知りたい方はご覧ください。

関連まとめ記事

2025年発売の新作テニスラケットまとめ

新作情報まとめ イーゾーン 2025

新作情報まとめ ブイコア 2023

ヨネックスの新作おすすめテニスウェアまとめ

テクノロジー:サーボフィルターを新たに採用して振動吸収性とホールド感をアップ!

主に以下のテクノロジーが搭載されています。

  • サーボフィルター
  • 2Gエヌアムドフレックスフォース
  • フレックスコンシステム
  • 高剛性フレーム
  • アイソメトリック

 

出典:ヨネックス公式サイト

サーボフィルター(SERVO FILTER)

伸縮性と密着性に優れた素材をカーボンの層の間に使用。

熱を加えても硬化せず柔軟性を維持するとともに、振動減衰性が14%向上。

前作にはグリップ部に振動吸収テクノロジー「VDM」が使われていたけど、今回は無くなった。

VDM以上にサーボフィルターが有能な模様。

2Gエヌアムドフレックスフォース(2G NAMD FLEX FORCE)

強靭なしなりと復元力を持つカーボン素材。

フレックスコンシステム(FLEXCON SYSTEM)

サーボフィルターと2Gエヌアムドフレックスフォースを搭載し、フレームの柔軟性がアップ。

しなり感とホールド感が10%向上しています。

高剛性フレーム

フレーム全体のカーボン量を増加し剛性を高め、面の安定感を向上。

打球軌道の安定化にも役立ち、軌道集中度が6.7%アップ。

アイソメトリック

ヨネックス独自の四角っぽいフレーム形状「アイソメトリック」。

アイソメトリックはスイートスポットが従来のラケットと比べて7%ほど広くなるメリットがあります。

ヨネックス製ラケットのお馴染みのテクノロジー。

解説動画

 

 

メーカーの開発裏話はコチラ

発売予定日:2025年8月下旬

発売予定日は2025年8月下旬となっています。

既に予約受付開始中!

まとめ:パーセプトの新色カラーバージョン

今回は「ヨネックス パーセプト 2025」についてまとめてきました。

パーセプト2023シリーズの新色カラーバージョンとして新たに発売されるテニスラケットとなっています。

ミッドナイトネイビーカラー!

初回入荷分は数に限りがあるので、気になる方はお早めにどうぞ。

というわけで、以上です。

ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるから、実店舗で買うよりも5000~10000円くらい安く手に入るよ!

今回解説したテニス用品一覧

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました