今回は2025年8月24日発売予定の数量限定カラーバージョン、「ダンロップ CX 2025 ブラック」(Dunlop CX 2025 Black)の
- スペック
- テクノロジー
- 解説動画
をまとめていきます。

5分で読めるよ。
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計200本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
ダンロップ LX1000 ネイビー 2025 DS22505
Contents
数量限定 ダンロップ LX1000 LX800 2025 ネイビー 新作情報まとめ【DUNLOP LX 2025 NAVY】
ダンロップの「LX2024シリーズ」に数量限定2025カラーバージョンが登場。(既に予約受付開始中)
カッコいいネイビーカラーデザインが施されています。

いいね!
ラインナップ
ラインナップは以下の2機種です↓
ダンロップ LX1000 2025 ネイビー
ダンロップ LX800 2025 ネイビー
ダンロップ LX1000 2025 ネイビー
ダンロップ LX1000 ネイビー 2025 DS22505
フェイスサイズ | 115平方インチ |
重さ | 255g |
長さ | 27インチ |
バランスポイント | 360㎜ |
フレーム厚 | 26-28-26㎜ |
ストリングパターン | 16×18 |
115インチ/255gの超軽量デカラケモデル。
ダンロップ製のラケットの中で最も面が大きく、どんなボールでもラクラク返球できる「魔法のラケット」と呼ばれている1本です。
通常カラー版はコチラ↓
関連記事▼
ダンロップ LX800 2025 ネイビー
フェイスサイズ | 110平方インチ |
重さ | 255g |
長さ | 27インチ |
バランスポイント | 355㎜ |
フレーム厚 | 26-27-26㎜ |
ストリングパターン | 16×18 |
110インチ/255gのバージョン。
LX1000よりも少し飛びを抑えやすく、打球のコントロール性能を上げたタイプです。
通常カラー版はコチラ↓
関連記事>>LX800 2021 インプレ・評価・レビュー
比較記事まとめ
プリンス エンブレム110&120とダンロップ LX1000を打ってみて感じた違いは以下の記事にまとめています↓

関連記事まとめ
テクノロジー:たわみ量を増やしてソフトさ&パワーアップ、さらに操作性も向上!
主に以下のテクノロジーが搭載されています。
- 初の27インチを採用
- ダイナミックホール
- ビブロシールド
- デュアルブリッジシステム(※LX1000のみ)
出典:ダンロップ公式サイト
初の27インチを採用
LXシリーズが代々受け継いできた長さ27.5インチを27インチに変更。
従来モデルよりも操作性をアップしています。
ダイナミックホール
LXシリーズが”魔法のラケット”と呼ばれる理由8⃣~LX1000編~
【DYNAMIC HOLE】
フェースの3、9時部分に設計された深さ2mmのホール。
横ストリングの稼働域をさらに拡大し、ストリングのパワー、スピン、柔らかい打球感を引き出します🙌#ラグジュアリーテニス pic.twitter.com/XFLSS8Y4A0— Dunlop Tennis Japan_ダンロップテニス (@dunloptennisjp) July 17, 2024
フェイスの3時9時部分に約2㎜の溝と柔軟性の高いグロメットを配置することで、ストリングのたわみ量を上げ、スイートスポットも拡大したテクノロジー。
ビブロシールド
衝撃・振動吸収性に優れ、製品部材として広く応用されている制振ゴムをフェイス部(3時/9時部)とスロート部に配置。
従来モデルよりも振動減衰性能が約13%向上し、よりクリアで快適な打球感を実現。

振動吸収性がアップ!
デュアルブリッジシステム(※LX1000のみ)
ガットの可動域を拡大するために設けられたシステム。
上のブリッジ部分には真ん中の縦糸2本の振動を抑える黒いゴムがあり、下のヨーク部分にも6本の振動を抑えるラバーを搭載。
さらに外付けで振動止めを付けることで、手に伝わる不快な振動を完全にシャットアウトする仕組みです。

良くたわむ。
そしてなおかつ優しい打球感。
解説動画
解説動画をまとめていきます。
発売予定日:2025年8月24日
発売予定日は2025年8月24日。
数量限定です。

既に予約の受け付け開始中!
まとめ:ダンロップ LX 2025 ネイビー 欲しいならお早めに
今回は「ダンロップ LX 2025 ネイビー」についてまとめてきました。
カッコいいネイビーカラーが施されたデザインとなっています。

ダンロップの定番デカラケ。
数量限定でいつ売り切れてしまうかわからないので、欲しい場合はお早めにどうぞ。
というわけで、今回は以上です。

ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるから、実店舗で買うよりも5000~10000円くらい安く手に入るよ!
今回解説したテニス用品一覧
ダンロップ LX1000 ネイビー 2025 DS22505