当サイトの記事内には広告が含まれています

新作情報まとめ ウィルソン クラッシュ (WILSON CLASH) V2.0 2022

テニスラケットインプレ

今回は、2022年3月4日発売の新作テニスラケットシリーズ「ウィルソン クラッシュ V2.0 2022」(WILSON CLASH) の

  • ラインナップ
  • 各種スペック
  • 使われているテクノロジー
  • 解説動画

をまとめていきます。

5分で読めるよ。

 

>>【ウィルソン クラッシュ 100 V2.0】を楽天でチェック

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計200本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

 

 

新作情報 ウィルソン クラッシュ (WILSON CLASH) V2.0 2022 スペック ラインナップまとめ

フレームのしなりやすさとボールの飛びの良さの両方を併せ持つウィルソンの人気シリーズ「クラッシュ」に新作が登場。(2代目)

光沢のあるメタリックなレッドカラーが特徴的なデザインです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Wilson Tennis(@wilsontennis)がシェアした投稿

カッケー!

シリーズのコンセプトは、

”しなるのに飛ぶ、ズルい(アンフェア)なラケット”

通常のラケットはフレームのしなりが強いとボールが飛びにくくなりますが、クラッシュは飛びとしなりを高次元で共存させているので、ズルい!というわけですね( ̄▽ ̄)

今回のラインナップは以下の6モデルです。(既に全機種の発売が開始中

以前のシリーズとの大きな違いは、

  • デザイン
  • 「100プロ」と「98」のストリングパターンの変更(16×19⇒16×20)
  • 新テクノロジーの採用

です。

まずはラインナップについて詳しく見ていきましょう。

WILSON CLASH 100 V2.0 2022

 

フェイスサイズ100平方インチ
重さ295g
バランスポイント310㎜
フレーム厚24㎜
ストリングパターン16×19

クラッシュのメイン機種。

フェイスサイズは標準的ですが、重さはやや軽めの295g、かつバランスポイント(重心)が標準より10㎜ほどグリップ寄りのトップライト系ラケットです。

トップライト系は操作性が良く、フルスイングしやすくボレー時の操作性も良いといった特徴がある。

 

実際に使用した詳細レビューはコチラ↓

ウィルソン クラッシュ 100 V2.0 2022 インプレ 評価 感想レビュー 超ソフト
「ウィルソン クラッシュ 100 V2.0 2022」(Wilson Clash 100 V2.0 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

WILSON CLASH PRO 100 V2.0 2022

 

フェイスサイズ100平方インチ
重さ310g
バランスポイント306㎜
フレーム厚24㎜
ストリングパターン16×20

「100」を15g重くし、バランスもさらにグリップ寄りにしたバージョン。

また、ストリングパターンを前作の16×19から横糸を1本増やした16×20に変更し、今まで以上に打球のコントロール性能を高めた設計となっています。

重量があるけどバランス306㎜だからスイングが割としやすいスペック。

 

実際に使用した詳細レビューはコチラ↓

ウィルソン クラッシュ 100 プロ V2 2022 インプレ 評価 感想レビュー
「ウィルソン クラッシュ 100 プロ V2.0 2022」(Wilson Clash 100 Pro V2.0 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

WILSON CLASH 100L V2.0 2022

 

フェイスサイズ100平方インチ
重さ280g
バランスポイント315㎜
フレーム厚24㎜
ストリングパターン16×19

「100」より15g軽い軽量バージョン。

バランスは315㎜のトップライト系です。

軽量かつトップライト系だから超振りやすいスペック。

女性やジュニア、操作性重視の男性にピッタリ。

WILSON CLASH 98 V2.0 2022

 

フェイスサイズ98平方インチ
重さ310g
バランスポイント306㎜
フレーム厚23.5㎜
ストリングパターン16×20

重く、フェイスサイズ小さめ、フレーム薄めの最上位スペックモデル。

「100 プロ」同様にストリングパターン16×20を採用したハードヒッター向けの設計となっています。

振り抜きの良さを感じつつ、しっかりフルスイングして威力のある打球をコントロールしたいプレイヤーに合うタイプ。

 

実際に使用した詳細レビューはコチラ↓

ウィルソン クラッシュ 98 V2 2022 インプレ 評価 感想レビュー
「ウィルソン クラッシュ 98 V2.0 2022」(Wilson Clash 98 V2.0 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

WILSON CLASH 100UL V2.0 2022

 

フェイスサイズ100平方インチ
重さ265g
バランスポイント330㎜
フレーム厚24㎜
ストリングパターン16×19

「100」より30g軽い超軽量モデル。

ジュニアや少ない力でラクにボールを飛ばしたい方向けの設計です。

WILSON CLASH 108 V2.0 2022

 

フェイスサイズ108平方インチ
重さ280g
長さ27.25インチ
バランスポイント335㎜
フレーム厚24㎜
ストリングパターン16×19

フェイスサイズが大きく、長さも通常の27インチより0.25インチ(6.35㎜)長いデカラケモデル。

フレーム厚は24㎜。

デカラケは一般的にフレームが27㎜以上あるものが多いので、その中では割りと飛びを抑えやすく、ボールコントロールしやすそうなスペックです。

 

実際に使用した際の詳細レビューはコチラ↓

ウィルソン クラッシュ 108 V2.0 2022 インプレ 評価 レビュー しなるデカラケ
ウィルソン クラッシュ 108 V2.0(WILSON CLASH 108 V2.0)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

 

比較記事まとめ

100/100プロ/98の3本を打って使用感を比較した内容は以下の記事にまとめています↓

ウィルソン クラッシュ 100/100プロ/98 V2.0の違い・比較・選び方を解説 2022
ウィルソン クラッシュ100/100プロ/98 V2.0 2022を徹底比較していきます。違いを知りたい方はご覧ください。

ラケットに合わせてバッグの発売も開始

ラケットの発売に合わせて、バッグも二種類発売されます。

☑9本用

☑2本用

数量限定カラーまとめ

通常カラーの他に数量限定カラーが発売されているので、まとめていきます。

漆黒のブラックカラー「ノワール」

 

 

\詳細記事はこちら/

 

全仏オープン限定カラー「RG 2023」

 

 

\詳細記事はこちら/

 

全米オープン限定カラー「US OPEN 2023」

 

 

\詳細記事はこちら/

 

 

テクノロジー:スイートスポットを上方向に広めた設計に

以下のテクノロジーが搭載されています。

FORTYFIVE°

ステーブルスマート(STABLE SMART)

サステイナブル(SUSTAINABLE)

エンボス加工のロゴ(100/100プロ/98のみ搭載)

FORTYFIVE°

V1.0の時から採用されていた、

しなりやすく、なおかつボールヒット時にフレームがブレないような安定性もある特殊なカーボン

柔らかい素材のラケットはよくしなって球持ちが良い一方で面ブレもしやすいですが、それが起こりにくいように作られています。

FEEL FLEXからFORTYFIVE°に名称が変わった。

また、カーボンの編み方をアップデートし、スイートスポットをフェイスの上方向に移動。(スイートスポット自体の大きさも16%拡大)

V1.0ではラケットの先端部分で打った時にしなり戻りが遅くボールが飛びにくいといった声が多かったので、改良されました。

ステーブルスマート(STABLE SMART)

安定感を生み出すクラッシュシリーズ独自のスロート形状。

ボールヒット時の面ブレを防ぎ、打球のコントロール性能の向上に役立つテクノロジーです。

サステイナブル(SUSTAINABLE)

植物由来のプラスチックを原料としたグロメットとエンドキャップを使用。

環境に配慮した優しい作り。

エンボス加工のロゴ(100/100プロ/98のみ搭載)

シャフト部分の「CL▲SH」のロゴが100/100プロ/98のみエンボス加工(凹凸のある加工)仕様になりました。

その他の100L/100UL/108は通常のロゴ仕様です。

解説動画

☑ラフィノさん

【Fukky'sインプレ】ウイルソンの革命は『アンフェア』に新時代へ。2代目クラッシュ全貌公開!!

 

【Fukky'sインプレ】ウイルソンの革命は『アンフェア』な進化を遂げた!!第2世代『クラッシュ』初打ち!!

 

【WilsonTennis】澤柳璃子プロ ×『CLASH 100 V2』インプレッション!!

☑ウィルソン公式

CLASH V2.0 プロダクトムービー

新作にしてはだいぶリーズナブル!

クラッシュ6機種とも新作ラケットにしてはだいぶリーズナブルな価格設定◎

ブレードV8.0シリーズの時もそうだったので、ウィルソンはなるべく価格を抑えてユーザーの手に届きやすいように配慮してくれているようですね。

嬉しい。

発売日は2022年3月4日

発売予定は2022年3月4日。

既に発売開始中です。

まとめ:スイートスポットを上方向に拡大し、よりパワーのあるラケットに変化

今回は「ウィルソン クラッシュ(WILSON CLASH) V2.0」についてまとめてきました。

カーボンの編み方を変更してスイートスポットを上方向に広げ、先端部分でボールヒットした時にパワーが出やすいように改良されました。

デザインはレッドカラーになり、「100プロ」と「98」はストリングパターンが16×20になった。

初回入荷分は数に限りがあるので、気になる方はお早めにどうぞ。

というわけで、以上です。

今回解説したテニス用品一覧

 

 

 

 

 

 

 

(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)

タイトルとURLをコピーしました