【新作情報】ウィルソン ブレード(Wilson Blade)V8.0 ラインナップ スペック まとめ【2021】

テニスラケットインプレ

今回は、ウィルソンの2021年の新作テニスラケットシリーズ「ブレード(Blade)V8.0」の

  • ラインナップ
  • 各種スペック
  • 使われているテクノロジー

の3つをまとめていきます。

3分で読めるよ。

 

 

 

スポンサーリンク

【新作情報】ウィルソン ブレード(Wilson Blade)V8.0 ラインナップ スペック まとめ【2021】

 

この投稿をInstagramで見る

 

Wilson Tennis(@wilsontennis)がシェアした投稿

トッププロの使用率ナンバーワンの超人気シリーズ”ブレード”の8世代目が登場。

今回のラインナップは以下の5モデル。

  • Blade98 16×19
  • Blade98 18×20
  • Blade 98S
  • Blade 100
  • Blade 100L

以前のV7.0シリーズとの大きな違いは、

  • デザイン
  • グリップ内部に新テクノロジーを採用
  • グロメットやエンドキャップを植物由来のプラスチックの材質に変更

の3点です。

フェイスサイズや重量などのスペックの変更はなし。

それぞれの点について詳しく見ていこう。

Wilson Blade98 16×19 V8.0

 

フェイスサイズ98平方インチ
重さ305g
バランスポイント320㎜
フレーム厚21㎜
ストリングパターン16×19

ブレードシリーズの看板モデル。

トッププロ使用率ナンバーワンの超定番のコントロール系ラケットです。

レビュー記事はこちら↓

ウィルソン ブレード98 16×19 V8 2021 2022 インプレ 評価 感想レビュー
「Wilson Blade 98 16×19 V8.0 2021/2022」(ウィルソン ブレード 98 16×19 V8.0 2021/2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

Wilson Blade98 18×20 V8.0

 

フェイスサイズ98平方インチ
重さ305g
バランスポイント320㎜
フレーム厚21㎜
ストリングパターン18×20

ストリングパターンの目が細かい18×20のバージョン。

最高レベルのボールコントロール性能を持つハードヒッター向けのモデルです。

この98インチ/ストリングパターン18×20のみレッドクレーをイメージした全仏限定カラー「RG」もある。

 

レビュー記事はこちら↓

ウィルソン ブレード98 18×20 V8 2021 2022 インプレ 評価レビュー
「Wilson Blade 98 18×20 V8.0 2021」(ウィルソン ブレード 98 18×20 V8.0 2021)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

Wilson Blade 98S V8.0

 

フェイスサイズ98平方インチ
重さ295g
フレーム厚21㎜
バランスポイント325㎜
ストリングパターン18×16

ストリングパターンが18×16のスピンエフェクトが搭載されたバージョン。

超回転がかかるタイプですね。

レビュー記事はこちら↓

ウィルソン ブレード 98S V8 2021 インプレ 評価 レビュー スピン特化
「Wilson Blade 98S V8 2021 2022」(ウィルソン ブレード 98S V8 2021 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

Wilson Blade 100 V8.0

 

フェイスサイズ100平方インチ
重さ300g
フレーム厚22㎜
バランスポイント320㎜
ストリングパターン16×19

フェイスサイズ100インチバージョン。

100インチ/300g/バランス320㎜の人気スペックの中ではとてもボールコントロールしやすいフラットドライブ系ラケットです。

レビュー記事はこちら↓

ウィルソン ブレード 100 V8 2021 2022 インプレ 評価 レビュー
「Wilson Blade 100 V8.0 2021 2022」(ウィルソン ブレード 100 V8.0 2021 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

Wilson Blade100L V8.0

 

フェイスサイズ100平方インチ
重さ285g
フレーム厚22㎜
バランスポイント330㎜
ストリングパターン16×19

100より15g軽いモデル。

軽い分スイングスピードが上がりやすく、スピンのかかりも良好な印象があります。

 

関連記事>>ブレード100L V7.0 インプレ・評価・感想レビュー

ブレードV8.0 限定バッグも発売

ブレード V8.0用の限定バッグも発売が決定。

15本入り、9本入り、ダッフルバッグ、バックパックの4種展開です。

ラケットと組み合わせたらピッタリ。

☑15本入り

☑9本入り

☑2本入りバックパック

☑ダッフルバッグ

 

テクノロジー:しなりとねじれに対する面の安定性がコンセプト

以下の3つのテクノロジーが搭載されています。

  • FORTYFIVE°(FEEL FLEX)
  • DIRECTCONNECT
  • COLORSHIFTING DESIGN

FORTYFIVE°(FEEL FLEX)

V7.0の時から採用されていた、

しなりやすく、なおかつボールヒット時にフレームがブレないような安定性もある特殊なカーボン

柔らかい素材のラケットはよくしなって球持ちが良い一方で面ブレもしやすいですが、それが起こりにくいように作られています。

横方向だけでなく縦方向にもしなるように設計されていて、スピン量もしっかり稼げる仕組み。

FEEL FLEXからFORTYFIVE°に名称が変わった。

DIRECTCONNECT

エンドキャップとグリップ部分のカーボンを繋げることにより、打球の感覚がより手元に伝わり、ねじれによる安定性にも強いテクノロジー。

エンドキャップをより深くグリップ内部に差し込むことで打感を向上させている。

COLORSHIFTING DESIGN

見る角度によって深いグリーン、メタリックなグリーン、ブロンズカラーと移り変わっていくデザイン。

かなりカッコいいですね↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

Wilson Tennis(@wilsontennis)がシェアした投稿

補足)植物由来のエンドキャップとグロメットを使用

植物由来のプラスチックを原料としたグロメットとエンドキャップを使用。

環境に配慮した優しい作り。

インプレ動画

☑ラフィノさん

【Fukky'sインプレ】Wilson BLADE『V8』初打ち!!

 

【WilsonTennis】澤柳璃子プロ ×『BLADE100 V8』インプレッション!!

ブレード特有のしなりやすさや打感の柔らかさを受け継ぎつつ、より相手の打球に打ち負けない面の安定性があるようですね。

価格がかなり抑えられている件

ブレードV8.0は5機種とも価格が新作ラケットにしてはかなり抑えられていて驚きました。

スペック自体はV7.0と同じなので、その分コスト削減できてユーザーに還元してくれるのかもしれないです。

ありがたい…!(´;ω;`)

まとめ:しなりつつ、面の安定感もあるラケットに変化

今回は「ブレード V8.0」シリーズについてまとめてきました。

今までのしなりの良さがありつつ、面の安定感をアップした仕様となっています。

98の2機種は9月14日発売。

98S、100、100Lは10月発売予定で予約の受付が始まっている。

初回入荷分は数に限りがあるので、気になる方はお早めにどうぞ。

というわけで、以上です。

今回解説したラケット用品一覧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)

タイトルとURLをコピーしました