こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー、テニスタイガーです(‘ω’)ノ
今回は「ヨネックス ポリツアーストライク」のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。
本記事の内容
- スペック、使われているテクノロジーをサクッと解説
- 打感、ボールの飛び、スピン性能などのインプレレビュー
- 類似ガットの紹介
スペックや詳細情報を盛り込みつつ使用感を詳しく書いていくので、
はご覧ください(‘ω’)ノ
結論は、
です。
では、早速紹介していきます。

3分位で読み終わるよ~。
Contents
【ヨネックス】ポリツアーストライクのスペック
太さ | 1.20㎜/1.25㎜/1.30㎜ |
長さ | 12m/240m |
構造 | モノフィラメント |
素材 | ハイポリマーポリエステル |
色 | ブラック/アイアングレー/ブルー |
打球のスピードの出しやすさとテンション維持性能がウリのポリエステルガット。
断面は丸型です。

大坂なおみ選手が縦糸に張っていることでも有名!
【ヨネックス】ポリツアーストライクのインプレ・評価・感想レビュー
次に使用感のインプレ、評価、感想を書いていきます。
使用ラケット | ブリヂストン エックスブレード |
太さ | 1.25mm |
色 | ブラック |
ポンド数 | 縦45ポンド、横43ポンド |
打感の柔らかさ: 6.5~7/10
ポリの中ではやや硬め~標準くらいの印象。
黒くて硬い材質ですが、45ポンドの環境では打感的な硬さや重さはそこまでなかったです。

球離れは少し早め。
ボールの飛びの良さ: 7.5/10
反発性能はやや強く、軌道は低めになりやすい。
低軌道の打球が真っすぐ勢いよく発射されるイメージで、ボールスピードが出やすく、バウンド後の伸びもバツグンです◎

スピーディーで直線的な打球が飛ぶ割りには変に飛びすぎてアウトしたりしにくいから、攻撃的プレーヤーにおすすめしたい。
回転のかけやすさ: 7~7.5/10
回転性能は少し控えめ。
勝手に回転がかかるようなスピンアシストはないので、フラットショットor自然な回転量のフラットドライブを打っていくのに向いていると思います。
類似・競合ガットの紹介
☑ヨネックス ポリツアーレブ
ソフトな打感と高いスピン性能が持ち味のガット。
ボールの飛びも強いので、ボールスピードやバウンド後のノビよりも柔らかな打ち心地で楽に軌道高めのスピンショットを打てることを重視するならこちらの方がおすすめです。

☑ヨネックス ポリツアープロ
やや柔らかくホールド感のある打感が特徴のガット。
価格が安いので、コスパ重視な方にもおすすめです。

※ポリツアーシリーズ6種を打ち比べした記事もあるので、興味のある方はご覧ください。

【ヨネックス】ポリツアーストライクはこんな人におすすめ
- ボールスピードを上げたい人
- バウンド後の伸びを求める人
- フラット系で打ち抜きたい人
- ガットの緩みにくさを重視する人
こんな人には向いてない
- ガットにスピン性能・柔らかさを求める人
まとめ:攻撃力をアップしたい人におすすめなポリ
本記事では「ヨネックス ポリツアーストライク」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。

球速を上げやすく、バウンド後の伸びも良い攻撃型ガット!
ハードヒットして剛速球を叩き込んでいきたい方や、バウンド後のノビの良さを求める人、ガットの緩みにくさを重視する方には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。
では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ
今回解説したテニス用品一覧
(※ガットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも20%位安く手に入りますよ。)