当サイトの記事内には広告が含まれています

新作情報まとめ プリンス ツアー 100/98/95 2022 2023(PRINCE TOUR)

テニスラケットインプレ

今回は、新作テニスラケットシリーズ「プリンス ツアー 2022/2023」(Prince Tour 2022/2023)の

  • ラインナップ
  • 各種スペック
  • 使われているテクノロジー

の3つをまとめていきます。

5分で読めるよ。

 

>>【プリンス ツアー 2022/2023】を楽天でチェック

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計200本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

 

(※ツアーシリーズは2025年に新作が発売されるので、最新モデルの情報を知りたい方はコチラの記事をご覧ください⇒新作情報まとめ プリンス ツアー 2025

新作情報まとめ プリンス ツアー 100/O3/98/95 2025 2026
新作テニスラケットシリーズ「プリンス ツアー 2025/2026」(Prince Tour 2025/2026)のラインナップ/各種スペック/使われているテクノロジーをまとめていきます。

 

 

 

 

新作情報 プリンス ツアー 100/98/95(PRINCE TOUR) 2022 2023 スペック テクノロジーまとめ

「スピードスピン」をコンセプトに掲げているプリンスの人気シリーズ「ツアー」に新作の2022年版が登場。

美しいホワイトカラーが特徴的なデザインです。

良いカラー!

ラインナップは以下の通りです。(既に全機種の予約受付が開始中

以前のシリーズとの大きな違いは、

  • デザイン
  • 新スペック「98」の追加
  • 100 O3 310gが305gにスペック変更
  • 新テクノロジー(PVS)の採用

です。

まずはラインナップについて詳しく見ていきましょう。

プリンス ツアー 100 290g 2022

 

フェイスサイズ 100平方インチ
重さ 290g
バランスポイント 325㎜
フレーム厚 22-23-20㎜
ストリングパターン 16×18
パワーレベル 855

ツアーシリーズの主力モデル。

標準よりやや軽いスペックでスイングがしやすく、ストリングパターンは通常の16×19より横糸が1本少ない16×18を採用し、スピン性能も高い設計です。

人気の高いスピン系ラケット。

※パワーレベルとは?

⇒プリンス独自の指標で、数値が小さいほどボールの飛びが控えめでアウトしづらく、大きいほどラクにボールを飛ばせる傾向があります。

 

実際に使用した際のレビュー記事はコチラ↓

ツアー 100 290g 2022 インプレ

後継の2025年モデルのレビューはコチラ↓

ツアー 100 290g 2025 インプレ

プリンス ツアー 100 310g 2022

 

フェイスサイズ 100平方インチ
重さ 310g
バランスポイント 310㎜
フレーム厚 22-23-20㎜
ストリングパターン 16×18
パワーレベル 850

20g重いバージョン。

290gより操作性は落ちますが、ラケット自体の重さによって球威が出しやすいスペックです。

威力とバウンド後のノビが良い。

実際に使用した際のレビュー記事はコチラ↓

ツアー 100 310g 2022 インプレ

後継モデルの2025年モデルのレビューはコチラ↓

ツアー 100 305g 2025 インプレ

プリンス ツアー 100 O3 290g 2022

 

フェイスサイズ 100平方インチ
重さ 290g
バランスポイント 325㎜
フレーム厚 22-23-20㎜
ストリングパターン 16×19
パワーレベル 875

大きなグロメットが備え付けられたプリンス独自のテクノロジー「O3」バージョンです。

O3は搭載されると通常版(ノーマルタイプ)より

  • 打感がソフトになる
  • スピン性能が上がる
  • スイートスポットが広まる
  • 振り抜きが良くなりスイングスピードが上がる

といった傾向がある。

実際に使用した際のレビュー記事はコチラ↓

ツアー 100 O3 290g 2022 インプレ

後継の2025年モデルのレビューはコチラ↓

ツアー 100 O3 290g 2025 インプレ

プリンス ツアー 100 O3 305g 2022

 

フェイスサイズ 100平方インチ
重さ 305g
バランスポイント 310㎜
フレーム厚 22-23-20㎜
ストリングパターン 16×19
パワーレベル 870

O3の305gバージョン。

前作は310gだったので、少し軽量にして操作性を高めた設計となっています。

実際に使用した際のレビュー記事はコチラ↓

ツアー 100 O3 305g 2022 インプレ

後継の2025年モデルのレビューはコチラ↓

ツアー O3 100 305g 2025 インプレ

プリンス ツアー 98 2022

 

フェイスサイズ 98平方インチ
重さ 305g
バランスポイント 315㎜
フレーム厚 23.5-23.5-21㎜
ストリングパターン 16×19
パワーレベル 800

ツアーシリーズ待望の98インチバージョン。

100インチだと振り抜きや飛びすぎが気になる、だけど95インチは面が小さすぎて難しいという方にピッタリのスペックですね。

パワーレベルは800。

100よりボールの飛びを抑えやすく、狙った所にボールコントロールしやすい設計。

実際に使用した際のレビュー記事はコチラ↓

プリンス ツアー 98 2022 2023 インプレ 評価 レビュー 柔らかコントロール系
「プリンス ツアー 98 2022 2023(Prince Tour 98 2022 2023)」のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

 

プリンス ツアー 95 2022

 

フェイスサイズ 95平方インチ
重さ 310g
バランスポイント 310㎜
フレーム厚 22-22-20㎜
ストリングパターン 16×19
パワーレベル 750

ツアーシリーズの最上位モデル。

だいぶ面が小さく重い、中上級者ハードヒッター向けのスペックです。

強打した時に剛速球が打てるタイプ。

実際に使用した際のレビュー記事はコチラ↓

プリンス ツアー 95 2022 2023 インプレ 評価 感想レビュー 軌道低めの剛速球
「プリンス ツアー 95 2022 2023(PRINCE TOUR 95 2022 2023)」のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

 

プリンス ツアー 100 SL 2022

 

フェイスサイズ 100平方インチ
重さ 270g
バランスポイント 342㎜
フレーム厚 22-23-20㎜
ストリングパターン 16×18
パワーレベル 860

270gの軽量バージョン。

振りやすさ重視のプレイヤー向けの1本です。

実際に使用した際のレビュー記事はコチラ↓

プリンス ツアー 100 SL 2022 2023 インプレ 評価 感想レビュー
「プリンス ツアー 100 SL 2022 2023(PRINCE TOUR 100 SL 2022 2023)」のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

 

比較記事まとめ

それぞれのモデルを打って比較した内容は以下の記事にまとめています↓

【2022】プリンス ツアー 100/98/95の違いを徹底比較

【2022】プリンス ツアー 100とO3の違いを徹底比較 290g/305g/310g

テクノロジー:PVSを搭載して不快な振動・衝撃を抑え、クリアな打球感を実現

以下のテクノロジーが搭載されています。

テキストリーム×トワロン

PVS

ATS

Xモーフフレーム

ニューオーポート(O3 100 290g、O3 100 310gに搭載)

エクスパンドホール(O3モデル以外に搭載)

2ピーススロート

 

出典:プリンス公式サイト

テキストリーム×トワロン

球持ち感、球速のアップ、振動吸収に役立つハイブリッド素材。

PVS(ピュア・バイブレーション・システム)

新素材の高分子エラストマーをシャフト部からグリップ上部の所に搭載し、ボールヒット時の衝撃と不快な振動を減衰させ、心地よい打球感を生み出す新機能。

筋肉の疲労削減に役立ち、長時間のプレーでも質の高いスイングを可能にする設計です。

振動吸収に優れたシステム。

ATS(アンチ・トルク・システム)

シャフト部とフレームの2時10時部分にテキストリーム×トワロンを配置し、ラケット上部の剛性とボールの推進性、コントロール性能をアップさせる機能。

他のシリーズにも搭載されているプリンスお馴染みのテクノロジーです。

Xモーフフレーム

フレームの内側と外側の厚さを変えることでねじれに対して強くなり、空気抵抗も減少させるテクノロジー。

ニューオーポート(O3)

スイートスポットを広め振り抜きを良くするグロメット。

エクスパンドホール(O3以外に搭載)

大きめのグロメットホールを採用してストリングの可動域を広げ、スイートスポットを拡大するテクノロジー。

2ピーススロート

ボールヒット時の衝撃を減らすパーツ。

解説動画

解説動画はコチラ↓

 

 

モデルによってカラーと発売日に違いあり!

先ほども紹介したツイートを見て頂くとわかる通り、モデルによって文字のカラーが違う。

ツアー100はブルー、100 O3はゴールド、98はオレンジ、95はグリーンです。

色とりどり。

発売日⇒2022年の9月、10月、11月

ツアー100(290g/310g)⇒2022年9月

ツアー100 O3(290g/305g)⇒2022年10月

98&95&100SL⇒2022年11月

にそれぞれ発売予定。

既に全機種の予約受付は開始中です。

まとめ:PVSを搭載して振動吸収性をアップ/新スペック98追加

今回は「プリンス ツアー 2022/2023」についてまとめてきました。

PVSを搭載して振動吸収性を高め、心地よい打感を追求した設計となっています。

デザインは各モデルごとに違いがあり、新スペックの98も追加された。

初回入荷分は数に限りがあるので、気になる方はお早めにどうぞ。

というわけで、以上です。

今回解説したテニス用品一覧

 

 

 

 

 

 

(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)

タイトルとURLをコピーしました