こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー、テニスタイガーです(‘ω’)ノ
今回はヨネックスのコントロール系ラケット「Yonex Vcore Pro 100 2019」(ヨネックス ブイコアプロ 100 2019)のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。
本記事の内容
- スペックの紹介
- 使われているテクノロジーをサクッと解説
- 打感、ボールの飛び、スピン&コントロール性能などのインプレレビュー
- おすすめのガットの紹介
スペックや詳細情報を盛り込みつつ各種ショットの使用感を詳しく書いていくので、
- このラケットがどういった特徴を持っているのか知りたい方
- ストロークやボレー、サーブなどの使用感や感想が気になる方
はご覧ください(‘ω’)ノ
結論は、
です。
では、早速紹介していきます。
5分位で読み終わるよ~。
※ブイコアプロシリーズは2023年8月に名称が変わって「パーセプト」として新作が発売されるので、最新情報を知りたい方はコチラの記事をご覧ください↓
Contents
Yonex Vcore Pro 100 2019のスペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 300g |
バランスポイント | 320㎜ |
フレーム厚 | 21㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
100インチ/300g/バランス320㎜のいわゆる黄金スペックモデルですが、フレーム厚は結構薄めの21㎜。
フレームの「しなり」を感じやすい薄ラケです。
しなり系はボールとガットの接地時間が長く感じられ、ボールコントロールがしやすい傾向にある。
<適正表>
上級者 | 中級者 | 初級者 | |
男性 | ◎ | ◎ | 〇 |
女性 | ◎ | 〇 | △ |
テクノロジー/予備知識
NAMD(エヌアムド) | 強靭なしなりとしなりからの復元力を実現する新次元カーボン。
シャフト部に搭載することでパワーとスピン性能をアップ。 |
アイソメトリック | フレーム形状を四角っぽくすることで従来のラケットよりスイートスポットを7%拡大するヨネックス独自の技術。 |
VDM | メッシュ状の特殊な振動吸収材。
グリップ部に内蔵されていることにより、衝撃値を11%削減することに成功。 |
Yonex Vcore Pro 100 2019のデザイン
マットグリーン×ゴールドの高級感溢れるデザイン。
超カッケー!
たまらん!
フレーム厚21㎜なので、かなり薄い見た目。
Yonex Vcore Pro 100 2019のインプレ・評価・感想レビュー
次に使用感や各種ショットのインプレ、評価、感想を書いていきます。
打感の柔らかさ: 6.5~7/10
硬すぎず柔らかすぎずな印象。
スイートスポットで打てたときと外した時の柔らかさの違いが大きいタイプです。
面のどこで打っているかの情報が手に伝わってきやすい。
速いスイングで打つとしなりも感じる。
ボールの飛びの良さ: 7~7.5/10
反発力はちょっとだけ強め。
当てるだけでラクラク飛ぶということはないですが、振り切って打つと打球に威力が乗ってくれます。
フレーム厚21㎜の薄ラケにしては結構飛んでくれる。
スピンのかけやすさ: 7~7.5/10
スピン量は標準的な印象。
ごく自然な回転量のフラットドライブが主になりますね。
【スライスに関して】
浮かずに良く滑る低軌道のスライスが打ちやすいです。
コントロール性能: 8.5~9/10
ボールコントロール性能は100インチのラケットの中ではトップクラスの高さ。
フレームのしなりによってガットがボールを掴むホールド感が強く、飛距離やコースの調整が割と楽に出来ます。
さすがコントロール特化のブイコアプロシリーズ。
操作性&取り回しの良さ: 8~8.5/10
フレームやシャフトが薄めの設計なので、一般的な黄金スペック(100インチ/300g/バランス320㎜)より空気抵抗が少なく快適な振り心地です。
ストローク
しなりによるコントロール性能の高さと若干のパワーアシストによってガッツリボールをしばいて剛速球のフラットドライブが打てる\(^_^)/
パワーロスが少なくフルスイングした時の力が全てボールに伝わり、バウンド後の伸びが最高で、しかもきっちりコート内に収まってくれます。
元々パワフルな人には若干のパワーアシストが邪魔かもだけど、一般的な筋力の人でラケットの力も借りつつハードヒットして超スピードの打球を打ちたいなら間違いない。
あまりパワフルではない私からすると、フルスイングできればノータッチエースが取れる爽快感が感じられてかなり気持ち良かったです。
ただ、パワー&スピンアシストが超強いってことはないので、楽にパワースピンショットを飛ばしたい初中級者にはそんなに向いていないですね。
【守備に関して】
走らされた際のボールの処理のしやすさは簡単でも難しくもなく至って標準的な印象です。
ボレー
飛びすぎず飛ばなすぎずのパワー感かつ、ボールコントロール性能が高いので、比較的ボレーはやりやすい。
パワー系ラケットのように当てるだけで超ラクに返る訳ではないものの、中級以上の方なら違和感ないと思います。
スイートスポットを外すと少し硬さはあるけど、ちゃんと返るし意図せぬアウトも少ない。
サーブ
フラットサーブ⇒やはりコントロール性能とバウンド後の伸びがトップクラス。
バウンド後に足元でグッと伸びるので、相手を苦しめられます。
スライスサーブ&スピンサーブ⇒バウンド後の変化はまずまずな印象。
しっかりラケットを振って高速サーブを叩き込みたい人向け!
類似・競合ラケットの紹介
ライバルラケットを紹介していきます。
ヨネックス パーセプト 100 2023
ブイコアプロの後継シリーズ「パーセプト」の100インチ/300g/バランス320㎜の主力モデル。
2019モデルよりだいぶ打感柔らかめ、ボールの飛びちょい強めな味付けになりました。
ハードヒットして良く伸びる打球をキッチリコントロールしたい⇒2019
かなり柔らかな打感を感じつつ、適度にボールが飛ぶコントロール系ラケットを使いたい⇒2023
という風に選ぶと良いと思う。
ヨネックス パーセプト 100D 2023
100インチ/305g/バランス315㎜のスペックでガットの目が細かい18×19を採用したバージョン。
パーセプト100よりも打感が重く飛び控えめな代わりに、目が細かいラケット特有のボールを潰して運べる感触が強く、球威とノビを出しやすく、コントロール性能がバツグンの1本です。
ノビのある低軌道フラットショットを叩き込みやすいパワーヒッター向けモデル。
パーセプト100同様に振動・衝撃が少ない柔らか系。
ヨネックス イーゾーン 100 2022
ヨネックスの超人気パワーラケット。(100インチ/300g/バランス320㎜)
ブイコアプロ100 2019のコントロール性能をパワーに振り分けたようなモデルで、ボールがとても良く飛び、球速も出しやすいです。
コントロール寄りのブイコアプロ100と、パワー寄りのイーゾーン100。
関連まとめ・ランキング記事
新作情報 ヨネックス パーセプト 2023 ラインナップ テクノロジーまとめ
Yonex Vcore Pro 100 2019に合うおすすめのガットの紹介
打球の威力とバウンド後のノビを重視するなら、ボールスピード特化系ガットがおすすめ。
柔らかい打感のセッティングにしたいならソフト系ガットも良いと思います。
Yonex Vcore Pro 100 2019はこんな人におすすめ
- ハードヒットしてバウンド後に良く伸びる打球を打ちたい人
- フラットドライブ系プレーヤー
- しなり感のあるラケットが好きな人
こんな人には向いてない
- グリグリスピンを打ちたい人
- 楽にパワースピンショットを飛ばしたい人
- 柔らかい打感が好きな人
まとめ:がっつりしばいて伸びのある剛速球が打てる100インチ
本記事では「Yonex Vcore Pro 100 2019」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。
しなり感、高いコントロール性能、薄ラケにしてはやや強めのパワーアシストが特徴的なラケット!
しなりを感じつつ剛速球を叩き込みたいけど、反発力もちゃんとあるラケットが欲しい中級~中上級者には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。
では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ
今回解説したラケット用品一覧
(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)