当サイトの記事内には広告が含まれています

おすすめの打感が柔らかい人気ナイロンガット(ストリング)ランキングTOP6

テニスガットランキング

 

柔らかくて軽い心地よい打感のナイロンガットが知りたい!

おすすめを教えて。

今回は上記の方へ向けて打感が柔らかいおすすめのナイロンガット(ストリング)を6種ランキング形式で紹介していきます。

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計180本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

数多くのナイロンを打ち比べた中で柔らかさに特化したガットを厳選したので、この記事を読み終わったころには超ソフト系ガットがどれなのか把握できるようになっていますよ。

寒い季節にもピッタリの体に優しいガット達!

打感の柔らかさの他に、スピン性能や飛びの強さについても書いていく!

 

打感が柔らかいソフト系ナイロンガット(ストリング)ランキングTOP6

どれも柔らかい打感が特徴的なガットです。

第1位 テクニファイバー TGV

テクニファイバー TGV

スペック

太さ1.25㎜/1.30㎜
長さ12m/200m
構造マルチフィラメント
素材ナイロン+ポリウレタン
ナチュラル/ブラック/ピンク

評価

打感の柔らかさ9.5~10/10
ボールの飛ばしやすさ8~8.5/10
軌道の高さ中軌道になりやすい
スピン性能7/10
コスパの良さ7.5/10

ナイロンの中ではトップクラスの柔らかさ、少し控えめな飛び、強めのホールド感(球持ち感)が特徴的なガット。

とてももっちりとした打ち心地です。

かなり球持ちが良く、ガットとボールの接地時間が長い。

ゆったりスイングで打つと、ボールがラケットに張り付いている感触がする。(特にスライス)

球持ちが強い代わりに、少し他のナイロンマルチと比べると反発力は抑えめで、ボールが飛びすぎない印象。

また、高価格帯のものが多いソフト系ナイロンにしてはそこまで高くないところが良いですね。

飛びすぎるナイロンはアウトしやすいから使いにくいというプレイヤーに合いそう。

飛びの良さやスピン性能も欲しい方にはあまり向いてないですが、飛びすぎない反発力とソフトさ、ホールド感を求めている方にはおすすめです。

テクニファイバーが誇る最強ソフトナイロン!

1位!

 

 

╲詳細レビュー記事はこちら/

 

 

第2位 プリンス エンブレム LT

プリンス エンブレム LT

スペック

太さ1.25㎜/1.30㎜
長さ12m/200m
構造極細マルチフィラメント+ポリアミド+リニアテクノロジー
素材ナイロン
ナチュラル

評価

打感の柔らかさ9.5~10/10
ボールの飛ばしやすさ9/10
軌道の高さやや高軌道になりやすい
スピン性能6.5~7/10
コスパの良さ6.5/10

ナイロンの中でトップクラスの柔らかさと強めのボールの飛びが特徴的なガット。

もっちりとした最高レベルのソフトさがある一方で、反発力も備えているタイプです。

軽く打っても軌道高めの打球が軽快に飛んでいってくれる。

TGVと比べると、柔らかさは同じくらいですが、エンブレムLTの方が球を持ちすぎず、ボールを飛ばしやすい印象。

価格は少し高く、ソフト系ナイロンの標準辺りです。

TGVより高い代わりに飛びの良さも備わったイメージのガット。

ちなみにアメリカストリンガー協会から最高評価を受けていて、”ナチュラル感覚の飛び”をウリにしている。

反発性能をあまり求めていないやコスパ重視の方には向いてないですが、非常に柔らかくてボールが良く飛ぶナイロンを使いたい方にはイチオシです。

プリンスが誇る超ソフト&高反発ナイロン!

2位!

 

 

╲詳細レビュー記事はこちら/

 

 

第3位 ヨネックス エアロンスーパー 850 クロス

ヨネックス エアロンスーパー 850 クロス

太さ1.30㎜
長さ12m/240m
構造マルチフィラメント
素材芯糸/高強度ナイロン+ポリウレタン(2重撚り加工)
ナチュラルゴールド

評価

打感の柔らかさ9.5~10/10
ボールの飛ばしやすさ8.5/10
軌道の高さ中軌道になりやすい
スピン性能7~7.5/10
コスパの良さ6/10

ヨネックスの最強ソフトナイロン。

トップクラスの柔らかさと球持ちの良さを持つ、もっちりとした打ち心地の手首や肘に優しいガットです。

テンション維持性能にも優れている設計。

緩みにくさ重視の人に良い。

反発力は適度で、飛びすぎず飛ばなすぎず丁度良い。

かなり高価格帯なので3位にしましたが、ソフトさの点で言えばTGVやエンブレムLTに並ぶ逸品です。

ヨネックスが誇る適度な飛びの超ソフト系!

3位!

 

 

╲詳細レビュー記事はこちら/

 

 

第4位 ダンロップ アイコニックタッチ

ダンロップ アイコニックタッチ

スペック

太さ1.25㎜/1.30mm
長さ12m/240m
構造マルチフィラメント
素材ナイロン
ナチュラル

評価

打感の柔らかさ9.5/10
ボールの飛ばしやすさ9/10
軌道の高さやや高軌道になりやすい
スピン性能8~8.5/10
コスパの良さ6.5/10

ナイロンの中では非常にソフトな打感、強めのボールの飛び、比較的強めのスピン性能が特徴のガット。

TGV、エンブレムLT、エアロンスーパー850クロスよりほんのちょっとだけしっかりした打感で、なおかつこの3つより回転がかけやすいタイプです。

アイコニックタッチもトップクラスのソフトさなのは間違いないけどね。

反発力はエンブレムLT同様に強く、ボールはラクに飛ぶ。

食いつきが良くて回転がかけやすい+軌道が自然と上がりやすいということもあって、良くハネる中~高軌道スピンショットを展開しやすいです。

ソフトな高反発スピン。

ダンロップが2020年から展開を始めたナイロンなのでまだ十分に世に知れ渡っていない感はあるものの、ソフトさ+反発力+スピンのかけやすさを重視するプレイヤーには合うと思います。

 

╲詳細レビュー記事はこちら/

 

 

第5位 テクニファイバー NRG2

テクニファイバー NRG2

スペック

太さ1.18㎜/1.24㎜/1.32㎜
長さ12m/200m
構造特殊ファイバー、マルチフィラメント
素材ナイロン+ポリウレタン
ナチュラル

評価

打感の柔らかさ9.5/10
ボールの飛ばしやすさ8.5/10
軌道の高さ中~高軌道になりやすい
スピン性能7~7.5/10
コスパの良さ7.5/10

ナイロンの中で非常に柔らかく軽い打感と適度な飛び感を持つソフト系ガット。

TGVの球持ちの強さを少し抑え、その代わりに反発性能をちょっと上げたようなタイプです。

飛びすぎず飛ばなすぎずの丁度良い飛び。

価格もそこまで高くないのが良いですね。

強力な飛びやスピン性能を求める方には向いてないですが、もっちりソフトで程よくボールが飛び、割と手に取りやすい値段のナイロンを探している方には合うと思います。

適度に飛ぶ柔らか系!

5位!

 

 

╲詳細レビュー記事はこちら/

 

 

第6位 ウィルソン NXT ソフト

ウィルソン NXT ソフト

スペック

太さ1.30㎜
長さ12m/200m
構造マルチフィラメント
素材ナイロン+ポリウレタン
ナチュラル/ブルー

評価

打感の柔らかさ9.5/10
ボールの飛ばしやすさ9~9.5/10
軌道の高さ高軌道になりやすい
スピン性能7~7.5/10
コスパの良さ6.5/10

ウィルソンが誇る柔らかさに特化したナイロン。

今回紹介する中でもトップクラスに軽い打ち心地かつ、反発力が非常に強くて少しの力でもボールを遠くへ飛ばせるタイプです。

全般的に見てエンブレムLTに性能が近い印象。

エンブレムLTよりちょっとしっかりした打感で、飛びとスピン性能が少し上みたいな感触です。

軌道がかなり上がりやすい点も特徴的ですね。

価格はエンブレムLTやアイコニックタッチと同じくらい。

飛びすぎるナイロンはアウトしやすいから使いにくいという方には向いてないですが、柔らかい打感でとにかく楽ちんにボールを飛ばしたい方にはおすすめです。

あっさり軽めの高反発系!

6位!

 

 

╲詳細レビュー記事はこちら/

 

 

まとめ:超ソフト系ナイロンを使って快適なテニスを!

今回は、打感が柔らかいソフトな打ち心地のおすすめのナイロンストリングをランキング形式で紹介してきました。

どれも非常に柔らかく軽めな打感。

体に優しい。

柔らかさ重視⇒TGV、エンブレムLT、エアロンスーパー850クロス

価格面を重視⇒TGV、NRG2

飛びの良さを重視⇒エンブレムLT、アイコニックタッチ、NXTソフト

と言った風に選べば良いと思います。

では、以上です。

ガットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるから、実店舗で買うよりも20%位安く手に入るよ

さらに200mロール(16~17回張り替え可能)だと12m単張り品と比べて約30~40%オフ!

 

今回解説したテニス用品一覧

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました