当サイトの記事内には広告が含まれています

ヨネックス ブイコアプロ 97 2018 インプレ 評価 レビュー

ヨネックス

こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー、テニスタイガーです(‘ω’)ノ

今回は「Yonex Vcore Pro 97 2018(ヨネックス ブイコアプロ97 2018)」のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。

本記事の内容

  1. スペックの紹介
  2. 使われているテクノロジーをサクッと解説
  3. 打感、ボールの飛び、スピン&コントロール性能などのインプレレビュー
  4. おすすめのガットの紹介

スペックや詳細情報を盛り込みつつ各種ショットの使用感を詳しく書いていくので、

  • このラケットがどういった特徴を持っているのか知りたい方
  • ストロークやボレー、サーブなどの使用感や感想が気になる方

はご覧ください(‘ω’)ノ

結論は、

「強めのしなり感と高いコントロール性能が特徴のハードヒッター(中上級、上級)向けラケット」

です。

では、早速紹介していきます。

5分位で読み終わるよ~。

 

※ブイコアプロシリーズは2023年8月に名称が変わって「パーセプト」として新作が発売されるので、最新情報を知りたい方はコチラの記事をご覧ください↓

>>新作情報まとめ ヨネックス パーセプト 2023

 

 

ヨネックス ブイコアプロ97 2018のスペック

フェイスサイズ97平方インチ
重さ310g
フレーム厚20㎜
バランスポイント310㎜
ストリングパターン16×19

標準よりフェイスサイズがやや小さく、10g重く、バランスポイント(重心)が10mmほどグリップ寄りのトップライト系モデル。

トップライトはボレー時の取り回しが利きやすく感じる。

なお、フレーム厚は20㎜と非常に薄く、フレーム自体がよくしなるように作られています。

<適正表>

上級者中級者初心者
男性
女性×

テクノロジー/予備知識

NAMD(エヌアムド)強靭なしなりとしなりからの復元力を実現する新次元カーボン。

シャフト部に搭載することでパワーとスピン性能をアップ。

アイソメトリックフレーム形状を四角っぽくすることで従来のラケットよりスイートスポットを7%拡大するヨネックス独自の技術。

ヨネックス ブイコアプロ97 2018のデザイン

ネイビー×オレンジのいかにも強者っぽいカラーリング。

厚さ20mmというだけあってめちゃくちゃ薄く感じます。

見ただけで「しなる」とわかる位には薄いw

ヨネックス ブイコアプロ97 2018のインプレ・評価・感想レビュー

次に使用感や各種ショットのインプレ、評価、感想を書いていきます。

打感の柔らかさ: 6.5/10

やや硬めで打ちごたえのある印象。

薄ラケという事もあって「しなり感」を強く感じられ、ボールがフェイスに乗っている時間は長めに感じられます。

スイングスピードが速いほど柔らかさを感じるタイプ。

フレーム厚20㎜で超硬そうな見た目ですが、そこまでめちゃくちゃ硬いってことはありません。

ボールの飛びの良さ: 6~6.5/10

やや控えめな反発性能。

パワーアシストはあまりなく、ラケットを振った分だけ飛んでくれます。

パワフルなプレイヤー推奨!

スピンのかけやすさ: 6.5~7/10

パワーアシスト同様にスピンアシストもほぼナシ。

ラケットをボールに厚く当てて押し込みつつフラットorフラットドライブを打っていくのが良いと思う。

バックハンドスライスは軌道低めショットが超打ちやすいので、滑るようなスライスをよく使う人におすすめです。

コントロール性能: 9.5~10/10

ヨネックスのコントロール系ラケットの最上位というだけあって、コントロール性能は申し分なし。

飛距離やコースの調整が抜群にしやすい。

最高!

操作性&取り回しの良さ: 6.5~7/10

標準より10g程重いので、重量感は感じます。

女性やジュニアにはしんどい重さ。

ただバランスポイント(重心)も普通より10㎜手元寄りのなので、「振り初めの辛さ」はあまり感じないと思います。

ストローク

軌道低めのフラットドライブがとにかく気持ち良い\(^o^)/

速めのスイングで振り切ると、しなり感を存分に感じられて心地よいです。

しなり感の好きなパワーヒッターにはたまらない味付け。

飛びが控えめだから思い切り振りぬける。

とはいえ、ミスヒットすると途端にボテボテショットになり硬さも感じるので、力があまりない方には難易度高め。

パワフルでない私にとっては、毎回適切な打点でハードヒットして直球を打っていく体力はありませんでした(;’∀’)

【守備に関して】

パワーアシストが弱めですので、走らされた際にラケットはそんなに助けてくれません。

攻撃特化型ラケットですね。

ボレー

ボレーはボールコントロールがとにかくしやすかったです。

パワーのあるラケットではない分飛びは控えめですが、トップライトな分少し操作性は高く、落としたいところにしっかり落とせるイメージ。(打感も意外と硬くない)

サーブ

ストロークと同様に回転系のスライスサーブやスピンサーブの変化は小さめ。

バウンド後に大きく跳ねたり曲がったりはしない。

一方で、フラット系サーブのクオリティの高さはピカイチ。

コントロールしやすくてバウンド後の伸びも良く、それでいて球威もしっかり出てくれます。

重さがある分スピードが乗る模様。

抑えが効くし、ボールをぶっ叩いていきたいバコラーには間違いなく最高のお供だと思う。

 

類似・競合ラケット

ライバルラケットを紹介していきます。

ヨネックス パーセプト 100 2023

ブイコアプロの後継シリーズ「パーセプト」の100インチ/300g/バランス320㎜の主力モデル。

非常に打感が柔らかく、適度にボールが飛び、ブイコアプロ97ほどではないもののボールコントロールもしやすい人気ラケットです。

100インチあってスイートスポット広め。

球威やコントロール力より扱いやすさ重視ならパーセプト100の方がおすすめ。

ヨネックス パーセプト 100 2023 インプレ 評価 感想レビュー 神ラケ
「ヨネックス パーセプト 100 2023」(YONEX PERCEPT 100 2023)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

ヨネックス パーセプト 100D 2023

100インチ/305g/バランス315㎜のスペックでガットの目が細かい18×19を採用したバージョン。

パーセプト100よりも打感が重く飛び控えめな代わりに、目が細かいラケット特有のボールを潰して運べる感触が強く、球威とノビを出しやすく、コントロール性能がバツグンの1本です。

ノビのある低軌道フラットショットを叩き込みやすいパワーヒッター向けモデル。

パーセプト100同様に振動・衝撃が少ない柔らか系。

ヨネックス パーセプト 100D 2023 インプレ 評価 レビュー フラット&コントロール
「ヨネックス パーセプト 100D 2023」(YONEX PERCEPT 100D 2023)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

ヨネックス ブイコア 98 2023

ヨネックスのスピン系シリーズ「ブイコア」の98インチ/2023バージョン。(98インチ/305g/バランス315㎜)

ブイコアプロ97 2019より打感が柔らかく、少し飛びが強く、ホールド感(球持ち感)を感じやすいソフトな98インチ系ラケットの印象です。

ソフトでパワー&スピン&コントロールの性能バランスの良い人気ラケット。

ヨネックス ブイコア 98 2023 インプレ 評価 感想レビュー 柔らかバランス型
「ヨネックス ブイコア 98 2023(YONEX VCORE 98 2023)」のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

関連まとめ・ランキング記事

新作情報 ヨネックス パーセプト 2023 ラインナップ テクノロジーまとめ

2023年発売の新作テニスラケットまとめ

上級者向けラケットランキングTOP10

コントロール系ラケットランキングTOP10

ヨネックス ブイコアプロ 97 2018に合うおすすめのガットの紹介

少し飛び抑えめなタイプなので、ポリでもナイロンでも反発力のあるガットと組み合わせると扱いやすさがアップするかなと。

>>ボールが飛びやすい高反発系ポリランキング10

>>ボールが飛びやすい高反発系ナイロンランキング10

一発の威力をさらに底上げできるボールスピードを上げやすいガットと組み合わせても良いと思います。

>>ボールスピード特化ポリランキング10

>>ボールスピード特化ナイロンランキング8

ヨネックス ブイコアプロ97 2018はこんな人におすすめ

  • パワフルな人
  • フラット~フラットドライブ系オールラウンダー
  • しなり感が好きな人
  • コントロール志向な人

こんな人には向いてない

  • 力のあまりない人
  • グリグリスピンを打ちたい人
  • 楽にボールを飛ばしたい人

まとめ:しなり感と高いコントロール性能が魅力のコントロール系モデル

本記事では「Yonex Vcore Pro 97 2018」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。

強めのしなり感、高いコントロール性能、サーブの打ちやすさが特徴的なラケット!

芯で捉えてフルスイングした時の極上のしなり感とサーブの打ちやすさ、ボレーのコントロールのしやすさが印象的でした。

パワーと技術力のある中上級~上級者の方にはボールコントロールが非常にしやすくて向いていると思うので、試してみることをおすすめします。

では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ

今回解説したラケット用品一覧

(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)

タイトルとURLをコピーしました