
ポリを使いたいけど、ボールが飛ばないタイプは扱うのが難しい!
楽にボールが飛ぶ高反発系ポリを教えて。
今回は上記の方へ向けて、ボールを飛ばしやすい高反発系ポリエステルガット(ストリング)を5種ランキング形式で紹介していきます。
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計160本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
数多くのポリを打ち比べた中で反発力に特化したものを厳選したので、この記事を読み終わったころにはボールが良く飛ぶガットがどれなのか把握できるようになっていますよ。

飛びの良さの他に、打感の柔らかさやスピン性能についても書いていく!
では、さっそく紹介していきます。
Contents
ボールが楽に飛ぶおすすめの高反発ポリガット(ストリング)ランキングTOP5!
5つともポリの中ではボールの飛びの良さが特徴的なガットです。
第1位 バボラ RPM ブラスト
スペック
太さ | 1.20㎜/1.25㎜/1.30㎜/1.35㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造 | 8角形断面 |
素材 | モノフィラメント ポリエステルストリングス |
色 | ブラック |
RPMブラストを使用する(したことのある)主なプロテニス選手
評価
打感の柔らかさ | 7~7.5/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8/10 |
軌道の高さ | 中~高軌道になりやすい |
スピン性能 | 8.5~9/10 |
コスパの良さ | 8/10 |
ナダルやワウリンカが使用していることで有名なバボラの高反発系ガット。
ポリの中では非常に強めの飛び、標準くらいの打感の柔らかさ、高めのスピン性能が特徴的です。

バボラのハイパワー、ハイスピード、ハイスピン系ポリ。
ナダルは長いこと使い続けている。
球離れは早く、スパーンと軽快に弾く打ち心地。
反発力がとても強いので、球速が出しやすいです。

スピン性能も高く、威力バツグンのスピードボールがベースライン際でグッと落ちる。
価格が比較的安価な所も良いですね。
飛びや球威重視のプレイヤーにはイチオシです。

ナダルが愛するバボラの定番パワー系ポリ!
1位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第2位 ルキシロン アルパワー
スペック
太さ | 1.15㎜/1.20㎜/1.25㎜/1.30㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造/素材 | ポリエステル |
色 | シルバー |
アルパワーを使用する(したことのある)主なプロテニス選手
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7.5~8/10 |
軌道の高さ | やや軌道低めになりやすい |
スピン性能 | 8.5/10 |
コスパの良さ | 7.5/10 |
ジョコビッチやマレーなど、超一流テニスプレイヤー達がこぞって使うトッププロ使用率ナンバーワンの定番ポリ。
強めの反発性能の他に、ポリの中ではかなり柔らかい打感&低軌道のスピーディなフラットドライブをコントロールしやすい点が特徴のガットです。

基本的にはフラットドライブ系の球質になりやすいけど、回転もかけようと思えばだいぶかかる。
ブラストより打感が柔らかく、軌道がやや低めになりやすく、ホールド感(球持ち感)が強いタイプの印象ですね。
高反発系は軌道が上がりやすいものが多い中で、アルパワーは軌道低めの直線的な打球になりやすい点も特徴的かなと。

バウンドに良く伸びる低軌道のスピーディなフラットドライブを叩き込めるところが良い。
飛びの良さの他に打感の柔らかさやボールのノビも重視する方におすすめです。

トッププロに大人気の反発系ポリ!
2位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第3位 ヨネックス ポリツアーレブ
スペック
太さ | 1.25㎜/1.30㎜/1.35㎜ |
長さ | 12m/240m |
構造 | SIF製法・8角形断面モノフィラメント |
素材 | ハイポリマーポリエステル |
色 | ブライトオレンジ/パープル/ホワイト |
ポリツアーレブシリーズを使用する(したことのある)主なプロテニス選手
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8/10 |
軌道の高さ | やや高軌道になりやすい |
スピン性能 | 9~9.5/10 |
コスパの良さ | 7/10 |
柔らかめの打感と強力なスピン性能を持つ高反発ポリ。
抜群に回転がかかりボールもやや軌道高めに軽快に飛んでいくので、打球が曲がり、高い所から急降下して良くハネるグリグリスピンが楽に打てます。

ガットにシリコンオイルを注入し、表面の滑りを良くしている。
そのおかげでボールヒット時にガットが大きく動き、素早く戻ることで打球に回転がかかりやすい仕組み。
テンション維持力にも優れており、ガットが緩みにくい点もメリット。
ボールスピードはブラストやアルパワーの方が上な印象ですが、ガッツリ回転がかかる高反発ポリが使いたい方には向いていると思います。

楽にボールを飛ばせるテンション維持力高めなスピン特化ポリ!
3位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第4位 ヨネックス ポリツアーファイア
スペック
太さ | 1.20㎜/1.25㎜/1.30㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造 | SIF製法 |
素材 | 芯糸/ハイポリマーポリエステル |
色 | レッド |
ポリツアーファイアを使用する(したことのある)主なプロテニス選手
評価
打感の柔らかさ | 7/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8/10 |
軌道の高さ | やや高軌道になりやすい |
スピン性能 | 7.5/10 |
コスパの良さ | 7.5/10 |
強めの反発性能と、標準的な打感の柔らかさ&スピン性能が特徴のガット。
球離れが早くスパーンとボールを飛ばしてくれるので、球速を出しやすいです。

飛びの良さ・球速の出しやすさで有名なヨネックスの人気ポリ。
シンプルな高反発系。
軽めの打ち心地で、ボールの重みをあまり感じないあっさりしたタイプ。
回転はあまり強烈にはかからず、フラットドライブ系のスピードボールが打ちやすいですね。

ポリツアーレブがスピン寄りなのに対し、ファイアはややフラットドライブ寄り。
打感の柔らかさやスピン性能も重視する方にはそれほど向いてないですが、とにかくボールが良く飛び、球速も出しやすいポリを使いたい方には合うと思います。

非常に良く飛ぶ反発系ポリ!
4位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
第5位 プリンス ハリアーレスポンス
スペック
太さ | 1.25㎜/1.29㎜ |
長さ | 12m/200m |
構造 | ポリエステル |
素材 | PET+PBT+PE+エラストマー樹脂 |
色 | 1.25㎜⇒クリアホワイト/クリアグレー/レッド 1.29㎜⇒エメラルド/クリアグレー |
評価
打感の柔らかさ | 8/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8/10 |
軌道の高さ | やや軌道高めになりやすい |
スピン性能 | 9/10 |
コスパの良さ | 6/10 |
ポリの中ではかなり柔らかい打感と高いスピン性能が特徴の高反発系ガット。
やや軌道高めのスピンボールを楽に展開できます。

ポリツアーレブと似た系統。
ハリアーレスポンスはテンション維持性能に長けているわけでもなく、ちょい価格が高いけど、レブ以上に打感が柔らかい印象。
ソフトさ、飛びの良さ、スピン性能の3つを重要視するポリユーザーは多いので、そのすべてに対応してくれるという点である万能ガットかなと。
スピードボールの打ちやすさはブラストやアルパワー、ポリツアーファイアに負けますが、柔らかい打感で快適にスピンボールを飛ばしたいならおすすめです。

柔らかく良く飛ぶ万能スピン系!
5位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
まとめ:高反発系ポリを使ってラクにボールを飛ばそう!
今回は、ボールの飛びが良いおすすめのポリエステルストリングを5種類ランキング形式で紹介してきました。

5本とも申し分ない反発性能。
打感の柔らかさやスピン性能は多少差があるので、好みに応じてラケットに張ってもらえればと思います。
では、以上です。

ガットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも20%位安く手に入るよ。
今回解説したテニス用品一覧