当サイトの記事内には広告が含まれています

2024 おすすめのコントロール系硬式テニスラケットランキングトップ10 ハードヒッター向け

テニスラケットランキング

 

ボールコントロールがしやすいラケットが欲しいけど数が多くてどれがいいのかわからない‥‥。

どのラケットがおすすめ?

今回は、ガンガンボールを打ち込めるハードヒッター向けの「ボールコントロールがしやすいおすすめのテニスラケット」を10本、実際の使用感と共に紹介していきます。

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計180本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

テニス歴20年以上の私が100本以上試打した中で「これは良い!」と感じたモデルを厳選したので、参考にしていただければ幸いです。

この記事で紹介するラケットは基本的に「ボールの飛びを抑えやすい中上級~上級者向けラケット」となっています。

「初級者用、中級者用が知りたい」「コントロールよりスピン性能が欲しい」という場合には、以下の記事でそれぞれ紹介しているので、そちらを参考にしてみてください。

 

では、早速コントロール系ラケットを紹介していきます。

解説動画はコチラ↓

【2024】おすすめのコントロール系硬式テニスラケットランキングトップ10【ハードヒッター向け】

10本とも非常に人気の高いコントロール系テニスラケットです。

第1位 ウィルソン ブレード 98 16×19 V9.0

ウィルソン ブレード 98 16×19 V9.0」(WILSON BLADE 98)

主なスペック

フェイスサイズ 98平方インチ
重さ 305g
バランスポイント 320㎜
フレーム厚 21㎜
ストリングパターン 16×19

評価

打感の柔らかさ 8/10
ボールの飛ばしやすさ 7.5/10
回転のかけやすさ 7.5/10
ボールコントロール性能 8.5/10
操作性/取り回しやすさ 7~7.5/10

トッププロ選手に大人気のウィルソンのラケット。

グランドスラムなどでよく見かけるモデルです。

ブレードシリーズは男女ともにトップ100位以内の選手の使用率が最も高い。

男女各20人前後が使用中。

柔らかめの打感、適度な飛び感、優れたボールコントロール性能が特徴的。

直線的なスピードボールを狙った所に配球しやすいです。

ブレードはフレームのしなりやすさが特徴のシリーズだけど、最新版のV9はしなりを減らして面の安定性と反発力を高めた設計となっている。

相手の剛速球に面ブレしにくく、打ち負けない。

ソフトな打ち心地で丁度良いパワー感の使いやすいコントロール系98インチを使いたい中上級~上級プレイヤーにおすすめです。

トッププロに人気のコントロール系ラケットの大定番!

1位!

 

全仏2024数量限定カラー版もあります(デザインのみの違いでスペックやテクノロジーは通常版と同じ)

 

\詳細レビュー記事はこちら/

 

 

第2位 バボラ ピュアストライク VS 2022

バボラ ピュアストライク VS 2022」(Babolat Pure Strike VS 2022)

楽天でチェック

アマゾンでチェック

スペック

フェイスサイズ 97平方インチ
重さ 310g
バランスポイント 310㎜
フレーム厚 21-22-21㎜
ストリングパターン 16×20

評価

打感の柔らかさ 8/10
ボールの飛ばしやすさ 7/10
回転のかけやすさ 7.5/10
ボールコントロール性能 9/10
操作性/取り回しやすさ 6.5/10

バボラの最強コントロール系シリーズ「ピュアストライク VS」の2022モデル。

柔らかくホールド感/球持ち感強めの打感、軌道低めのフラットドライブのコントロールのしやすさ、球威&バウンド後のノビが特徴的です。

ガンメタリックのカッコいいデザイン。

ブレード98と比べるとボールを飛ばすパワーがやや強く、ソフトな打ち心地の印象。

97インチ/310gのハードスペックにしては割とボールの飛ぶ設計なので、ボールをラケットの芯で捉えられると、威力のある打球が飛んでいくタイプです。

シビア過ぎない97インチという印象。

スイートスポットも98インチくらいある感じがする。

ボールコントロール性能はバツグンで、意図せぬアウトや左右の飛びのバラツキが少なく、安定感がある。

ホールド感とある程度のパワーを感じつつ、重さを活かした球威のあるショットをコントロールして打ち込みやすい97インチを使いたい方におすすめです。

バボラの最強コントロール系!

2位!

 

 

 

▼おすすめランキング記事

中級者向けラケットランキングTOP10

 

第3位 ヨネックス パーセプト 100D 2023

ヨネックス パーセプト 100D 2023」(YONEX PERCEPT 100D 2023)

楽天でチェック

アマゾンでチェック

主なスペック

フェイスサイズ 100平方インチ
重さ 305g
バランスポイント 315㎜
フレーム厚 23㎜
ストリングパターン 18×19

評価

打感の柔らかさ 8~8.5/10
ボールの飛ばしやすさ 7~7.5/10
回転のかけやすさ 7~7.5/10
ボールコントロール性能 8.5~9/10
操作性/取り回しやすさ 7~7.5/10

ヨネックスのコントロール系シリーズ「パーセプト」の100インチ/305g/バランス315㎜のモデル。

ガットの目が細かいストリングパターン18×19を採用していて、ボールを潰して運べる感触がわかりやすいラケットです。

打感はかなり柔らかく、振動・衝撃が少なめ。

スイートスポットも広い印象です。

飛びはやや控えめで、打球の軌道を抑えやすい。

ホールド感強めの打ち心地でボールにしっかりパワーが伝わり切ってから放たれていくので、強打した時には球威とノビのある低軌道フラットショットを展開しやすい。

柔らかくボールを潰せる感触を味わいつつ、ガツガツ強打してノビのある低軌道フラットショットを展開したい方におすすめの1本です。

コントロール系100インチ!

柔らかい打感!

3位!

 

 

\詳細記事はこちら/

 

▼おすすめランキング記事

上級者向けラケットランキングTOP10

 

第4位 ウィルソン プロスタッフ 97 V14.0 2023

ウィルソン プロスタッフ 97 V14.0 2023」(WILSON PRO STAFF V14.0)

楽天でチェック

アマゾンでチェック

主なスペック

フェイスサイズ 97平方インチ
重さ 315g
フレーム厚 21.5㎜
バランスポイント 310㎜
ストリングパターン 16×19

評価

打感の柔らかさ 7.5~8/10
ボールの飛ばしやすさ 6.5/10
回転のかけやすさ 7~7.5/10
ボールコントロール性能 9/10
操作性/取り回しやすさ 6.5/10

ウィルソンの象徴的シリーズ「プロスタッフ」の97インチ/315gの主力モデル。

クリーンヒットした時にスイートスポットがピンポイントでたわむ心地良い打感”ポケットフィーリング”が有名で、しっかりボールを捉えられた時は最高の打球感です。

ポケットフィーリングがたまらないというプロスタッフユーザーは多い。

スイートスポットが小さめかつボールの飛びが控えめですが、ボールコントロールのしやすさはトップクラス。

余計な飛びのアシストはいらないという上級プレイヤー向きのタイプです。

飛びを抑えやすい。

使いこなすには高い技術が必要とされますが、ポケットフィーリングとボールコントロール性能を求めるプレイヤーにはおすすめです。

ウィルソンの象徴的コントロール系ラケット!

4位!

 

数量限定ブラックカラー版「ノワール プロスタッフ 97 V14.0」もあります。(デザインのみの違いでスペックやテクノロジーは通常版と同じ)

 

\詳細記事はこちら/

 

▼おすすめランキング記事

スピン系ラケットランキングTOP10

 

第5位 ウィルソン プロスタッフ X V14.0

ウィルソン プロスタッフ X V14.0 2023

楽天でチェック

アマゾンでチェック

主なスペック

フェイスサイズ 100平方インチ
重さ 315g
バランスポイント 310㎜
フレーム厚 21.5㎜
ストリングパターン 16×19

評価

打感の柔らかさ 8~8.5/10
ボールの飛ばしやすさ 7.5/10
回転のかけやすさ 7.5~8/10
ボールコントロール性能 8.5/10
操作性/取り回しやすさ 6.5/10

ウィルソンの象徴的シリーズ「プロスタッフ」の100インチ/315gのモデル。

非常に柔らかくホールド感強めの打感、適度な飛び、ボールコントロールのしやすさ、重量を活かしたヘビーフラットドライブの打ちやすさが特徴的です。

重さに加えてある程度ボールを飛ばすパワーも兼ね備えているから、ストロークやサーブ時の球威&バウンド後のノビがピカイチ。

プロスタッフはクリーンヒットした時にスイートスポットがピンポイントでたわむ心地良い打感”ポケットフィーリング”が有名ですが、Xは100インチあるおかげでその範囲が広い。

割と面の広範囲でポケットフィーリングを感じやすいです。

丸みを帯びたフレーム形状だから、スイートスポット自体も広いと思う。

振動・衝撃少なめ。

プロスタッフ97と比べると、コントロール性能と振り抜きは負けますが、より打感が柔らかく、スイートスポットが広くて飛びが良く、球威とノビを出しやすいです。

ソフトでホールド感強めの打感を味わいつつ、重さを活かした球威とノビのあるヘビーフラットドライブをコントロールして展開したい方にはおすすめです。

気持ち良い打感で威力のある打球を打ちやすい!

5位!

 

 

 

▼おすすめランキング記事

使いやすい神ラケまとめ7選

 

第6位 ヘッド プレステージ プロ 2023

ヘッド プレステージ プロ 2023

楽天でチェック

アマゾンでチェック

主なスペック

フェイスサイズ 98平方インチ
重さ 320g
バランスポイント 310㎜
フレーム厚 20㎜
ストリングパターン 18×20

評価

打感の柔らかさ 7.5~8/10
ボールの飛ばしやすさ 6.5~7/10
回転のかけやすさ 7~7.5/10
ボールコントロール性能 9~9.5/10
操作性/取り回しやすさ 6.5/10

ヘッドのコントロールシリーズ「プレステージ」の最上位モデル。

320g、フレーム厚20㎜、ストリングパターン18×20の超ハードスペックです。

完全に上級者向けの仕様。

ガットの目が細かいので、スイングが遅いとガットがたわまず板っぽい打感になりますが、スイングを速めるとボールを潰して運べる感じやソフトさが出てきます。

反発力は控えめで、軌道低めのフラットショットをコントロールして展開しやすいです。

フラット&コントロールタイプ。

打球の飛距離の調整をしやすく、上下左右へのブレ/バラつきも小さく、安定感がある。

スーッと滑りながら伸びていく低軌道スライスも超気持ちが良いです。

ガッツリハードヒットしてボールをコントロールしたい方にはおすすめです。

ヘッドの誇るスーパーコントロールラケット!

6位!

 

もう少しパワー&スピン性能強めが希望なら、99インチ/310g/バランス320㎜の兄弟モデル「プレステージMP」も検討してみると良いと思います。

 

\詳細記事はこちら/

 

▼おすすめランキング記事

初級者向けラケットランキングTOP10

 

第7位 ダンロップ CX200 2024

ダンロップ CX200 2024」(DUNLOP CX200 2024)

楽天でチェック

アマゾンでチェック

主なスペック

フェイスサイズ 98平方インチ
重さ 305g
バランスポイント 315㎜
フレーム厚 21.5㎜
ストリングパターン 16×19

評価

打感の柔らかさ 8~8.5/10
ボールの飛ばしやすさ 7.5/10
回転のかけやすさ 7.5~8/10
ボールコントロール性能 8~8.5/10
操作性/取り回しやすさ 7.5/10

ダンロップの人気コントロール系シリーズ「CX」の主力モデル。

非常に柔らかい打感と強めのホールド感、ボールコントロールのしやすさが特徴的。

スペックは98インチ/305g/バランス315㎜で、今回紹介している98インチのコントロール系の中では操作性が良い1本です。

フレームが適度にしなり、ガットがたわみ、ソフトさを感じやすい。

球持ちが良く、ボールとガットの接地時間が長い。

反発力は適度にあり、回転のかかりもまあまあ良好。

低~中軌道のフラットドライブやスピンショットを安定して配球しやすいです。

パワー&スピン&コントロールのどれかに極端に特化した感じはしないですが、性能バランスの良いコントロール寄りのソフトな98インチを使いたい方におすすめです。

ダンロップの定番のコントロール系!

7位!

 

98インチ/305gは少し自分には難しいかも‥という場合は、100インチ/300gで「CX200」よりパワー&スピン性能強めの「CX400ツアー」や285gの軽量版「CX400」が向いていると思います。

 

 

╲詳細レビュー記事はこちら/

 

▼おすすめランキング記事

ボレーがしやすいラケットランキングTOP10

 

第8位 テクニファイバー TF40 16×19 305 2022

テクニファイバー TF40 305 16×19 2022」(Tecnifibre TF40 305 16×19 2022)

楽天でチェック

アマゾンでチェック

主なスペック

フェイスサイズ 98平方インチ
重さ 305g
バランスポイント 325㎜
フレーム厚 21.7㎜
ストリングパターン 16×19

評価

打感の柔らかさ 8/10
ボールの飛ばしやすさ 7~7.5/10
回転のかけやすさ 8/10
ボールコントロール性能 8.5/10
操作性/取り回しやすさ 6.5/10

柔らかくホールド感強めの打感、やや控えめ~標準くらいの反発力、良好なスピン性能&ボールコントロール性能が特徴のラケット。

TF40はテクニファイバーが「詰まった打感と極上のホールド感」をコンセプトに掲げて設計したシリーズで、そのコンセプトの通り球持ちの良さが魅力です。

柔らかコントロール系98インチ。

また、バランスポイント(重心)が通常の320㎜より5㎜ほどラケットヘッド寄りの325㎜のトップヘビー系ラケットなのも特徴的。

トップヘビー系は重さを感じるので操作性は他より落ちますが、その代わりに遠心力を利かせた強烈なハードヒットがしやすく、球威&バウンド後のボールのノビが素晴らしい

あと割と回転のかかりが良い。

威力のある回転量多めのショットを叩き込める。

ソフトでホールド感が強く、トップヘビー系特有の強打をしやすい98平方インチのコントロール系ラケットを求める方におすすめです。

テクニファイバーのコントロールラケット!

8位!

 

ストリングパターン18×20のバージョンもあるので、フラット系ショット主体の方はこちらを試してみると良いと思います。

 

╲詳細レビュー記事はこちら/

 

▼おすすめランキング記事

フレーム厚22㎜前後の薄ラケランキングTOP10

 

第9位 ヨネックス パーセプト 100 2023

ヨネックス パーセプト 100 2023」(YONEX PERCEPT 100 2023)

楽天でチェック

アマゾンでチェック

スペック

フェイスサイズ 100平方インチ
重さ 300g
バランスポイント 320㎜
ストリングパターン 16×19
フレーム厚 23㎜

評価

打感の柔らかさ 8.5/10
ボールの飛ばしやすさ 7.5~8/10
回転のかけやすさ 7.5~8/10
ボールコントロール性能 8~8.5/10
操作性/取り回しやすさ 8/10

ヨネックスの人気シリーズ「パーセプト」の100インチ/300gのモデル。

フレームのしなりやすさ、打球を狙った所に打ち込むボールコントロール性能の高さ、適度にボールが飛ぶ丁度いいパワー感の”バランスの良さ”が光る一本。

上位モデルの100Dと比べると、コントロール性能が少し落ちる代わりに、より打感が軽くて柔らかく、ボールの飛びとスピン性能が良い。

振動吸収性に優れています。

パワー&コントロールのバランス良し。

100Dより飛ぶ。

パーセプトシリーズらしい打球の飛距離や軌道のブレ/バラつきが少なく、安定してストローク展開しやすい所も魅力。

ヨネックス特有の四角いフレーム形状を採用していて、スイートスポットがとても広く感じ、ミスヒットしにくいことも打球の安定化に繋がっていると思う。

飛び控えめなスーパーコントロール系が欲しいなら他のラケットが良いと思いますが、高いコントロール性能&程よいパワー&ソフトな打感を感じつつ、快適にフラットドライブを打ち込みたい方にはおすすめです。

適度に飛びボールコントロールしやすいソフトなラケット!

9位!

 

280gの軽量版「パーセプト100L」もだいぶボールコントロールしやすいです↓

 

\詳細レビュー記事はこちら/

 

▼おすすめランキング記事

打感が柔らかいラケットランキングTOP10

 

第10位 ダイアデム エレベート 98 V3

ダイアデム エレベート 98 V3」(DIADEM ELEVATE 98 V3)

楽天でチェック

アマゾンでチェック

主なスペック

フェイスサイズ 98平方インチ
重さ 305g
フレーム厚 21.5㎜
バランスポイント 320㎜
ストリングパターン 16×20

評価

打感の柔らかさ 7.5~8/10
ボールの飛ばしやすさ 7~7.5/10
回転のかけやすさ 7.5~8/10
ボールコントロール性能 8.5~9/10
操作性/取り回しやすさ 7/10

ダイアデムの人気コントロール系シリーズ「エレベート」の主力モデル。

ダイアデムは元プロテニス選手が中心となって出来たブランド。

”競技系プレイヤーの期待に応える高品質なラケットを作る”という理念を掲げている。

柔らかくホールド感強めの打感、ボールコントロールのしやすさ、球威&バウンド後のノビの出しやすさが特徴的なハードヒッター向け仕様です。

軌道低めの剛速球を叩き込める。

98インチ/305g/バランス320㎜とスペック的には1位のブレード98と近い。

2本を比較すると、エレベートの方がより飛びを抑えやすくてボールコントロール性能が高く、ブレード98の方が弾きが良くパワーを出しやすい印象です。

エレベート98の方がよりコントロール寄りかな。

ダイアデム自体の知名度がまだ他メーカーと比べて低いので10位にしましたが、球威とノビのある強力な打球をコントロールしつつ展開したい方にはおすすめです。

剛速球が叩き込める98インチ!

10位!

 

もっと重くて大丈夫なパワフルプレイヤーには「ツアー 98」、軽さを求める方には「ライト 98」がそれぞれおすすめです。

〇エレベート ツアー 98(98インチ/315g/バランス315㎜)

〇エレベート ライト 98(98インチ/290g/バランス325㎜)

 

\詳細レビュー記事はこちら/

 

コントロール系ラケットで強烈なハードヒットを!

本記事では、ボールコントロールがしやすいおすすめのラケットを10本紹介してきました。

それぞれ少しずつ特徴は違うけど、ボールコントロール性能が高いのは共通している。

ぜひ自分に合ったラケットを選んでハードヒットしていただけたらと思います。

ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるから、実店舗で買うよりも5000~10000円くらい安く手に入るよ。

関連記事>>テニスラケットはどこで安く買える?おすすめのネットショップ5選

ではでは、今回はこの辺で(‘ω’)ノ

今回解説したラケット用品一覧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました