ルキシロン アルパワー インプレ 評価 感想レビュー プロに人気の超定番ポリ

ウィルソン/ルキシロン

こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー、テニスタイガーです(^^)/

今回は、トッププロ使用率ナンバーワンのポリ「ルキシロン アルパワー」(Luxilon Alu power)のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。

本記事の内容

  1. スペック、使われているテクノロジーの紹介
  2. 打感、ボールの飛び、スピン性能などのインプレレビュー
  3. 類似・競合ガットの紹介

 

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計160本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

スペックや詳細情報を盛り込みつつ使用感を詳しく書いていくので、

  • このガットがどういった特徴を持っているのか知りたい方

はご覧ください(‘ω’)ノ

結論は、

「柔らかい打感、やや強めのボールの飛び、球速の出しやすさ、バウンド後のショットのノビ、良好なスピン性能が特徴のポリ」

です。

では、早速紹介していきます。

5分位で読み終わるよ~。

 

 

スポンサーリンク

ルキシロン アルパワーのスペック

ルキシロン アルパワー

太さ1.15㎜/1.20㎜/1.25㎜/1.30㎜
長さ12m/200m
構造/素材ポリエステル、アルミ繊維
シルバー

耐久性の高いポリ素材にアルミ繊維を組み込んだ設計となっています。

テクノロジー/予備知識

耐久性9点、パワー(反発力)10点、打球のコントロール性能9点、快適性8点。

反発力重視の設計のようですね。

トッププロの多くがアルパワーを愛用している。

大定番ポリ。

ルキシロン アルパワーのインプレ・評価・感想レビュー

次に使用感のインプレ、評価、感想を書いていきます。

使用ラケットブリヂストン エックスブレード
太さ1.25mm
シルバー
ポンド数縦42ポンド、横40ポンド

※冬(12月中旬)なので、普段より3ポンド下げたセッティングとなっています。

打感の柔らかさ: 8/10

ポリの中ではかなり柔らかめの打感。

シルバーな見た目で硬そうですが、実際に打ってみるとソフトさを感じるタイプです。

アルミ素材が使われているだけあって、他のポリとは一味違った打ち心地。

押すとペコっと凹む空のアルミ缶のような柔らかさがある。

この打ち心地がプロに愛されているんだな~。

ガッツリハードヒットできる上級者~競技者だと硬さの方が際立つようですが、標準的なスイングスピードの一般プレイヤーにとっては柔らか系に位置するポリだと思います。

硬く張らない限りはポリっぽい厳しい硬さ、重さは感じなさそう。

【球離れ/ホールド感について】

ホールド感(球持ち感)は標準辺り。

ガットがボールを掴む感じがありつつ、強烈にスピードボールを弾き飛ばす要素も持ち合わせています。

柔らかさと弾きの良さの両方を持っている。

ボールの飛びの良さ: 7.5~8/10

反発性能はポリの中でやや強め辺り。

スピーディなフラットドライブが勢いよく飛んでいきます。

飛びを抑えたい人には向いていないけど、楽にボールを飛ばしたいならピッタリ。

バウンド後のノビもとても出しやすいです◎

【軌道について】

打球はやや軌道低めになりやすいです。

良く飛ぶ低軌道系ポリ。

回転のかけやすさ: 8.5/10

スピン性能はポリの中でやや強めな印象。

普通に打つとフラットドライブ系の球質になりますが、ガッツリ回転をかけるスイングで打つとだいぶ打球が急降下してハネる。

フラット系で打ってもバウンド後に打球がノビるし、スピン系で打てばギュンと落ちてハネるので、使いやすかったです。

柔らかく、スピーディなフラットドライブをコントロールしやすく、回転も結構かかる。

愛用者が多いわけですな。

2回目に使用した感想⇒ソフト&ハイパワー&ハイスピード!

再確認のために期間を空けてもう一度使用。

1回目の時と同じく、強力なスピード感&バウンド後のノビ、反発力の良さ、ポリの中では柔らかめの打感、良好なスピン性能を感じました。(2023年5月/縦45ポンド・横43ポンド)

ソフトな打感で低軌道の超スピードショットが打ててマジで気持ち良い。

個人的にとても好きな神ガットの一つです。

アルパワーが人気の理由を考察

アルパワーが人気なのは以下の理由が挙げられるかなと思います↓

☑柔らかいのに飛び&弾きが良い

☑球速&ノビの出しやすさがトップクラス

☑スピン性能が良い

基本的に柔らかいガットは球持ちが良くなる代わりに弾きが弱まり、スピード感やバウンド後のノビが出にくくなる傾向にある。

一方、弾きが良くボールスピードが出しやすいガットは打感が硬くなることが多い。

しかしアルパワーは「柔らかいのに飛びが良く、球速とノビがトップクラス」という特徴があり、ココが唯一無二だと思います。

しかも何故かスピン性能も良い…!

テンション維持性能が悪いという説について

アルパワーシリーズのテンション維持は悪いという説を良く見かけますが、個人的にポリはテンションの維持力を謳っている製品を除けば皆似たような感じかなと考えています。

ガットの緩みにくさを重視する人には、テンション維持性能が高い設計の「4G」や「4G ソフト」、「4G ラフ」辺りがおすすめです。

 

 

類似・競合ガットの紹介

☑ルキシロン エレメント

アルパワーと同等の柔らかさで、飛び&スピード感&ノビがアルパワーより控えめな代わりに、ホールド感(球持ち感)が強く打感が軽めのソフト系ポリ。

柔らかさがありつつ落ち着いた飛び感のポリを使いたい方におすすめです。

とても柔らか。

ルキシロン エレメント インプレ 評価 感想レビュー 柔らかホールド系
「ルキシロン エレメント」(Luxilon Element)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

☑ルキシロン 4G ラフ

ポリの中では柔らかめの打感、適度な飛び感、良好な回転性能が特徴の人気のスピン系ポリ。

スピン性能重視なら4Gラフがおすすめです。

柔らかスピン系。

使いやすい。

ルキシロン 4G ラフ インプレ 評価 感想レビュー 緩みにくいスピン系
「ルキシロン 4G ラフ」(Luxilon 4G Rough)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

※ルキシロンのポリ6種を打ち比べした記事もあるので、興味のある方はご覧ください。

ルキシロンのポリガット(ストリング)6種類を打ち比べて徹底比較!
ルキシロンのポリエステルガット(ストリング)6種を実際に打ち比べ比較してわかった違いのインプレ・評価・感想レビュー記事です。

ルキシロン アルパワーはこんな人におすすめ

  • 柔らかい打感が好きな人
  • ボールを楽に飛ばしたい人
  • 球速&ノビの出しやすさ重視の人
  • トッププロと同じガットを使いたい人

こんな人には向いてない

  • 硬い打感が好きな人
  • ボールの飛びを抑えたい人

まとめ:柔らかい打感とスピードボールの打ちやすさが特徴の定番ポリ

本記事では「ルキシロン アルパワー」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。

柔らかめの打感、強めの飛び、球速&ノビの出しやすさ、良好なスピン性能が特徴のガット!

柔らかい打ち心地で、ノビのあるスピーディな低軌道フラットドライブを打ち込みたい方には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。

では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ

今回解説したテニス用品一覧

☑200mロール(16~17回張り替え可能/12m単張り品と比べて約30~40%オフ)

(※ガットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも20%位安く手に入りますよ。)

タイトルとURLをコピーしました