プリンス ビースト 104 O3 2021 2022 インプレ 評価 感想レビュー

テニスラケットインプレ

こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー・テニスタイガーです(^^)/

今回は「プリンス ビースト 104 O3 2021 2022」(Prince Beast 104 O3 2021 2022)のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。

本記事の内容

  1. スペック、使われているテクノロジーをサクッと解説
  2. 打感、ボールの飛び、スピン&コントロール性能などのインプレレビュー
  3. 類似・競合ラケットの紹介
  4. おすすめのガットの紹介

 

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計160本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

スペックや詳細情報を盛り込みつつ各種ショットの使用感を詳しく書いていくので、

  • このラケットがどういった特徴を持っているのか知りたい方
  • ストロークやボレー、サーブなどの使用感や感想が気になる方

はご覧ください(‘ω’)ノ

結論は、

「柔らかい打感、強めのボールの飛び、広いスイートスポットが特徴の初中級者向け軽量デカラケ」

です。

では、早速紹介していきます。

5分位で読み終わるよ~。

 

 

スポンサーリンク

プリンス ビースト 104 O3 2021 2022のスペック

プリンス ビースト 104 O3 2021 2022

フェイスサイズ104平方インチ
重さ280g
バランスポイント335㎜
フレーム厚23.5-25-23㎜
ストリングパターン16×19

標準より面が大きく軽い軽量デカラケモデル。

ラクにボールを飛ばしたいプレイヤーやダブルスプレイヤー向けの設計です。

<適正表>

上級者中級者初級者
男性
女性

テクノロジー/予備知識

テキストリーム×トワロン球持ち感、球速のアップ、振動吸収に役立つハイブリッド素材
ATSテキストリーム×トワロンをシャフト部、フレームの10時、2時に使用し、打球のコントロール性能をアップ
ニューオーポート(O3)スイートスポットを広め振り抜きを良くするグロメット
2ピーススロートボールヒット時の衝撃を減らすパーツ
PVS高分子エラストマーを搭載し、衝撃と不快な振動を減衰させる新機能

高分子エラストマーを使用して不快な振動を減らし、クリアな打球感を実現することをコンセプトにしています。

解説動画↓(ラフィノさん)

【PrinceTennis】BEASTに振動『浄化』機能搭載 2021年モデル全貌公開!!

 

関連記事>>ビースト2021/2022シリーズのラインナップやテクノロジー、詳細情報まとめ

プリンス ビースト 104 O3 2021 2022のデザイン

光沢のあるカッコいいレッドカラー。

面は結構大きい見た目です。

大きなグロメットのホールのO3仕様。

振り抜きが良さそうです。

プリンス ビースト 104 O3 2021 2022のインプレ・評価・レビュー

次に使用感や各種ショットのインプレ、評価、レビューを書いていきます。

打感の柔らかさ: 8.5~9/10

かなり柔らかい打感。

デカラケ特有のガットのたわみがわかりやすく、振動・衝撃が少なめです。

O3効果によってスイートスポットも広く感じ、ミスヒットしにくい。

快適。

ボールの飛びの良さ: 8~8.5/10

反発力は強く、ボールはラクに飛ぶ。

ただ、ボールがぶっ飛びやすい軽量デカラケの中ではそこまで強烈な飛びというわけでもなく、割としっかりスイングしてもアウトしにくいタイプです。

振り切って使えるデカラケモデル。

【軌道について】

打球の軌道は自然と上がりやすく、中~高軌道ショットになりやすいです。

ネットしにくい。

スピンのかけやすさ: 8~8.5/10

スピン性能も結構高め。

自然に打つとフラットドライブ系のショットになりますが、ガンガンに回転をかけるスイングで打つと急降下して高くハネるグリグリスピンに近いショットになります。

かけようと思えばかなりかかる。

【スライスについて】

軌道高めのゆったりとしたスライスが打ちやすいです。

コントロール性能: 7/10

ボールコントロール性能はそこそこといったところ。

狙った所に打球を打ちやすいという感じではないものの、先述したようにデカラケにしてはちょっと飛びを抑えられているタイプなので、意図せぬアウトはそこまで起きない印象です。

操作性&取り回しの良さ: 8.5/10

軽い上にO3効果で振り抜きが良いので、操作性は良いと思います。

軽くて疲れにくい。

ストローク

柔らかい打感でボールを楽に飛ばせ、スイートスポットも広いので非常に使いやすい。

回転もかけようと思えば良くかかるし、振り抜きも良いです。

280gくらいのぶっ飛びすぎないデカラケを使いたいプレイヤーにとっては、これといった弱点がない一本。

ただ、ラケット全体で見れば飛ぶ部類なのは間違いないので、ガツガツハードヒットするとアウトしやすい。

また、O3効果によってガットのたわみが大きい分ショットのスピードと威力は出にくい印象です。

スピードや威力より柔らかさとスイートスポットの広さを重視する人向け。

【守備について】

当てるだけでも比較的返球できるので、走らされた際のボールの処理はカンタン。

ボレー

ストローク同様にソフトな打感かつスイートスポットが広く、飛びすぎず飛ばなすぎずの適度な飛びでとてもボレーしやすい。

300gのラケット比べてボールに押される感じはありますが、ガンガン打ってくるような相手と頻繁に勝負しないなら特に問題ない感触です。

ラク。

サーブ

フラットサーブ⇒飛びが強いモデルが多いデカラケの中では割りとガッツリ振っていってもサービスエリア内に収まりやすい印象。

軽く打ってもしっかり飛距離が出る点も良いですね。

スライスサーブ&スピンサーブ⇒スライスサーブは超曲がりやすい。

スピンサーブのハネ具合はまあまあ取った感じです。

フラットが意外とフォルトしにくい点が印象的だった。

スライスの曲がり具合もグッド。

 

 

類似・競合ラケットの紹介

☑プリンス ビースト 100 O3 2021

100インチ/300gのバージョン。

104より少し飛び抑えめ、スピン性能高めな印象のラケットです。

100も結構飛びが良いけど、104ほどは飛ばない。

打感はかなり柔らかい。

プリンス ビースト 100 O3 300g 2021 2022 インプレ 評価 レビュー
「プリンス ビースト 100 O3 300g 2021 2022」(Prince Beast 100 O3 300g 2021 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

☑プリンス ビースト 100 2021

O3が装備されていない通常版のビースト100。

O3より打感が硬い代わりに弾きが良く、ボールスピードを出しやすいので、柔らかさやスピン性能より球速重視ならこちらの方がおすすめです。

良く弾くパワー系。

スピーディな低軌道の直球を打ち込める。

プリンス ビースト 100 300g 2021 2022 インプレ 評価 レビュー
「プリンス ビースト 100 300g 2021 2022」(Prince Beast 100 2021 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

☑ヨネックス ブイコアプロ 104 2021

104インチ/290g/バランス325㎜/フレーム厚22㎜の薄めの軽量デカラケ。

ビースト104より少し飛び控えめなタイプです。

デカラケにしてはだいぶ飛び控えめでボールコントロールしやすいラケット。

ヨネックス ブイコアプロ 104 2021 インプレ 評価 感想レビュー
「Yonex Vcore Pro 104 2021」(ヨネックス ブイコアプロ 104 2021)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

プリンス ビースト 104 O3 2021 2022に合うおすすめのガットの紹介

打感を柔らかさにこだわるならソフト系ガットがおすすめ。

>>打感が柔らかいポリランキング7

>>打感が柔らかいナイロンランキング6

回転量をさらに引き上げたいならスピン特化系ガットも良いと思います。

>>スピン特化ポリランキング7

>>スピン特化ナイロンランキング5

プリンス ビースト 104 O3 2021 2022はこんな人におすすめ

  • 柔らかい打感が好きな人
  • ボールがぶっ飛びすぎないデカラケを使いたい人
  • スイートスポット広めが良い人
  • 回転をしっかりかけたい人

こんな人には向いてない

  • 硬い打感が好きな人
  • ボールの飛びを抑えたい人
  • 球威・ボールスピード重視の人

まとめ:ソフトで飛びすぎない軽量デカラケ

本記事では「プリンス ビースト 104 O3 2021 2022」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。

かなり柔らかい打感、軽量デカラケの中では飛びすぎない反発力、振り抜きの良さ、スイートスポットの広さが特徴のラケット!

柔らかい打感でボールを飛ばしやすく、ある程度スイングしてもアウトしにくい軽量デカラケを使いたい初中級の方には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。

では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ

今回解説したテニス用品一覧

(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)

タイトルとURLをコピーしました