テクニファイバー レーザーコード インプレ 評価 レビュー ホールド感&コントロール

テニスガット・ストリングインプレ

こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー、テニスタイガーです(‘ω’)ノ

今回は「テクニファイバー レーザーコード」(Tecnifibre Razor Code)のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。

本記事の内容

  1. スペックの紹介
  2. 打感、ボールの飛び、スピン性能などのインプレレビュー
  3. 類似・競合ガットの紹介

スペックや詳細情報を盛り込みつつ使用感を詳しく書いていくので、

  • このガットがどういった特徴を持っているのか知りたい方

はご覧ください(‘ω’)ノ

結論は、

「打ちごたえのある打感、少し控えめな反発性能、強めのホールド感、高いテンション維持力が特徴のコスパの良いコントロール系ポリエステルストリング」

です。

では、早速紹介していきます。

3分位で読み終わるよ~。

 

 

スポンサーリンク

テクニファイバー レーザーコードのスペック

テクニファイバー レーザーコード

太さ1.20㎜/1.25㎜/1.30㎜
長さ12m/200m
構造ポリエステルモノ
素材ポリエステル
ホワイト、ブルー、カーボン

テクノロジー/予備知識

サーモスコア テクノロジー数段階にわたりストリングを熱したり冷やしたりすることで柔らかさと安定性を与える技術

優れたテンション維持性能とガットがボールを掴むホールド感がコンセプトのストリング。

価格は非常に安く、お財布に優しいです。

コスパ良し。

解説動画

☑テクニファイバー公式の解説動画↓

#テクニのポリ RAZOR CODE を紹介します!

競技志向のプレイヤーに向けたポリとなっています。

テクニファイバー レーザーコードのインプレ・評価・感想レビュー

次に使用感のインプレ、評価、感想を書いていきます。

使用ラケットブリヂストン エックスブレード
太さ1.25mm
ホワイト
ポンド数縦48ポンド、横46ポンド

※夏なので、普段より3ポンド上げたセッティングとなっています。

打感の柔らかさ: 6.5/10

ポリの中ではやや硬め~標準くらい。

ソフトな感じは全くないですが、特段硬すぎるということもなく、”想像通りのポリの硬さ”を感じられると思います。

ボールの重みは感じやすい。

しっかりした打ち心地。

ガットがボールを掴むホールド感は強めです。

ボールの飛びの良さ: 6.5~7/10

飛びもポリの中ではやや控えめ~標準くらい。

軌道は低めになりやすく、簡単に飛ぶタイプではないので、押し込みつつハードヒットして低軌道フラットドライブを展開したい人に良いと思います。

意図せずボールが飛びすぎてしまうことが少ない。

打球の収まりが良くコントロールしやすいハードヒッター向けのタイプ。

回転のかけやすさ: 8~8.5/10

回転性能はやや高め。

ガンガンにスピンはかからないですが、きっちり押し込みつつ打ったフラットドライブがベースライン際でギュンと落ちてくれやすいです。

かけようと思えばかかるタイプ。

質の良いフラットドライブを展開できる。

 

 

類似・競合ガットの紹介

☑テクニファイバー ブラックコード

ポリの中では非常に柔らかい打感と、適度な飛び&スピン性能を持つタイプ。

打感のソフトさを求めるならレーザーコードよりブラックコードの方がおすすめです。

テクニファイバー ブラックコード インプレ 評価 レビュー 柔らかいスピン系
「テクニファイバー ブラックコード」(Tecnifibre Black Code)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

☑テクニファイバー ブラックコード 4S

レーザーコードより若干打感が柔らかめで、かなり強めのスピン性能&ボールの飛びが特徴のスピン特化型ポリ。

ガンガンに回転のかかった高軌道のスピンボールを軽快に飛ばしたいならこちらの方がおすすめです。

テクニファイバー ブラックコード 4S インプレ 評価 レビュー 高反発スピン
「テクニファイバー ブラックコード 4S」(Tecnifibre Black Code 4S)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

※テクニファイバーのポリ5種を打ち比べした記事もあるので、興味のある方はご覧ください。

テクニファイバーのポリガット(ストリング)5種類を打ち比べて違いを徹底比較!
テクニファイバーのポリエステルガット(ストリング)5種を実際に打ち比べ比較してわかった違いのインプレ・評価・感想レビュー記事です。

テクニファイバー レーザーコードはこんな人におすすめ

  • やや打ちごたえのある打感が好きな人
  • 低軌道のフラットドライブを展開したい人
  • コントロール志向な人
  • ホールド感を重視する人
  • コスパ・テンション維持力を重視する人

こんな人には向いてない

  • 柔らかい打感が好きな人
  • ボールを楽に飛ばしたい人
  • ガットに強烈なスピン性能を求める人

まとめ:やや打ちごたえのあるコントロール系

本記事では「テクニファイバー レーザーコード」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。

少し硬めの打感、抑えの利く飛び感、ちょい強めのスピン性能が特徴のポリ!

しっかりした打ち心地で収まりの良い低軌道フラットドライブをコントロールしたい方には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。

では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ

今回解説したテニス用品一覧

(※ガットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも20%位安く手に入りますよ。)

タイトルとURLをコピーしました