テクニファイバー テンポ 298 イガ 2022 インプレ 評価 レビュー シフィオンテクモデル

テニスラケットインプレ

こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー・テニスタイガーです(^^)/

今回は「テクニファイバー テンポ 298 イガ 2022(TECNIFIBRE TEMPO 298 IGA 2022)」のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。

女子世界ランク最高1位のシフィオンテクのシグネチャーモデル!

本記事の内容

  1. スペックの紹介
  2. 使われているテクノロジーをサクッと解説
  3. 打感、ボールの飛び、スピン&コントロール性能などのインプレレビュー
  4. 類似・競合ラケットの紹介
  5. おすすめのガットの紹介

 

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計170本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

スペックや詳細情報を盛り込みつつ各種ショットの使用感を詳しく書いていくので、

  • このラケットがどういった特徴を持っているのか知りたい方
  • ストロークやボレー、サーブなどの使用感や感想が気になる方

はご覧ください(‘ω’)ノ

結論は、

「適度な反発力、スピードボールの打ちやすさ、ボールコントロールのしやすさ、振り抜きの良さが特徴的なフラットドライブ系ラケット」

です。

では、早速紹介していきます。

5分位で読み終わるよ~。

 

 

スポンサーリンク

テクニファイバー テンポ 298 イガ 2022のスペック

テクニファイバー テンポ 298 イガ 2022

フェイスサイズ98平方インチ
重さ298g
バランスポイント320㎜
フレーム厚22.5㎜
ストリングパターン16×19

標準よりやや面が小さく軽いスペック。

フレームも少し薄めなので、振り抜きやすいタイプですね。

<適正表>

上級者中級者初級者
男性
女性

テクノロジー/予備知識

エリ スクエア セクションハイブリッド楕円形/長方形のデザイン
反発性とコントロール性のベスト・バランス形状
3DW XTC カーボン他にはないカーボンを立体的に織り込み、最適な位置に配置
打撃時の負荷を分散し、打球感、面安定性能の向上を達成
ホースバックストリップオフセンターヒット時に起き易い角切れを軽減し、ストリングの寿命を延ばすバンパー

パワー&コントロールのバランスを重視したシフィオンテクのシグネチャーモデルです。

☑シフィオンテクのインプレ動画↓

イガ・シフィオンテク選手による TEMPO 298 インプレッション!

 

関連記事>>新作情報 テンポ 298 イガ 2022 テクノロジーまとめ

テクニファイバー テンポ 298 イガ 2022のデザイン

美しいホワイトのデザイン。

エメラルドグリーン系の差し色が入ったお洒落な見た目です。

良いね!

シャフト部にはシフィオンテクのサイン入り。

テクニファイバー テンポ 298 イガ 2022のインプレ・評価・レビュー

次に使用感や各種ショットのインプレ、評価、レビューを書いていきます。

打感の柔らかさ: 7.5/10

やや柔らかめくらいの打感。

とても柔らかいという感じではないですが、特に硬くもなく、標準辺りの感触です。

軽めの打球感。

【球離れについて】

球離れはやや早め。

あっさり軽くスカッとボールを飛ばす弾きの良さがあります。

ボールの飛びの良さ: 7.5~8/10

反発力は標準~やや強め辺り。

飛びすぎず飛ばなすぎず、丁度良いパワー感です。

攻撃時にはきちんとボールがコートに収まり、守備時にはちゃんと相手コートに返せるバランス型。

【軌道について】

打球はやや軌道低めの直球系のショットになりやすいです。

スピンのかけやすさ: 7.5/10

スピン性能も標準的。

自然な回転量のフラットドライブが最も打ちやすいです。

フラットドライブ系のラケット。

【スライスについて】

スライスは軌道低めのスーッと滑っていくショットが打ちやすいと思います。

コントロール性能: 8/10

ボールコントロール性能は良好。

飛びが適度で打球の軌道も抑えやすく、ボールを狙った所に打ちやすい。

意図せぬアウトもしにくいと思います。

良い。

操作性&取り回しの良さ: 8.5/10

少し面が小さく、フレームが薄いスペックなので、振り抜きやすいです。

操作性高め。

ストローク

軌道低めの高速フラットドライブを安定してコントロールできる。

ボールが飛びすぎたり飛ばなすぎたりせず、操作性が良く、打感も少し柔らかく軽いので、快適な使用感です。

一言で言うなら”振り抜きやすいバランスの良いラケット”。

スピードボールを打てて、なおかつ割とボールコントロールもしやすい。

ボールの飛びを抑えたいハードヒッターやガンガンに回転をかけたい方にはあまり合ってないですが、一般的な筋力のフラットドライブ系プレイヤーならピッタリかなと。

シフィオンテクモデルということもあって使用難易度が高そうと想像していましたが、思った以上に飛びが良く、ボールコントロールもしやすく、使いやすかったです。

モチっとした球持ちの良さはそこまでない代わりに、スカッとスピードボールが打てる所が良い。

【守備について】

反発力はまあまああるので、走らされた際のボールの処理はややカンタン。

ボレー

ボレーも球離れの良さを感じ、ラケットにボールが当たったらすぐにスパーンと爽快に弾く感触。

弾きが良い分、若干打感が硬く感じることもありましたが、やはり飛びは適度でボールコントロールしやすく、不用意に球が浮きすぎたりせず、球速も出しやすいと思います。

弾きの良さを一番に感じた。

サーブ

フラットサーブ⇒まあまあボールスピードを出しやすく、サービスエリア内への収まりも良い印象。

スライスサーブ&スピンサーブ⇒回転のかかりは結構良い。

ストローク時は特に回転のアシスト感を感じなかったですが、サーブはだいぶ曲がったりハネやすいと思います。

フラットも回転系も良かった。

 

 

類似・競合ラケットの紹介

☑ヨネックス イーゾーン 98 2022

ヨネックスの人気のボールスピード特化系ラケット(98インチ/305g/バランス315㎜)。

反発力や弾きの良さ、ボールのスピード感はテンポ298と似ていますが、イーゾーン98の方が少し重くて操作性は落ちる代わりに打球の威力は出しやすいと思います。

球威を出しやすいイーゾーン、操作性の良いテンポ298。

ヨネックス イーゾーン 98 2022 インプレ 評価 感想レビュー 超人気
「ヨネックス イーゾーン 98 2022」(YONEX EZONE 98 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

☑バボラ ピュアドライブ 2021

バボラのボールスピード特化系ラケット。(100インチ/300g/バランス320㎜)

打球のコントロール性能や振り抜きの良さはテンポ298に負ける代わりに、ボールの飛びはより強く、また、打ち負けない高い面の安定性を誇るタイプです。

適度な飛びやコントロール性能よりもパワー重視ならピュアドライブの方が良いと思う。

ピュアドライブもかなりスピードが出しやすい。

バボラ ピュアドライブ 2021 インプレ 評価 感想レビュー 超人気
「バボラ ピュアドライブ2021(Babolat Pure Drive 2021)」のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

☑テクニファイバー TF40 305 16×19 2022

強めのホールド感(球持ち感)と高いボールコントロール性能が特徴のトップヘビー系ラケット(98インチ/305g/バランス325㎜)

重いので操作性は低く、球速の出しやすさもテンポ298の方が良いと思いますが、だいぶボールコントロールしやすく、重量を活かした球威のある強力な打撃ができるタイプです。

球持ちの良い重めのコントロール系ラケット。

ホールド感重視なら確実にこっち。

テクニファイバー TF40 305 16×19 2022 インプレ 評価 感想レビュー
「テクニファイバー TF40 305 16×19 2022」(Tecnifibre TF40 305 16×19 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

テクニファイバー テンポ 298 イガ 2022に合うおすすめのガット

柔らかい打球感を求めるならソフト系ガットがおすすめ。

>>打感が柔らかいポリランキング7

>>打感が柔らかいナイロンランキング6

TEMPO298の弾きの良さや攻撃力をさらにアップさせたい場合は、スカッと弾いてボールスピードを上げやすいタイプも良いと思います。

>>ボールスピード特化ポリランキング5

>>ボールスピード特化ナイロンランキング5

テクニファイバー テンポ 298 イガ 2022はこんな人におすすめ

  • 適度な反発力を求める人
  • ボールスピードの出しやすさ重視の人
  • あっさり軽く弾く球離れの良さを好む人
  • ボールコントロール性能重視の人
  • 振り抜きの良いラケットを使いたい人
  • シフィオンテクモデルを使いたい人

こんな人には向いてない

  • ボールの飛びすぎを抑えたいパワーヒッター
  • ラケットに強力なスピン性能を求める人
  • ホールド感を最重視する人

まとめ:パワー&コントロールのバランス良さ、球速の出しやすさ、振り抜きの良さが魅力

本記事では「テクニファイバー テンポ 298 イガ 2022」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。

やや柔らかく弾きの良い打感、適度な飛び、ボールコントロールのしやすさ、振り抜きの良さが特徴のシフィオンテクモデル!

適度にボールが飛び、スピードボールをコントロールしやすく、スイングしやすいラケットを使いたい方には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。

では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ

今回解説したテニス用品一覧

(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)

タイトルとURLをコピーしました