
テニス初心者/初級者の女性向けの硬式テニスラケットが知りたい!
どのラケットがおすすめ?
今回は上記の疑問を持つ方へ向けて、テニス初心者/初級者の女性におすすめのテニスラケットを5本ランキング形式で紹介していきます。
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計180本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
ラケットを選ぶ際の前知識もサクッとまとめておきましたので、そちらも参考にしてみてください。
Contents
テニス初心者がラケットを選ぶ際に知っておきたい4つの知識
テニスラケットを選ぶ際に重要なポイントは主に以下の4点です。
- 重さ
- 面の大きさ
- グリップの太さ
- ガットを張る強さ
☑重さ

重さは女性なら270~300g、男性なら280~310g位が大体マッチする。
一般的な筋力の女性は280~290g前後、小柄であまり筋力に自信がない女性は270~280g前後のラケットを選ぶと良いでしょう。
この記事では270~285gのラケットをチョイスしています。
※「300gくらいのラケットでも使えるよ~そこそこ筋力には自信あるよ~」という場合は以下記事で300g前後の初心者向けラケットを紹介しているので、そちらをご覧ください。

☑面の大きさ
面の大きさは標準で100平方インチ、小さくて95~98平方インチ、大きくて105~115平方インチ。
本記事内では5本とも標準の100平方インチのラケットを選んでいます。
☑グリップの太さ
グリップの太さは一般的に1~4の数値で定められており、数字が大きいほど太くなります。
手の小さい女性なら1を、普通なら2を選ぶと良いでしょう。

太すぎると握りにくいから、1or2にするのが無難。
☑ガットを張る強さ
ガットを張る強さはポンド数で測られ、大体40~60ポンドの間で張ります。
- 40~48ポンド⇒ボールを打った時の打球感が柔らかく感じ、ボールも飛びやすい。
- 49~60ポンド⇒打球感が硬くなり、ボールも飛びにくい。
女性の初心者なら体への負担を小さくして楽にボールを飛ばせるセッティングが向いているので、ナイロンガットを40~45ポンド辺りで張るのがおすすめです。

ラケットの販売ページには推奨ポンド数が50~60とされていたりするけど、あれは一般人には高めの数値。
まずは45前後で張って様子を見るのが良いと思う。
ではでは、前知識はこの辺にして次は女性の初心者向けのおすすめラケットを5本紹介していきます。
【女性の初心者/初級者向け】おすすめの人気硬式テニスラケットランキングTOP5【2023最新】
5本とも軽くて振りやすく、しっかりと良いショットが打てる人気のテニスラケットです。
第1位 ヨネックス イーゾーン 100L 2022
「ヨネックス イーゾーン 100L 2022」(Yonex Ezone 100L 2022)
スペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 285g |
ヨネックスの超人気シリーズ「YONEX EZONE」の軽量モデル。
軽くてラケットを振りぬきやすく、軽快にボールを飛ばせるタイプです。

軽量ラケットの中で爆発的な人気を誇る1本。
反発性能が高く、スカッとスピードボールを打ちやすい。
「アイソメトリック」というヨネックスが独自開発した特殊な形のフレームを採用しており、他社のものと比べてスイートスポットが広く設計されているのが大きな特徴。
ミスヒットしても打感の硬さやボールの飛ばなさを感じにくく、相手コートにちゃんとボールが返ってくれる安心感があります。

アイソメトリックは通常の卵型のフレームと比べて四角っぽい形をしている。
ミスりにくい。
また、VDMという特殊な衝撃吸収材をグリップ内部に内蔵しているため、手首や肘に優しいのも良い所◎
軽めかつボールがよく飛んでくれて、体への負担も小さいモデルが欲しい方におすすめです。
数量限定カラーの「ブラック リミテッド 2023」や龍のデザインが特徴的なバージョン「OSAKA EZONE」もあります。
270gの超軽量バージョン「イーゾーン100SL」もあるので、力にあまり自信のない女性にはこちらが合うと思います↓
╲詳細レビューはこちら/
▼おすすめ人気記事
第2位 バボラ ピュアドライブ チーム 2021
「バボラ ピュアドライブ チーム 2021」(Babolat Pure Drive Team 2021)
スペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 285g |
イーゾーンに並ぶ超人気シリーズ「バボラ ピュアドライブ」の軽量版。
使っているプロ選手が多いのは勿論のこと、一般プレーヤーにも絶大な支持をされているモデルなので、一般的なコートで見かけることの多いシリーズです。

軽くてもしっかりとボールを飛ばすパワーと、相手のショットに打ち負けない安定感のあるモデル。
イーゾーンがスイートスポットが広め、打感柔らかめなことが強みなのに対し、ピュアドライブは最高レベルの”打ち負けにくさ”が長所。
相手が打ってきた打球に一切打ち負けず、カウンターショットを決めやすいです。

カウンターショットやリターン、ボレーがとてもやりやすい。
絶対打ち負けないしっかり感を強く感じ、力強く鋭く跳ね返してくれる。
ボールスピードの出しやすさはイーゾーンとほぼ互角。
球速を上げやすく、面の安定感も高い人気軽量ラケットを欲しい方におすすめです。
数量限定のウィンブルドン2022カラーバージョンもあります。
270gの超軽量モデル「ピュアドライブ ライト」はコチラ↓
╲詳細レビュー記事はこちら/
▼おすすめランキング記事
第3位 バボラ ピュアアエロ チーム 2022
バボラ ピュアアエロ チーム 2022/2023(Babolat Pure Aero Team 2022/2023)
スペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 285g |
プロ・アマチュア問わず多くのプレイヤーが愛用していることで有名なバボラの超人気スピン系シリーズ「ピュアアエロ」シリーズの軽量モデル。
トップクラスの”スピン性能”とボールを飛ばす”パワー”を兼ね備えたスピン特化ラケットです。

”スピンラケットと言えばピュアアエロ”みたいなところがある。
スピンならピュアアエロ、フラットドライブならピュアドライブ。
回転は半端なくかかり、曲がりながら急降下して超ハネる軌道高めのグリグリスピンがカンタンに打てる◎
ストロークで相手からミスを引き出しやすいです。

スゴイ回転がかかって楽しい。
超スピン&ハイパワーラケット。
スライスもスピン同様にかなり回転がかかり、バウンド後の変化が大きい。
とにかく回転性能が高く、グリグリスピンで相手を翻弄できるラケットを使いたい方にはイチオシです。

パワフルスピン特化ラケットの大定番!
3位!
270gの「ピュアアエロ ライト」はコチラ↓
╲詳細レビュー記事はこちら/
▼おすすめランキング記事
第4位 ウィルソン ウルトラ 100L V4.0 2022
「ウィルソン ウルトラ 100L V4.0 2022/2023」(WILSON ULTRA 100L V4.0 2022/2023)
スペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 280g |
柔らかめの打感、適度な飛び、軌道低めのフラットドライブのコントロールのしやすさ、打ち負けない強固な面の安定性が特徴のウィルソンの軽量モデル。
球持ちが良くてガットとボールの接地時間を長く感じられ、他の4本よりショットを狙った所に打ちやすいタイプですね。

ガットがしっかりたわんでボールをホールドするから、コースを狙いやすく意図せぬアウトも少ない。
メタリックブルーの超絶キレイなデザイン。
また、ウルトラは「ウィルソンのボレー特化シリーズ」でもあり、そのコンセプト通りボレーのしやすさも素晴らしい。
ソフトな打ち心地で、飛びも丁度良く、打ち負けたり弾かれたりしにくい仕上がりです。

面の安定性はピュアドラと同格。
最強レベル。
反発力は軽量モデルの中ではそれほど強くないので、反発力を最重視するならあまり向かないですが、比較的強打しても飛びすぎない所が良い。
適度な飛びでボールコントロールしやすく、ボレーしやすいラケットを使いたい方にはおすすめです。

ガットのたわみやすさ、球持ちの良さ、コントロール性能、面の安定性、操作性がバツグン!
4位!
数量限定ブラックカラー版「ノワール」もあります↓
╲詳細レビュー記事はこちら/
第5位 ヨネックス ブイコア 100L 2023
「ヨネックス ブイコア 100L 2023(YONEX VCORE 100L 2023)」
スペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 280g |
スピンをかけることに特化した「ヨネックス ブイコア」シリーズの人気の軽量モデル。
柔らかめの打感、良好なスピン性能、ボールの飛ばしやすさが特徴的です。

1位のイーゾーンと同様にヨネックス独自の技術である「アイソメトリック」と「VDM」がバッチリ搭載されている。
第3位のピュアアエロチームに並ぶ定番の軽量スピン系ですが、2種を比較するとブイコア100Lの方がやや回転量は少ない一方、打感は柔らかめの印象。
勝手に激烈に回転がかかるタイプというよりは、自分から回転をかけに行った時にスピンをアシストしてくれるタイプだと思います。

スピン量の調整をしやすい。
かけようと思えばかなり回転がかかる。
そして打感がソフト。
柔らかめの打感でボールを楽に飛ばせて、スピン量の調整をしやすい軽量ラケットを使いたい方におすすめです。

ヨネックスの人気の軽量スピン系!
5位!
\詳細レビュー記事はこちら/
まとめ:女性のテニス初心者には軽くてボールが飛びやすいラケットが向いている
今回は女性のテニス初心者の方へ向けて、おすすめのテニスラケットを5本ランキング形式で紹介してきました。

5本ともそれぞれ特徴があるけど、軽くてボールを飛ばしやすく、体への負担が小さめな点は共通している。
ぜひ自分に合ったラケットを選んで楽しくテニスをしていただけたらと思います。
ではでは、今回はこの辺で(‘ω’)ノ

ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるから、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入るよ。
今回解説したラケット用品一覧