ヘッド エクストリーム MP L 2022 インプレ 評価 感想レビュー 軽量スピン系

テニスラケットインプレ

こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー・テニスタイガーです(^^)/

今回は「ヘッド エクストリーム MP L 2022(HEAD EXTREME MP L 2022)」のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。

本記事の内容

  1. スペックの紹介
  2. 使われているテクノロジーをサクッと解説
  3. 打感、ボールの飛び、スピン&コントロール性能などのインプレレビュー
  4. 類似・競合ラケットの紹介
  5. おすすめのガットの紹介

 

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計160本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

スペックや詳細情報を盛り込みつつ各種ショットの使用感を詳しく書いていくので、

  • このラケットがどういった特徴を持っているのか知りたい方
  • ストロークやボレー、サーブなどの使用感や感想が気になる方

はご覧ください(‘ω’)ノ

結論は、

「強力な回転性能、適度な飛び、操作性の高さが特徴の軽量スピンラケット」

です。

では、早速紹介していきます。

5分位で読み終わるよ~。

 

 

スポンサーリンク

ヘッド エクストリーム MP L 2022のスペック

ヘッド エクストリーム MP L 2022

フェイスサイズ100平方インチ
重さ285g
バランスポイント325㎜
フレーム厚23-26-21㎜
ストリングパターン16×19

標準より15g軽い軽量モデル。

女性やジュニア・操作性重視の男性向けのスペックです。

軽くてスイングしやすい設計。

<適正表>

上級者中級者初級者
男性
女性

テクノロジー/予備知識

オーセチックミスヒット時に本来なら起こるヨーク部の変形具合のばらつきを抑え、飛びや打球感の安定性に繋がる分子構造
グラフィン インサイド高い剛性とクリーンな打球感を実現するダイヤモンドよりも硬いカーボン素材
スピングロメットストリングを動きやすくし、スピン量を増やすグロメット
サウンドグロメットストリングの動きを大きくすることでパワー(反発力)を強化し、打球音と振動を最適化するグロメット
スピンシャフト横方向に対する安定性を最適化し、スピン量を増やすシャフト

オーセチックはフレームのヨーク部(5時~7時の間の部分)に使われています↓

 

関連記事>>エクストリーム 2022 テクノロジー ラインナップ 新作情報まとめ

ヘッド エクストリーム MP L 2022のデザイン

イエロー×淡いグリーン系のおしゃれで柔らかい印象のデザイン。

良いね!

ガットの目が粗い設計なので、一つ一つのマス目がだいぶ大きいです。

ガットの目が粗いほど回転がかけやすくなる。

超スピンがかかりそう。

ヘッド エクストリーム MP L 2022のインプレ・評価・レビュー

次に使用感や各種ショットのインプレ、評価、レビューを書いていきます。

打感の柔らかさ: 7~7.5/10

標準~やや柔らかめくらいの打球感。

オーセチックがあると柔らかくなる傾向がありますが、このエクストリームMP Lに関してはそこまでソフトな感じはしない印象です。

球離れは早く、あっさりボールが飛んでいく。

弾きの良さを感じる。

ボールの飛びの良さ: 7.5/10

飛びに関しても飛びすぎず飛ばなすぎず適度。

フラット系に打つと結構飛びますが、後述するようにスピン性能がかなり強力なので、回転をかけて打つと飛びすぎないです。

最大フレーム厚26㎜ある軽量ラケットって飛びが強いモデルが多いけど、このエクストリームMP Lに関してはそこまでぶっ飛ばない。

反発力が強すぎるラケットはアウトしやすくて使いにくいという方には良いと思います。

【軌道について】

打球は中軌道の山なりスピンボールになりやすい印象です。

スピンのかけやすさ: 9~9.5/10

スピン性能は非常に強力。

ボールに強烈な回転をかけやすく、曲がりながら急降下して高く弾むグリグリスピンが簡単に打てます。

ハンパないスピン性能!

【スライスについて】

スライスも同様に超回転がかかる。

打球の軌道はやや上がりやすいです。

コントロール性能: 7.5/10

打球を狙った所に打ち込むコントロール性能は標準的。

とてもコントロールしやすいという感じではないですが、回転をかけている分には飛びすぎないので、意図せぬアウトはしにくく、思い切って振り抜ける良さがあると思います。

そこそこ。

操作性&取り回しの良さ: 9/10

軽量なので、振りやすく疲れにくい。

ブンブン振っていけます。

軽い。

ストローク

強烈な回転がかかったグリグリスピンを楽に展開できる。

軽くて操作性に優れ、スライスの回転量もトップクラスです。

回転系のショットで相手を翻弄し、多くのミスを引き出したいプレイヤーにイチオシ。

意図せぬ飛びすぎが起きにくい点も良いですね。

ただ逆に、回転のかかりすぎで意外とボールが飛ばないなと感じる時もあったので、超ラクにボールを飛ばしたい方にはそこまで向いてないかなと。

あと軽い分300g以上のラケットと比べて威力やノビは出にくい傾向にあるので、球威重視のプレイヤーにも合わないと思います。

軽さ、ボールがぶっ飛びすぎないパワー感、強力なスピン性能が持ち味のラケット。

【守備について】

ある程度反発力はあり、軽くてとっさの操作もしやすいので、走らされた際のボールの処理はカンタン寄り。

ボレー

操作性が良く、飛びも適度で丁度良い感触。

まあまあ使いやすいと思います。

サーブ

フラットサーブ⇒結構思い切り打ってもフォルトせず、サービスエリア内に収まりやすい。

弾きが良くスカッと飛んでいく感じがします。

スライスサーブ&スピンサーブ⇒やはり回転のかかりは強力。

スライスサーブは超曲がるし、スピンサーブは高くハネやすいです。

回転系サーブの変化が素晴らしい!

フラットも中々良い。

 

 

類似・競合ラケットの紹介

☑ヘッド エクストリーム MP 2022

300gのバージョン。

MP Lより重くてスピン性能もやや抑え目ですが、打球の威力は出しやすく、重量でボールを潰せるので打感もMP Lより柔らかめに感じると思います。

MPは以前のモデルよりもストリングパターンの縦糸のピッチ(間隔)を狭くして回転のかかりすぎを抑え、コントロール性能を上げる調整がされている。

ヘッド エクストリーム MP 2022 インプレ 評価 感想レビュー
「ヘッド エクストリーム MP 2022(HEAD EXTREME MP 2022)」のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

☑ヘッド ブーン MP 2022

100インチ/295g/バランス315㎜の人気軽量ラケット。

打感が非常に柔らかく、ホールド感も強くてフラットドライブをコントロールしやすいタイプです。

軽量の回転特化ラケットではなく、ソフトな打ち心地のフラットドライブ系が良いならブーンの方がおすすめ。

ヘッド ブーン/BOOM MP 2022 インプレ 評価 レビュー ソフトなバランス型
「ヘッド ブーン/ブーム MP 2022」(HEAD BOOM MP 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

☑ヨネックス イーゾーン 100L 2022

非常に反発力が強くボールスピードを出しやすいヨネックスの超人気軽量ラケット。(100インチ/バランス325㎜/285g)

ラクにスカッとスピードショットを打ち抜きたいならイーゾーンの方がおすすめです。

ボールが良く飛ぶ。

そして球速が上がる。

ヨネックス イーゾーン 100L 2022 インプレ 評価 感想レビュー
「ヨネックス イーゾーン 100L 2022」(Yonex Ezone 100L 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

ヘッド エクストリーム MP L 2022に合うおすすめのガット

回転性能をとことん追求したいならスピン特化ガットがおすすめ。

>>スピン特化ポリランキング7

>>スピン特化ナイロンランキング5

楽にボールを飛ばせるセッティングにしたいなら高反発系のガットと組み合わせるのも良いと思います。

>>ボールが飛びやすい高反発系ポリランキング5

>>ボールが飛びやすい高反発系ナイロンランキング5

ヘッド エクストリーム MP L 2022はこんな人におすすめ

  • ガンガンに回転をかけたい人
  • 軽いラケットを使いたい人
  • ボールの飛びが適度なパワー感を求める人

こんな人には向いてない

  • ボールを超ラクに飛ばしたい人
  • 球威重視の人

まとめ:強力なスピン性能と操作性の良さが魅力のラケット

本記事では「ヘッド エクストリーム MP L 2022」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。

強力な回転がかかったスピン&スライスの打ちやすさ、適度な飛び感、操作性の良さが特徴のラケット!

軽くてバツグンの回転性能を持つラケットを使いたい方には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。

では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ

今回解説したテニス用品一覧

(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)

タイトルとURLをコピーしました