当サイトの記事内には広告が含まれています

ダンロップ CX200 2021 インプレ 評価 感想レビュー ホールド感&コントロール

テニスラケットインプレ

こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー、テニスタイガーです(‘ω’)ノ

今回は「ダンロップ CX200 2021」のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。

 

本記事の内容

  1. スペックの紹介、使われているテクノロジーをサクッと解説
  2. 打感、ボールの飛び、スピン&コントロール性能などのインプレレビュー
  3. 価格をチェック
  4. 類似・競合ラケットとの比較
  5. おすすめのガットの紹介

 

>>【ダンロップ CX200 2021】を楽天でチェック

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計180本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

スペックや詳細情報を盛り込みつつ各種ショットの使用感を詳しく書いていくので、

  • このラケットがどういった特徴を持っているのか知りたい方
  • ストロークやボレー、サーブなどの使用感や感想が気になる方

はご覧ください(‘ω’)ノ

結論は、

「非常に柔らかくホールド感強めの打感とボールコントロールのしやすさが特徴のテニスラケット」

です。

では、早速紹介していきます。

5分位で読み終わるよ~。

 

(※CXシリーズは2024年1月に新作が発売されるので、最新モデルの情報を知りたい方はコチラの記事をご覧ください⇒【新作情報まとめ ダンロップ CX 2024】)

 

 

ダンロップ CX200 2021のスペック

「ダンロップ CX200 2021」

フェイスサイズ 98平方インチ
重さ 305g
バランスポイント 315㎜
フレーム厚 21.5㎜
フレックス RA 64
ストリングパターン 16×19

標準より少し面が小さく、5g重いスペック。

バランスポイント(重心)は普通より5㎜ほど手元よりのトップライト系ラケットです。

トップライト系はフルスイングしやすくボレー時に取り回しが利く。

またフレーム厚は21.5㎜と結構薄めで、フレームの柔らかさを指すRA値は前作よりも1ポイント下げた64。

しなりやすく設計されているので、ある程度ハードヒットできる人を想定して設計されてそうです。

<適正表>

上級者 中級者 初級者
男性
女性

テクノロジー/予備知識

パワーグリッド ストリングテック フェイス先端部のマス目を拡大し、中央部のマス目を密集させ、スイートエリアを拡大
ソニックコア 高い反発性を発揮する素材をフェイスの2時/10時に用い、フレームの反発性と振動吸収性を高めるテクノロジー
フレックスブースター フレームの剛性を落とし、しなりやホールド感を高めたテクノロジー

従来よりもフレームを柔らかくしてホールド感を感じやすくし、同時にボールコントロール性能も高めた設計となっています。

解説動画

〇テニスタイガー

 

ダンロップ CX200 2021のデザイン

かっこよすぎるデザイン( ̄▽ ̄)

鮮やかなレッドがいいですね。

超カッケー!

フレーム厚21.5㎜均一なので、薄く、シャフト部分もスッキリしています。

 

 

デザインはマットなブラックカラーの数量限定バージョンもあります。

 

ダンロップ CX200 2021のインプレ・評価・感想レビュー

次に使用感や各種ショットのインプレ、評価、感想を書いていきます。

当サイトはラケットの性能を正確に把握するために、ガットはなるべくいつも同じ種類を張ってインプレしています。

 

※ポンド数:暑い時期は少し硬めに、寒い時期は少し緩めに張って調整。

打感の柔らかさ: 8.5/10

かなり柔らかめの印象。

フレームのしなるソフトさがわかりやすいです。

ボールの重みはやや感じやすい。

【球離れについて】

フレームがしなりやすいので、ボールとガットの接地時間は長く、球離れはゆっくりめ。

ホールド感/球持ち感を存分に感じやすいです。

ホールド感重視のプレイヤー向き。

ボールの飛びの良さ: 7~7.5/10

反発性能はやや控えめ~標準辺り。

一般的な98インチ/305gのラケットの中ではやや飛び控えめですが、意図せぬ飛びすぎが少なく、アウトをしにくい良さがあります。

柔らかくしなって球持ちが良い代わりに、打球を弾き飛ばすパワーはちょっと抑え気味。

飛びすぎない系。

【軌道について】

打球は低~中軌道辺りになりやすいと思います。

少し低め。

スピンのかけやすさ: 7~7.5/10

スピン性能はそこそこといったところ。

自然な回転量のフラットドライブが最も打ちやすいと思います。

【スライスに関して】

スライスは中軌道辺りになりやすい印象。

フレームのしなりによってボールをフェイスに乗せて運べる感じが心地良いです。

乗る。

コントロール性能: 8.5/10

打球を狙った所に打ち込むコントロール性能は高い。

球持ちが良く、反発力も少し控えめなので、ガッツリ振り抜いてもきちんとコートに収まり、アウトミスが少なく、コースを狙って打ち抜きやすいです。

コントロール系シリーズというだけある。

狙った所に安定して打ちやすい。

操作性&取り回しの良さ: 7.5/10

標準より5g重いですが、バランスポイント(重心)も5㎜ほどグリップ寄りなので、そこまで違和感はないですね。

ストローク

柔らかくホールド感強めの快適な打感で、やや軌道低めのフラットドライブを安定してコントロールしやすい。

思った以上に飛びすぎたり回転がかかりすぎたりしないので、「自分のスイングを素直に打球に反映してくれるラケット」を使いたい方におすすめです。

球持ちの良いコントロール系ラケット。

気持ち良い打球感。

ただ、ミスヒットするとあまり飛ばず、スピン性能もそこそこなので、パワー&スピンアシストが強めのラケットを使いたい方には向いていないです。

ダンロップの98インチでボールスピードに特化したラケットが良いなら「FX500ツアー 2023」、スピン性能重視なら「SX300ツアー 2022」がイチオシ。

【守備に関して】

ボールの飛びがあまり強くないので、走らされた際のボールの処理は少し難しい印象。

どちらかといえば守備よりも攻撃寄りのラケット。

ボレー

ストローク同様に飛びすぎないパワー感かつ球持ちが良いので、ボールコントロールしやすい。

当てるだけで返球できるラクさや打ち負けない強固な面の安定性があるわけではないですが、ボレースキルがある方にとっては使いやすいラケットだと思います。

落としたいところに運べる。

サーブ

フラットサーブ⇒やはりラケット自体のパワーはあまり強くないので、球威は自分のスイングで生み出していく必要アリ。

ただ、ガッツリ打ってもサービスエリア内に打球は収まりやすく、コントロール性能やバウンド後のノビも良いと思います。

スライスサーブ&スピンサーブ⇒打球の変化はやや小さめの印象。

自分でかけた分だけ曲がったりハネたりする感じです。

フラット系でガンガン打っていく使い方が良いと思う。

 

 

ダンロップ CX200 2021の価格

楽天のショップだとKPIやテニスジャパンが税込み約29000円で販売中。(2023年8月時点)

両方とも20%オフクーポンを発行している&ポイントも1500円分ほど返ってくるので、実質的には税込み約21500円くらいです。

テニスジャパンは無料ガットを張り上げてくれる仕様もある。

その場合は10%オフクーポンを使える。

ネットだと安い。

※価格やクーポンの有無状況は変動するし、ポイント還元率には個人差があるので、詳細は楽天内の各ショップをご確認ください↓

>>【ダンロップ CX200 2021】を楽天でチェック

類似・競合ラケットの紹介

ライバルラケットを紹介していきます。

ダンロップ CX200 2024

CX200の2024年モデル。

2021年モデルと比べてホールド感の強さとコントロール性能を少し抑えた代わりに、パワー&スピン性能を上げた使用感になっています。

ホールド&フラット&コントロールの2021、パワー&スピン&コントロール性能のバランスが良い2024。

ダンロップ CX200 2024 インプレ 評価 感想レビュー ソフトなコントロール系
「ダンロップ CX200 2024」(DUNLOP CX200 2024)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

ダンロップ CX400 ツアー 2024

CX2024シリーズの主力モデル。(100インチ/300g/バランス320㎜)

ガットのたわむソフトさがわかりやすく、パワー&スピン&コントロール性能の3点とも高水準の人気ラケットです。

かなり使いやすい。

100インチが良いならCX400ツアーの方がおすすめ。

ダンロップ CX400 ツアー 2024 インプレ 評価 感想レビュー ソフトなバランス型
「ダンロップ CX400 ツアー 2024」(DUNLOP CX400 TOUR)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

ダンロップ SX300 ツアー 2022

回転のかかりが良いダンロップの98インチ。(305g/バランス315㎜)

スピン性能重視ならSX300ツアーの方がおすすめです。

かなり回転がかけやすい。

ダンロップ SX300 ツアー 2022 インプレ 評価 レビュー スピン系98インチ
「ダンロップ SX300 ツアー 2022」(Dunlop SX300 Tour 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

関連ランキング・まとめ記事

新作情報 CX 2024 テクノロジー ラインナップまとめ

CX200 2024 インプレ 評価 レビュー

フラット系ラケットランキングTOP10

コントロール系ラケットランキングTOP10

打感が柔らかいラケットランキングTOP10

ダンロップ CX200 2021に合うおすすめのガットの紹介

おすすめのガットを紹介していきます。

バボラ RPM ブラスト 125

ポリの中では標準的な柔らかさ、強めのボールの飛び、良好なスピン性能、弾きの良さが特徴のバボラを代表するハイパワー&ハイスピード&ハイスピンストリング。

パワーのあるガットなので、球威&球速をアップしたい方におすすめです。

トッププロの使用率もかなり高いポリ。

 

 

>>バボラ RPM ブラストのインプレ・評価・感想レビュー

ルキシロン アルパワー 125

ポリの中では柔らかめの打感、強めのボールの飛び、球速とバウンド後のノビの出しやすさが特徴的な大人気ストリング。

球速やノビの出しやすさがブラストと似ている印象ですが、比較するとブラストの方が打感が硬い代わりにスピン性能が良く、アルパワーの方が柔らかくフラットドライブ系だと思います。

高速ショットが打てる人気ポリ。

トッププロの使用率もかなり高い逸品。

 

 

>>ルキシロン アルパワーのインプレ・評価・感想レビュー

バボラ アディクション 130

ナイロンの中ではまあまあ柔らかい打感、強めのボールの飛び、弾きの良さが特徴のバボラの定番ストリング。

ボールが良く飛ぶ高反発系ナイロン。

楽に打球を飛ばせるセッティングにしたい時や、もう少し弾きが欲しい時にピッタリかなと思います。

 

 

>>バボラ アディクションのインプレ・評価・感想レビュー

テクニファイバー エックスワンバイフェイズ 130

ナイロンの中では結構柔らかめの打感、まあまあ強めの飛び、軌道低めのバウンド後に良く伸びるスピードボールの打ちやすさが特徴の大人気ストリング。

球速やノビの出しやすさを強化できるナイロンを使いたい方におすすめです。

ナイロン界屈指の人気!

 

 

>>エックスワンバイフェイズのインプレ・評価・感想レビュー

おすすめガットランキングまとめ

非常に球持ちが良いラケットなので、ガットはスカッと弾いてボールスピードを上げやすいタイプを使うとバランスが取れて良さそう。

>>ボールスピード特化ポリランキング10

>>ボールスピード特化ナイロンランキング5

楽にボールを飛ばせるセッティングにしたいなら高反発系ガットも良いと思います。

>>ボールが飛びやすい高反発系ポリランキング10

>>ボールが飛びやすい高反発系ナイロンランキング10

ダンロップ CX200 2021はこんな人におすすめ

  • 柔らかく球持ち良い打感が好きな人
  • ボールコントロールのしやすさ重視の人
  • フラットドライブ系プレーヤー
  • 自分のスイングを素直に打球に反映してくれるラケットを使いたい人

こんな人には向いてない

  • 楽にボールを飛ばしたい人
  • ラケットに強力なスピン性能を求める人
  • ボールスピードの出しやすさ重視の人

まとめ:しなり&ホールド感&コントロール性能が持ち味の人気ラケット

本記事では「ダンロップ CX200 2021」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。

柔らかく球持ちの良い打感、高いコントロール性能、心地良いフレームのしなりが特徴的なラケット!

ホールド感が強くボールコントロールしやすいラケットを使いたい方には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。

では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ

今回解説したラケット用品一覧

 

(※ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるので、実店舗で買うよりも5000~10000円位安く手に入りますよ。)

 

タイトルとURLをコピーしました