当サイトの記事内には広告が含まれています

ダンロップ CX200 2024 インプレ 評価 感想レビュー ソフトなコントロール系

テニスラケットインプレ

こんにちは~テニス歴20年以上の週末プレーヤー・テニスタイガーです(^^)/

今回は「ダンロップ CX200 2024」(DUNLOP CX200 2024)のインプレ・評価・感想レビューを書いていきます。

 

本記事の内容

  1. スペック、使われているテクノロジーをサクッと解説
  2. 打感、ボールの飛び、スピン&コントロール性能などのインプレレビュー
  3. 価格をチェック
  4. 類似・競合ラケットの紹介
  5. おすすめのガットの紹介

 

>>【CX200 2024】を楽天でチェック

☑筆者情報

  • テニス歴20年以上
  • ラケット試打数&購入数合計200本以上
  • ガットインプレ数100種以上
  • 週末プレイヤー
  • ツイッター(@tennis_torasan

スペックや詳細情報を盛り込みつつ各種ショットの使用感を詳しく書いていくので、

  • このラケットがどういった特徴を持っているのか知りたい方
  • ストロークやボレー、サーブなどの使用感や感想が気になる方

はご覧ください(‘ω’)ノ

結論は、

「かなり柔らかめの打感、適度なパワー&スピン性能、優れたボールコントロール性能が特徴的なラケット」

です。

では、早速紹介していきます。

5分位で読み終わるよ~。

 

 

ダンロップ CX200 2024のスペック

「ダンロップ CX200 2024」

フェイスサイズ 98平方インチ
重さ 305g
バランスポイント 315㎜
フレーム厚 21.5㎜
ストリングパターン 16×19
RA値 65

標準よりやや面が小さく重いスペック。

CXシリーズの主力モデルです。

フレーム厚は薄めの21.5㎜。

フレームがしなりやすい設計。

<適正表>

上級者 中級者 初級者
男性
女性

テクノロジー/予備知識

コントロールフレームジオメトリー 従来モデルに比べて、より長方形に近いボックス形状に変更し、ボックスフレーム特有の「柔らかい打球感」を今まで以上に感じやすい仕様。

さらにフレーム剛性を高め、コントロールには欠かせない優れた安定性を実現。

コンカーブエリア フレームのトップ部の内側にくぼみ(グルーブ)を設けることで、メインストリングの可動域を増やし、ストリングのたわみ量が増大し、ホールド感を高め、パワーとスピン性能を向上。

またトップ部の正面厚も1mm薄くなり、空気抵抗を軽減し、スイングのスピードアップにも貢献。

パワーグリッドストリングテック 上部と下部の反発性を低下させることなく、中央部のマス目を2mmずつ拡大し、ストリングのたわみ量を増大。

優れたホールド感をキープしながら、パワーアップとスピン性能を向上。

従来モデルよりもフレーム剛性を上げて打ち負けない安定感を向上させつつ、ガットのたわみ量を増やしてソフトさやパワー&スピン性能も上げた仕様となっています。

解説動画

 

 

>>新作情報 ダンロップ CX 2024 テクノロジー ラインナップまとめ

ダンロップ CX200 2024のデザイン

レッド&オレンジ&ブラックのカッコいいデザイン。

いいね!

 

 

 

ダンロップ CX200 2024のインプレ・評価・レビュー

次に使用感や各種ショットのインプレ、評価、レビューを書いていきます。

当サイトはラケットの性能を正確に把握するために、ガットはなるべくいつも同じ種類を張ってインプレしています。

 

※ポンド数:暑い時期は少し硬めに、寒い時期は少し緩めに張って調整。

打感の柔らかさ: 8~8.5/10

かなり柔らかめの打感。

ガットのたわみやフレームの適度なしなりを感じ、振動・衝撃が少ないマイルドな打ち心地だと思います。

適度なたわみとしなりで柔らかい。

快適。

球離れについて

球離れはややゆっくりめ。

ガットのたわんでボールをホールドする感じがわかりやすい印象です。

球持ち系ラケットの部類。

ボールの飛びの良さ: 7.5/10

反発力は標準的。

飛びすぎず飛ばなすぎず、ちょうど良いパワー感だと思います。

使いやすい反発力。

もう少しパワーが欲しいならCX400ツアーがおすすめ。

軌道について

打球は低~中軌道になりやすいです。

やや低め。

スピンのかけやすさ: 7.5~8/10

スピン性能は標準~やや強め辺り。

自然な回転量のフラットドライブが最も打ちやすいですが、かけようと思えば回転は結構かかる感触です。

良好。

スライスについて

スライスは適度な飛距離かつ低~中軌道辺りのショットを安定して打ちやすい印象。

コントロール性能: 8~8.5/10

打球を狙った所に打ち込むコントロール性能は優秀。

適度な飛び感で少し打球の軌道を抑えやすいフラットドライブ系ラケットなので、安定してボールコントロールしやすく、意図せぬアウトもしにくいと思います。

良い。

操作性&取り回しの良さ: 7.5/10

標準的なスペックなので、特に違和感なし。

ストローク

かなり柔らかい打感で安定して低軌道フラットドライブや中軌道スピンボールをコントロールしやすい。

適度にパワーも備えているホールド系なので、ガッツリ打った時のバウンド後のノビが出しやすいと思います。

ソフトでボールコントロールしやすい98インチ。

スピン性能も良い。

ただ、パワー&スピン&コントロールのどれかに特化した感じはしないので、尖った性能を持つ98インチが欲しいプレイヤーには向かないかなと。

98インチでボールスピード特化ならFX500ツアー、スピン特化ならSX300ツアーの方が合うと思う。

CX200は性能バランスの良いコントロール寄りのソフトな98インチを使いたい方におすすめです。

守備について

走らされた際のボールの処理は特に難しくもカンタンでもない印象。

ラクラク返球できる感じではないですが、難しすぎるということもなく、標準的だと思います。

ボレー

ストローク同様に打感が柔らかく、飛びは適度でボールコントロールしやすい。

98インチなので100インチのラケットと比べると少し難易度は上がる感じですが、それでもボレーしやすい1本だと思います。

意図せぬアウトをしにくい安心感がある。

サーブ

フラットサーブ⇒サービスエリア内への収まりが良く、コースを狙いやすい。

スライスサーブ&スピンサーブ⇒回転のかかりは良好。

勝手に強力な回転がかかる感じはしないですが、自分で回転をかけていけば、しっかり曲がったりハネたりすると思います。

クセの少ない使用感。

パワー&スピン性能が大幅アップ!

CX200 2024を使ってみて感じたことは主に以下の通りです↓

  • かなり柔らかい打感
  • 適度なパワー&スピン性能
  • ボールコントロールのしやすさ
  • バウンド後のノビの出しやすさ

「たわみ量&パワー&スピン性能を従来モデルよりアップした」という開発コンセプト通り、前作のCX200よりだいぶ飛ぶし回転がかかるラケットになったと感じました。

振動・衝撃も少ない優しい打ち心地。

パワー&スピン&コントロール性能のバランスが良い98インチを使いたい方におすすめです。

CXシリーズの主力モデル!

 

 

ダンロップ CX200 2024の価格

楽天のショップだとテニスジャパンとKPIが税込み約31000円で発売中。(2024年2月19日時点)

2つのショップとも20%オフクーポンを発行している&ポイントが1500円分ほど返ってくるので、実質的には税込み約23000円くらいになると思います。

テニスジャパンは無料ガットを張り上げてくれる仕様もある。

その場合は10%オフクーポンが使える。

ネットだと安い。

※価格やクーポンの有無状況は変動するし、ポイント還元率には個人差があるので、詳細は楽天の各ショップでご確認ください↓

>>【CX200 2024】を楽天でチェック

前作:CX200 2021との違い

前作のCX200 2021と比較すると、ホールド感の強さ&しなり感&コントロール性能を少し抑えた代わりに、反発力&スピン性能&たわみ量が増え、弾きも良くなった印象。

2021モデルがフラット&コントロール寄りのラケット、2024モデルはパワー&スピン&コントロールのバランスが良いラケット、という感じです。

ホールド感&コントロール重視なら2021、パワー&スピン&コントロールのバランス重視なら2024がそれぞれおすすめ。

>>CX200 2021 インプレ 評価 レビュー

類似・競合ラケットの紹介

ライバルラケットを紹介していきます。

ダンロップ CX400 ツアー 2024

100インチ/300g/バランス320㎜の兄弟モデル。

CX200と比べてコントロール性能が低い代わりに、パワー&スピン&弾きが強いバージョンです。

打感はCX200同様に柔らかい。

比較的パワー&スピン性能強めのコントロール系100インチ。

ダンロップ CX400 ツアー 2024 インプレ 評価 感想レビュー ソフトなバランス型
「ダンロップ CX400 ツアー 2024」(DUNLOP CX400 TOUR)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

ダンロップ FX500 ツアー 2023

ボールスピードの出しやすさに特化したダンロップの98インチ。(305g/バランス315㎜)

コントロール性能とホールド感の強さはCX200に負けますが、あっさりスカッと速球を叩き込みたいならFX500ツアーの方がおすすめです。

CX200と比べてFX500ツアーの方が飛びと弾きが強い。

ダンロップ FX500 ツアー 2023 インプレ 評価 レビュー 柔らかスピード系
「ダンロップ FX500 ツアー 2023(DUNLOP FX500 TOUR)」のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

ダンロップ SX300 ツアー 2022

回転のかかりが良いダンロップの98インチ。(305g/バランス315㎜)

スピン性能重視ならSX300ツアーの方がおすすめです。

かなり回転がかけやすい。

ダンロップ SX300 ツアー 2022 インプレ 評価 レビュー スピン系98インチ
「ダンロップ SX300 ツアー 2022」(Dunlop SX300 Tour 2022)のインプレ・評価・感想レビュー記事です。

 

4本の使用感の違いの印象は以下の通りです↓

打感の柔らかさ⇒CX200、CX400ツアー、SX300ツアー≧FX500ツアー

反発力⇒FX500ツアー、SX300ツアー、CX400ツアー≧CX200

スピン性能⇒SX300ツアー≧CX400ツアー≧CX200、FX500ツアー

コントロール性能⇒CX200≧CX400ツアー、SX300、FX500ツアー

 

関連まとめ・ランキング記事

新作情報 CX 2024 テクノロジー ラインナップまとめ

2024年発売のテニスラケットまとめ

おすすめの98平方インチのラケットランキング

打感が柔らかいラケットランキングTOP10

しなりとホールド感が強いラケットランキングTOP10

ダンロップ CX200 2024に合うおすすめのガットの紹介

おすすめのガットを紹介していきます。

バボラ RPM ブラスト 125

ポリの中では標準的な柔らかさ、強めのボールの飛び、良好なスピン性能、弾きの良さが特徴のバボラを代表するハイパワー&ハイスピード&ハイスピンストリング。

パワーのあるガットなので、球威&球速をアップしたい方におすすめです。

トッププロの使用率もかなり高いポリ。

 

 

>>バボラ RPM ブラストのインプレ・評価・感想レビュー

ゴーセン ジーツアー3 123

ポリの中ではソフトで軽めの打ち心地、強めのホールド感、適度な飛び、フラットドライブの打ちやすさ、コスパ&テンション維持性能の良さが特徴的なストリング。

ゴーセンが誇る定番の柔らかホールド系ポリです。

ソフトさ重視ならジーツアー3がおすすめ。

 

 

>>ゴーセン G-TOUR 3のインプレ・評価・感想レビュー

テクニファイバー エックスワンバイフェイズ 130

ナイロンの中では結構柔らかめの打感、まあまあ強めの飛び、軌道低めのバウンド後に良く伸びるスピードボールの打ちやすさが特徴の大人気ストリング。

球速やノビの出しやすさを強化できるナイロンを使いたい方におすすめです。

ナイロン界屈指の人気!

 

 

>>エックスワンバイフェイズのインプレ・評価・感想レビュー

テクニファイバー XR3 130

ナイロンの中ではまあまあ柔らかい打感、強めのボールの飛び、弾きの良さが特徴的なテクニファイバーの人気ストリング。

エックスワンバイフェイズと同じ柔らかく飛びの良いナイロンですが、比較するとXR3の方が少し打感が硬い代わりに、反発力とスピン性能が強くコスパが良いです。

バイフェイズは軌道低めのスピードボールを打ちやすいのに対し、XR3は少し軌道高めのスピンボールになりやすい印象。

 

 

>>テクニファイバー XR3 インプレ 評価 レビュー

おすすめガットランキングまとめ

柔らかい打球感を求めるならソフト系ガットがおすすめ。

>>打感が柔らかいポリランキング10

>>打感が柔らかいナイロンランキング10

楽にボールを飛ばせるセッティングにしたいなら高反発系ガットも良いと思います。

>>ボールが飛びやすい高反発系ポリランキング10

>>ボールが飛びやすい高反発系ナイロンランキング10

ダンロップ CX200 2024はこんな人におすすめ

  • 柔らかい打感が好きな人
  • 適度なパワー&スピン性能を求める人
  • ボールコントロールのしやすさ重視の人
  • バウンド後のノビ重視の人

こんな人には向いてない

  • 硬い打感が好きな人
  • ラケットに強力なスピン性能を求める人

まとめ:適度なパワー&スピン性能、優れたボールコントロール性能が魅力のソフト系98インチ

本記事では「ダンロップ CX200 2024」のインプレ、感想レビューを、スペックや詳細情報を交えつつ紹介してきました。

かなり柔らかい打感、適度な反発力&スピン性能、ボールコントロールのしやすさが特徴的なラケット!

打感がソフトでボールコントロールしやすく、反発力やスピン性能も適度に備えた98インチを使いたい方には合っていると思うので、試してみることをおすすめします。

では、今回はこの辺で(‘ω’)ノ

ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるから、実店舗で買うよりも5000~10000円くらい安く手に入るよ。

今回解説したテニス用品一覧

 

タイトルとURLをコピーしました