今回は、ドイツのプロテニス選手、アレキサンダー・サーシャ・ズベレフ(Alexander “Sascha” Zverev)のプロフィール、プレースタイル、スタッツなどを紹介していきます。
Contents
アレキサンダー・ズベレフのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
生年月日 | 1997年4月20日 |
出身 | ドイツ |
身長 | 198cm |
体重 | 90キロ |
利き腕 | 右利き、バックハンド両手打ち |
世界最高ランキング | 3位 |
グランドスラム最高成績 | 全豪 4回戦 全仏 ベスト8 全英 4回戦 全米 準優勝 |
ツアー優勝回数 | 11回(ツアーファイナル:1回、マスターズ1000:3回、500大会:2回、250大会:5回) |
コーチ | Alexander Zverev Sr. |
憧れの選手 | フェデラー |
趣味 | ゴルフやビデオゲームをすること、サッカー、バスケットボール |
ズベレフは2017年に世界ランキング3位になり、翌年にはツアーファイナルで優勝も果たした男子テニス界期待の若手スター選手です。
コーチは父親で元プロテニス選手だったアレキサンダー・ズベレフ・シニア。
父と子のタッグで世界を回っています。

兄のミーシャ・ズベレフも現役のプロテニス選手で、最高ランキングは25位。
たまに兄弟でダブルスを組んだりもしている。
大の愛犬家でもあり、LovikとJuniorという名の2匹の犬をツアーに帯同させているとのこと。
最も注目されているアスリートにランクインしたり、エコノミスト誌の表紙を飾ったりもしました。
また、2019年のメキシコシティでフェデラーと共に開催したエキシビジョンマッチでは、約42000人の観客が集まり、歴史上もっとも人を集めたテニスの試合として記録されました。
グランドスラムでは思ったような成績は残せていませんが、ポテンシャルは十分あるので、ズベレフが優勝する日もいつか来ると思います。

若干20歳でマスターズ1000を3回も優勝しているから、実力は申し分ないはず!
余談ですが、個人的にルックスもトップクラスのイケメンだと思っていますw⇩
この投稿をInstagramで見る
アレキサンダー・ズベレフのプレースタイル
プロフィールに続いて、次はズベレフのプレースタイルやスタッツについてまとめていきます。
質の高いショットで試合を支配するストローカータイプ
ズベレフは長い手足を使った力強く質の高いフラット系のショットで相手を圧倒するストローカーです。
シンプルに球速やコースが良いので、ストローク戦でズベレフが負けることはほぼほぼありません。
特にバックハンドのクロスは超強力で、相手をコートの外に追いやることもしばしば。
大柄な分フットワークは並みでネットを取るのも決め球の時くらいですが、ラリーで優位に立てる分あまり問題ではない感じ。
後述しますが、サーブやリターンもそつなくこなすため、相手からすれば隙の無いと言えます。
ただ、2019年あたりから時々メンタルが崩れダブルフォルトを連発する試合が増えてきており、そこが悩みのタネ。
メンタルが落ちなければどの大会でも上位進出できる安定型の選手だと思います。
ズベレフのスーパープレー集はコチラ↓
サーブ&リターンのスタッツ(キャリア通算)
参考として、錦織選手とフェデラー選手のスタッツも載せてあります。
ズベレフ | 錦織圭 | フェデラー | |
1stサーブが入る確率 | 63% | 61% | 62% |
1stサーブのポイント獲得率 | 73% | 71% | 77% |
2ndサーブのポイント獲得率 | 50% | 53% | 57% |
ブレイクポイントを防いだ確率 | 60% | 61% | 67% |
サービスゲームの獲得率 | 81% | 80% | 89% |
1stサーブのリターン時のポイント獲得率 | 30% | 31% | 33% |
2ndサーブのリターン時のポイント獲得率 | 51% | 53% | 51% |
ブレイクポイントの獲得率 | 42% | 41% | 41% |
リターンゲーム獲得率 | 24% | 27% | 27% |
ズベレフは198cmと大柄なのでサーブが得意かと思いきや、意外にサービスキープ率はそこまで高くない模様。
反対にリターンの率が結構良くて、ブレイクポイント獲得率は錦織選手やフェデラーより上という結果に。
どちらも隙がなくしっかりこなすことが出来るのがズベレフの強みのようです。
コート別勝率(キャリア通算)
クレー | ハード | グラス | |
勝率 | 69.8% | 63.8% | 63.2% |
どのコートでも勝率を6割を超える圧巻の成績👏
特に勝率が7割に近いクレーコートをズベレフは一番得意なのかもしれません。
能力値表
メンタル | 8/10 |
サーブ | 8/10 |
リターン | 9/10 |
フォアハンド | 9/10 |
バックハンド | 10/10 |
ボレー | 8/10 |
フットワーク | 7/10 |
ストローク力を中心にフットワーク以外は高めに評価しました。
サーブとリターンがしっかりしていて、なおかつ強力なストロークを打てるズベレフは誰に対しても強力な選手だと思います。
というわけで以上、ドイツのプロテニス選手、アレキサンダー・ズベレフのプレースタイル、プロフィール、スタッツ紹介でした!