テニス肘(テニスエルボー)対策がしたい。
肘に優しいラケットの選び方や、肘への負担が少なくなる方法、おすすめテニスラケットを教えて欲しい。
今回は上記の疑問を持つ方へ向けて解説していきます。
本記事の内容
- 肘に優しいラケットの選び方を解説
- 肘への負担が少なくなる方法を解説
- 肘に優しいラケットランキングTOP10
結論は以下の通りです↓
柔らかくて飛びの良いフレームのラケットを使おう
スイートスポットが広いフェイスサイズが大きいラケットを使おう
ナイロンorナチュラルガットを緩く張って使おう
ドクターエルボーはかなりおすすめ
☑筆者情報
- テニス歴20年以上
- ラケット試打数&購入数合計200本以上
- ガットインプレ数100種以上
- 週末プレイヤー
- ツイッター(@tennis_torasan)
テニス歴20年以上の私が200本以上のラケットを打った経験を踏まえつつ解説していくので、肘への負担を減らしてテニスを楽しみたい方は、参考にしていただければ幸いです。
▼おすすめ人気記事
Contents
- 1 肘に負担の少ないおすすめのテニスラケットの選び方【テニス肘・テニスエルボー】
- 2 肘への負担が少なくなる方法を解説
- 3 肘に優しいおすすめのテニスラケットランキングTOP10
- 4 肘に優しいラケット&セッティングで快適にテニスをしよう!
肘に負担の少ないおすすめのテニスラケットの選び方【テニス肘・テニスエルボー】
肘への負担が少ないテニスラケットは以下の点を重視して選ぶのがおすすめです。
柔らかいフレームのラケットを使う
飛びの良いラケットを使う
スイートスポットが広いフェイスサイズが大きめのラケットを使う
柔らかくて飛びの良いフレームのラケットを使う
テニスラケットには「フレームが柔らかいタイプ」と「フレームが硬いタイプ」の2種類が存在します。
テニスラケットのフレームの硬さは「RA」という数値で表わされる。
RAが低いほどフレームが柔らかくしなり、高いほど硬い。
フレームが柔らかいラケットは打感を柔らかく感じやすく、肘への負担が小さくなりやすい。
一方、フレームが硬いラケットは打感は硬めになりますが、その代わりに相手の打球に打ち負けにくく、さらにボールスピードを出しやすくなるというメリットがあります。
RAはフェイスサイズや重さといった基本的な数値と比べるとマイナーだけど、「柔らかさ」を推定するには大事な指標。
肘を痛める方は良く知らずにフレームの硬いラケット(RA値が高いラケット)を使っていることが多いので、柔らかいフレームのラケットに変えてみるのがまず一つ、おすすめの方法です。
各モデルのRA値や調べ方などは「テニスラケットのフレームの硬さ/RA値を解説してメリット・デメリットを総まとめ」で詳しくまとめているので、気になる方はご覧ください。
飛びの良いラケットを使う
ボールが飛びにくいラケットだと、力を込めてスイングしがちなので、その分だけ腕への負担が増えます。
テニスエルボーへの対策としては、頑張って打たなくても軽やかにボールを飛ばしてくれるパワー感のラケットを使うのがおすすめです。
スイートスポットが広いフェイスサイズが大きいラケットを使う
ミスヒットすると衝撃が腕に来るので、スイートスポットの広いラケットを使ってミスを減らすのも重要。
基本的にフェイスサイズが大きいラケットはスイートスポットも広くなる傾向にあるので、少なくとも100インチ以上のラケットを使うのがおすすめです。
110インチ前後のデカラケはとてもラク。
▼おすすめ人気記事
※軽すぎるラケットは振動衝撃が大きくなる傾向にある
軽すぎるラケットはフレームの中身が詰まってないスカスカ状態なことが多く、そこそこ重量があって中身の詰まったラケットと比べるとボールヒット時の振動衝撃が大きくなりやすい。
振動吸収性に特化したソフトな超軽量デカラケシリーズなどは大丈夫ですが、特に振動吸収や柔らかさに特化していないシリーズの超軽量タイプを使うのは「肘への優しさ」という観点から見ると微妙です。
フレームの中身が空っぽだと振動が発生しやすい。
100インチ/260g以下くらいのラケットは特に空洞っぽいカンカンした打感を感じやすい。
▼おすすめランキング記事
肘への負担が少なくなる方法を解説
肘への負担が少なくなる方法は以下の通りです。
ポリストリングではなく、ナイロンorナチュラルガットを使う
ポンド数・テンションを低めに設定する
テニス肘対策グッズを使う(ドクターエルボーやFLAXなど)
ポリストリングではなく、ナイロンorナチュラルガットを使う
ポリは材質が硬めで飛びを抑えやすいので、肘への影響を考えるならナイロンやナチュラルガットといった柔らかくて飛びの良いストリングを使うのがベター。
「ポリでテニス肘を発症したけど、柔らかくて飛ぶストリングに変えたら症状が落ち着いた」というプレイヤーは多いです。
ポリはテニス肘に影響しないっていう説もあるっぽいんだけど、個人的にはポリ張ってミスヒットするとかなり衝撃を感じるから、普通にナイロンやナチュラルガットを張るのを推奨する。
ナイロンならテクニファイバーの「エックスワンバイフェイズ」や「XR3」、ナチュラルガットなら「バボラ タッチVS」や「ウィルソン ナチュラル」が負担の少ない高反発ストリングとして定番です。
ナイロンとナチュラルガットは細いほど打感が柔らかくてボールを飛ばしやすく、太いほど飛びを抑えやすく、切れにくい傾向にある。
ポンド数・テンションを低めに設定する
ガットのテンションを下げて張るのも重要。
同じラケット&ガットの組み合わせでも10ポンド違うととても差が出るので、体への負担を第一優先に考えるなら35~40ポンドくらいのセッティングで張るのがおすすめです。
寒い時期は特に打感を硬く感じやすいので、通常時よりも低めに張ると良いと思います。
※あまりに緩く張りすぎると今度はボールが飛ばず、打感が重くなる傾向にあるから、ほどほどに。
テニス肘対策グッズを使う(ドクターエルボーやFLAXなど)
テニス肘対策として人気のあるドクターエルボーは結構おすすめ。
僕も愛用しているし、肘を壊した知り合いもドクターエルボーを使って症状の緩和に成功し、手放せない逸品と言っています。
振動が肘まで来るのを防ぐ効果があるみたい。
あとは最近「FLAX」という元グリップの下に装着するタイプの振動吸収素材も流行っています。
亜麻から作られていて、優れた振動吸収性能を持つらしい。
ミスヒット時の衝撃が減る模様。
肘に優しいおすすめのテニスラケットランキングTOP10
次に、肘に優しいテニスラケットランキングを10本ランキング形式で紹介していきます。
※ポンド数:暑い時期は少し硬めに、寒い時期は少し緩めに張って調整。
第1位 プリンス エンブレム 110 2024
「プリンス エンブレム 110 2024」(Prince Emblem 110)
スペック
フェイスサイズ | 110平方インチ |
重さ | 255g |
バランスポイント | 350㎜ |
長さ | 27インチ |
フレーム厚 | 26-28-26㎜ |
ストリングパターン | 16×18 |
評価
打感の柔らかさ | 9~9.5/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8.5/10 |
回転のかけやすさ | 8.5~9/10 |
ボールコントロール性能 | 7~7.5/10 |
操作性/取り回しやすさ | 9/10 |
プリンスの超人気スピン系軽量デカラケ。
トップクラスの打感の柔らかさと飛びの良さに加え、回転のかかりがかなり良いタイプです。
スピン系。
日本一売れているデカラケ。
軽く打っても軽快に軌道高めのスピンボールが飛んでいき、とてもラク。
110インチあり、丸みを帯びたフレーム形状をしていて、スイートスポットもとても広いです。
今作は新素材「ザイロン」を新たに搭載することで、面の安定性を従来よりもアップした仕様。
打ち負けにくく面ブレしにくい。
ミスヒットしにくいのでボレーや守備も簡単。
打感の柔らかさや飛びの他にスピン性能も欲しい方におすすめです。
ラクにスピンボールが飛ばせるプリンスの超人気柔らかデカラケ!
1位!
╲詳細レビューはこちら/
▼おすすめランキング記事
第2位 ダンロップ LX1000 2024
スペック
フェイスサイズ | 115平方インチ |
重さ | 255g |
バランスポイント | 360㎜ |
フレーム厚 | 26~28㎜ |
長さ | 27インチ |
ストリングパターン | 16×18 |
評価
打感の柔らかさ | 9.5/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8.5~9/10 |
回転のかけやすさ | 8~8.5/10 |
ボールコントロール性能 | 6.5~7/10 |
操作性/取り回しやすさ | 9/10 |
打感の柔らかさ、振動吸収性に特化したダンロップが誇る超人気の軽量デカラケ。
ガットの全長を長くするテクノロジーが使われていることにより、ガットのたわむソフトさが非常にがわかりやすいテニスラケットです。
ダンロップが優しい打感と超パワーを実現するために作ったモデル。
どんなボールでも簡単に返せる「魔法のラケット」と呼ばれている。
上のブリッジ部分には縦糸の真ん中2本の振動を抑える黒いゴムがあり、下のヨーク部分にも6本の振動を抑えるラバーを搭載。
さらに外付けで振動止めを付けることで、手に伝わる不快な振動を完全にシャットアウトする仕組みです。
ボールの飛びも良好で、軽く打っても良く飛ぶ。
また、ガットがたわむことによるホールド感(球持ち感)の強さも持ち味です。
スピン性能も結構良い。
フラットボールもスピンボールも両方打ちやすい。
とにかく打感が柔らかくて振動が少なく、体に優しいラケットを使いたい方におすすめです。
ダンロップが誇る柔らかさに特化した魔法のラケット!
2位!
▼おすすめランキング記事
第3位 プリンス ファントム 100 2024
「プリンス ファントム 100 2024」(Prince Phantom 100)
主なスペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 305g |
バランスポイント | 315㎜ |
フレーム厚 | 20-22-20㎜ |
ストリングパターン | 16×18 |
評価
打感の柔らかさ | 8.5~9/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7.5~8/10 |
回転のかけやすさ | 8/10 |
ボールコントロール性能 | 8~8.5/10 |
操作性/取り回しやすさ | 7.5~8/10 |
プリンスの人気シリーズ「ファントム」の主力モデル。
超柔らかく球持ちの良い打感、適度な飛び感、優れたスピン&コントロール性能、球速とバウンド後のノビの出しやすさが特徴的な100インチモデルです。
100インチ以下のラケットの中ではトップクラスにソフトでホールド感の強い打感かつ、飛び出していく打球には勢いがあり、スピーディで伸びのあるショットになりやすいです。
普通は柔らかホールド系だと球速がゆっくりになる傾向にあるけど、ファントム100は結構スピードが出る。
優しい打ち心地で快適な所も◎。
適度なフレームのしなりやガットのたわみがありつつ、そこからの復元力/戻りが極めて強い感じがして、打ち出す打球にパワーが乗る感じがします。
ラケットがボールをグッとホールドした後、勢いよく飛ばす印象。
反発力は適度にあり、スピン性能はまあまあ、低軌道フラットドライブのコントロール性能も優秀。
100インチかつ丁度良いパワー感なので、ラクにボールを飛ばせるデカラケが良いならエンブレムかLXの方が良いと思いますが、球速を出しやすく、性能バランスの良い超柔らか100インチを使いたいならかなりおすすめです。
とてもソフトなプリンスの万能100インチ!
美しいデザインも最高!
3位!
▼おすすめランキング記事
第4位 ウィルソン クラッシュ 100 V2.0 2022
「ウィルソン クラッシュ 100 V2.0 2022」(Wilson Clash 100 V2.0 2022)
スペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 295g |
バランスポイント | 310㎜ |
フレーム厚 | 24㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
評価
打感の柔らかさ | 8.5~9/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7.5~8/10 |
回転のかけやすさ | 7/10 |
ボールコントロール性能 | 8/10 |
操作性/取り回しやすさ | 8.5~9/10 |
「最高レベルの打感の柔らかさとフレームのしなりやすさ」で有名なウィルソンの人気ラケット。
ファントム100と同じく100インチ/300g前後のラケットの中ではトップクラスにソフトでもっちりとした打ち心地のモデルです。
スイングが速かろうが遅かろうが関係なくソフト。
柔らかくしなる心地良さを存分に体感したいなら間違いないシリーズ。
また、ホールド感(球持ち感)も非常に強く、ガットとボールの接地時間がかなり長い。
通常しなりが強いラケットはボールが飛びにくくなる傾向にありますが、クラッシュはしなりと飛びを両立させていて、まあまあ反発力は強く、ボールの飛びは良好です。
中軌道のフラットドライブショットになりやすい。
295gとやや軽量かつバランスポイント(重心)が標準より10㎜程度グリップ寄りのトップライト系ラケットなので、スイングしやすく操作性に優れている所もメリット。
球速やスピン性能重視ならファントムの方が良いと思いますが、軽くてスイングしやすい100インチを使いたい方にイチオシです。
柔らかく良くしなるウィルソンの人気ラケット!
4位!
数量限定の全仏オープンカラー、全米オープンカラーもあります↓(通常版とはデザインのみの違い)
280gの軽量バージョン「100L」も人気があります。
ウィルソン クラッシュ 100L V2.0 WR074311
╲詳細レビュー記事はこちら/
▼おすすめランキング記事
第5位 ヨネックス パーセプト 100 2023
「ヨネックス パーセプト 100 2023」(YONEX PERCEPT 100 2023)
スペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 300g |
バランスポイント | 320㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
フレーム厚 | 23㎜ |
評価
打感の柔らかさ | 8.5/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7.5~8/10 |
回転のかけやすさ | 7.5~8/10 |
ボールコントロール性能 | 8~8.5/10 |
操作性/取り回しやすさ | 8/10 |
ヨネックスの人気コントロール系シリーズ「パーセプト」の主力モデル。
フレームのしなりやすさ、打球を狙った所に打ち込むボールコントロール性能の高さ、適度にボールが飛ぶ丁度いいパワー感の”バランスの良さ”が光る一本。
打感も非常に柔らかく、振動吸収性に優れています。
パワー&コントロールのバランス良し。
そしてかなりソフトで快適な打ち心地。
球種はフラットドライブ系のショットが打ちやすいです。
打球の飛距離や軌道のブレ/バラつきが少なく、安定してストローク展開しやすい。
クラッシュやファントムと比べると、フレームのしなるソフトさはやや少ない代わりに、スイートスポットが広くてミスヒットしにくく、面の安定性が高くて打ち負けにくい印象。
高いコントロール性能&程よいパワー&ソフトな打感を感じつつ、快適にフラットドライブを打ち込めるスイートスポット広めの100インチを使いたい方にはおすすめです。
適度に飛びボールコントロールしやすいソフトな100インチ!
5位!
280gの軽量版「100L」も人気があります↓
ヨネックス パーセプト 100L 2023 01PE100L
\詳細レビュー記事はこちら/
▼おすすめランキング記事
第6位 プリンス ファントムグラファイト 107 2024
スペック
フェイスサイズ | 107平方インチ |
重さ | 305g |
フレーム厚 | 21.5-20-17.5㎜ |
バランスポイント | 310㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
評価
打感の柔らかさ | 8.5~9/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7.5~8/10 |
回転のかけやすさ | 8.5/10 |
ボールコントロール性能 | 8~8.5/10 |
操作性/取り回しやすさ | 7~7.5/10 |
プリンスの伝統的シリーズ「ファントムグラファイト」の107インチモデル。
非常に柔らかく球持ちの良い打感、適度な反発力、優れたスピン&コントロール性能、スイートスポットの広さが特徴的な1本です。
デカラケ特有のガットのたわみ+ファントムグラファイト特有のフレームのしなりによってとてもソフトな打ち心地。
グロス塗装が施されたスーパーカッコいいデザイン。
一般的にデカラケはフレームが厚めに設計されることが多いですが、ファントムグラファイト107はフレーム厚20㎜前後とかなり薄く、ボールの飛びすぎを抑えやすく、打球をコントロールしやすい。
球持ちもかなり良く、ガットがボールをホールドしてから運べる感じが強くて、ボレーでもストロークでも狙った所にショットを配球しやすいです。
スイートスポットが広いから、ミスヒットが激減する。
安心感がある。
305gあるので軽さ重視の方には合わないですが、打感が超柔らかくてボールコントロールしやすく、スイートスポットが広いラケットを使いたい方にはおすすめです。
プリンスが誇る珠玉の名作。
6位!
▼おすすめ記事
第7位 ヘッド グラビティ チーム 2023
「ヘッド グラビティ チーム 2023」(HEAD GRAVITY TEAM)
スペック
フェイスサイズ | 104平方インチ |
重さ | 285g |
バランスポイント | 325㎜ |
長さ | 27インチ |
フレーム厚 | 24㎜ |
ストリングパターン | 16×20 |
評価
打感の柔らかさ | 8.5~9/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8~8.5/10 |
回転のかけやすさ | 8~8.5/10 |
ボールコントロール性能 | 7.5/10 |
操作性/取り回しやすさ | 8.5/10 |
ヘッドと契約しているトッププロに人気の「グラビティ」シリーズの104インチモデル。
見る角度によってブルーからパープルまでカラーが移り変わっていく鮮やかなグラデーションが施された美しいデザインのラケットです。
特に女性から支持されているデザイン。
ガットのたわみとフレームのしなりから来るソフトな打ち心地、強めの反発力&スピン性能、スイートスポットの広さが特徴的。
柔らかい打ち心地でラクにボールを飛ばしやすいです。
とてもソフトフィーリング。
エンブレム110やLX1000などのオーソドックスなデカラケと比べると、グラビティの方がフレームが薄くて面が小さく、重めのスペック。
その分、飛びを少し抑えやすく、打球をコントロールしやすい所に違いがあります。
普段100インチ辺りのラケットを使っていて、もう少しスイートスポットが広く飛びの良いラケットを使いたい、という方にピッタリだと思う。
ファントムグラファイト107よりパワーがある。
綺麗なデザインの柔らかデカラケを使いたい方におすすめです。
╲詳細レビューはこちら/
▼おすすめランキング記事
第8位 プリンス エンブレム 120 2024
「プリンス エンブレム 120 2024」(Prince Emblem 120)
スペック
フェイスサイズ | 120平方インチ |
重さ | 247g |
バランスポイント | 365㎜ |
フレーム厚 | 30-27.5-26㎜ |
長さ | 27.25インチ |
ストリングパターン | 16×19 |
評価
打感の柔らかさ | 9~9.5/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 9~9.5/10 |
回転のかけやすさ | 8~8.5/10 |
ボールコントロール性能 | 6.5~7/10 |
操作性/取り回しやすさ | 9/10 |
プリンスのパワー特化型軽量デカラケ。
エンブレム110がスピン&コントロール性能、ファントムグラファイト/グラビティがソフトさとコントロール性能に強みがあるのに対し、エンブレム120はテニスラケット界屈指の反発力が持ち味です。
ボールが超飛ぶ人気モデル。
軽く打っても打球の飛距離が出るので楽ちん。
スイートスポットもかなり広く、ミスヒットしにくいです。
フェイスサイズ120!
安心感がある。
飛びを抑えたい方には向かないですが、パワーを最重視していて、面も大きいソフトな軽量デカラケを使いたい方にはおすすめです。
テニスラケット界屈指のハイパワーデカラケ!
8位!
╲詳細レビューはこちら/
▼おすすめランキング記事
第9位 ウィルソン クラッシュ 108 V2.0
「ウィルソン クラッシュ 108 V2.0(WILSON CLASH 108 V2.0)」
スペック
フェイスサイズ | 108平方インチ |
重さ | 280g |
長さ | 27.25インチ |
バランスポイント | 335㎜ |
フレーム厚 | 24㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
評価
打感の柔らかさ | 9/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 8/10 |
回転のかけやすさ | 8.5/10 |
ボールコントロール性能 | 7.5~8/10 |
操作性/取り回しやすさ | 7.5~8/10 |
トップクラスの打感の柔らかさ、ホールド感の強さで有名なウィルソン「クラッシュ」シリーズの108インチ/280g/バランス335㎜/27.25インチのデカラケ&ロングモデル。
元々クラッシュはフレームがしなるソフトな打ち心地を感じやすいシリーズですが、クラッシュ108は面が大きくてガットがたわみやすいのでしなり+たわみで超マイルドな打球感です。
ファントムグラファイトやグラビティと同様に少し重量のあるスペック。
軽すぎないデカラケが好きなプレイヤー向けの設計。
しなりによるホールド感(球持ち感)が強い分、反発力はデカラケの中では強すぎず、ボールがぶっ飛ぶことが少ない。
割としっかり打ってもアウトせずボールコントロールもしやすいと思います。
108インチだけど、エンブレム110やLX1000より明らかに飛び控えめ。
飛びの良い100インチと同じくらいのパワー感。
「柔らかく飛びすぎない軽量デカラケ」という点でグラビティチームと似ていますが、スペックは違うので、好みで選ぶと良いかなと。
クラッシュの方がトップヘビー系かつロングタイプで操作性が低い代わりに面が大きく、グラビティの方が面が小さい代わりに操作性が良い印象です。
グラビティ⇒104インチ/285g/バランス325㎜
クラッシュ⇒108インチ/280g/バランス335㎜/0.25インチロング
ボールを超ラクに飛ばしたいならエンブレム110やLX1000の方が良いと思いますが、ボールコントロールしやすく、打感が柔らかく、球持ちの良いデカラケを使いたい方にはおすすめです。
しなる柔らかデカラケ!
ボールコントロールしやすい!
9位!
╲詳細レビュー記事はこちら/
▼おすすめランキング記事
第10位 ヘッド ブーン(BOOM)MP 2024
「ヘッド ブーン MP 2024」(HEAD BOOM MP 2024)
スペック
フェイスサイズ | 100平方インチ |
重さ | 295g |
バランスポイント | 315㎜ |
フレーム厚 | 24㎜ |
ストリングパターン | 16×19 |
評価
打感の柔らかさ | 8.5/10 |
ボールの飛ばしやすさ | 7.5~8/10 |
回転のかけやすさ | 7.5/10 |
ボールコントロール性能 | 8/10 |
操作性/取り回しやすさ | 8.5~9/10 |
非常に柔らかい打感と適度なボールの飛び、高めのボールコントロール性能が特徴のラケット。
クラッシュ同様に「気持ち良いフレームのしなりによるソフトさ」と、「少し軽量かつトップライト系で振り抜きやすい点」を感じられるラケットです。
クラッシュのしなりをちょっと抑えて面の安定性をあげたようなタイプ。
スイートスポット広めでミスしにくく、反発力も丁度良い。
ホールド感(球持ち感)が強く、ボールを乗せて運べる感触が心地良いです。
飛びとコントロール性能のバランスが良い。
ストロークは中軌道のフラットドライブが打ちやすい印象。
トップライト系特有の操作性の高さと柔らかな打感、飛びとコントロール性能のバランスの良さを重視する方におすすめです。
取り回しやすさがバツグンの柔らか系ラケット!
デザインも最高!
10位!
ホワイト&ミントカラー版「オルタネイト」もあります。(デザインのみの違いでスペックやテクノロジーは両方同じ/グリップサイズは通常版が2&3、オルタネイトが1&2のラインナップ)
270gの「MP L」はコチラ↓
▼おすすめランキング記事
肘に優しいラケット&セッティングで快適にテニスをしよう!
本記事では、肘に優しいラケットの選び方やおすすめランキング、体への負担を減らす方法について紹介してきました。
まとめると以下の通りです↓
柔らかくて飛びの良いフレームのラケットを使う
スイートスポットが広いフェイスサイズが大きいラケットを使う
ナイロンorナチュラルガットを緩く張って使う
ドクターエルボーやFLAXを使う
使うテニス用具を見直すことで、肘への負担を減らせるので、参考にしてみてください。
というわけで、今回は以上です。
ラケットはネットだと人件費や仲介コストが減らせるから、実店舗で買うよりも5000~10000円くらい安く手に入るよ。
ガットもかなりやすく買える!
関連記事>>テニスラケットはどこで安く買える?おすすめのネットショップ5選
今回解説したラケット用品一覧